アメックスゴールドの3つのメリット|審査基準や年収条件を解説
「アメックスゴールドはステータス性が高いカードだけどどのようなメリットがある?」「アメックスゴールドの審査基準や年収の条件などを知りたい」このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ステータス性の高いカードの代表格として、アメックスゴールドを保有してみたいと考える方も多いと思います。
しかし、年会費以上にお得な特典やメリットがあるのかどうかわからずに、発行するべきか迷っているという人もいるでしょう。

アメックスゴールドの特徴・年会費・限度額について解説
アメックスゴールドへの憧れがあって発行したいと考えている人でも、どのような機能があるのかについて知らないという方も多いのではないでしょうか。
まずはアメックスゴールドの特徴や年会費・限度額について解説していきます。
概要
アメックスゴールドの概要・特徴については以下の通りです。
カード名 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
---|---|
申込条件 |
満20歳以上であること |
年会費 |
31,900円(税込) 家族カード:2枚目以降1枚13,200円(税込) |
国際ブランド |
American Express |
ポイント還元率 | 1.0% |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
旅行傷害保険 |
海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 |
電子マネー |
QUICPay |
そもそもアメリカン・エキスプレスとは、アメリカにある金融サービス・旅行代行会社です。
クレジットカードの国際ブランドであり、ステータスの高いカードとしても知られていますが、旅行代行サービスを行なっているということもあり旅行関連のサービスが手厚いという特徴があります。
年会費
アメックスゴールドの年会費は、31,900円(税込)とゴールドカードの中では非常に高額で、他社のプラチナカードに匹敵する年会費となっています。
年会費が高いからといって、割高というわけではなく、年会費に見合ったサービス内容や特典・ステータスの高さです。

もし、配偶者や子供などにクレジットカードを持たせたいという場合には1枚は無料で使えますのでぜひ検討してみましょう。
限度額
アメックスゴールドの初期限度額は一律で決まっているわけではありません。したがって、審査後に個別で限度額が通知される形になります。
カード会員様のご利用状況や資産状況などに応じて、カードご利用可能枠を個別に設定しております。

アメックスゴールドのお得な特典厳選5つ!
アメックスゴールドには様々な特典があるため、1つ1つを理解しているという人はあまり多くないでしょう。アメックスゴールドで利用できる特典として特におすすめなのが、次の5つです。
- ご継続特典
- ゴールドダイニング
- ザ・ホテル・コレクション
- 旅・Fun
- ゴールド・ワインクラブ
それぞれの特典の詳細や内容について、詳しく確認していきましょう。
ご継続特典
アメックスゴールドにはカードを年間で利用した場合に継続特典が受けられます。具体的には、次の3つの継続特典が利用可能です。
-
ザ・ホテル・コレクション国内クーポン
-
スターバックス特典
それぞれの特典の内容や詳細について確認していきましょう。
ザ・ホテル・コレクション国内クーポン
アメックスゴールド の継続特典には、「ザ・ホテル・コレクション国内クーポン」というホテルで利用できるクーポンが利用可能です。
具体的には、ゴールド・カード会員向け旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで2泊以上のご予約の際に使える15,000円クーポンがもらえます。
したがって、国内の高級ホテルなどに泊まる方にとっては15,000円の割引となり、年会費の約半分相当のクーポンがもらえてお得です。

スターバックス特典
アメックスゴールドの継続特典はホテルだけでなく、スターバックスのチケットももらうことが出来ます。
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ等で使えるスターバックス特典(ドリンクチケット3,000円分)を登録しているEメールアドレス宛に届くため、非常にお得なクーポンです。

ゴールドダイニングby招待日和
アメックスゴールドを保有していると高級レストラン等の利用が非常にお得になるゴールドダイニングが利用できます。
ビジネスの際の接待や会合だけでなく、デートや記念日などで普段とは少しだけ豪華なお店に行く場合でもゴールドダイニングを活用することでお得になるため、積極的に利用することがおすすめです。
ザ・ホテル・コレクション
ザ・ホテル・コレクションとは、海外のホテルの利用がお得になるサービスです。厳選された600以上のホテルが対象となっており、2泊以上の予約の際に次のような特典が受けられます。
- 館内施設のご利用代金より100米ドル相当オフ
- チェックイン時の空室状況により、お部屋をアップグレード
割引だけでなく、お部屋のアップグレードまでしてくれるサービスがあるため、豪華なお部屋に泊まれる可能性が高いです。

旅・Fun
旅・Funとは、旅行の際に割引などが利用できるサービスで次の3つの特典が受けられます。
- Expedia
海外/国内ホテル8%オフなど、カード会員優待料金が利用できる - アップルワールド.com
世界約10万軒のホテルを最安値よりさらに5%オフの価格で利用可能 - 一休.com
カード会員専用のプランで予約できる
それぞれのサイトでアメックスゴールド限定のプラン・割引を堪能できるため、旅行に良く行く機会が多い方にも嬉しいです。

ゴールド・ワインクラブ
ゴールド・ワインクラブはアメックスゴールド会員限定のサービスで、ワインに関する様々なサービスを利用することが出来ます。

また、ワインの購入やサービスに関するお問い合わせがある場合には、ゴールド・ワインデスクという専用のダイヤルが利用できるため、気になる方は利用することが望ましいです。
アメックスゴールドのメリット
アメックスゴールドのメリットとしては以下の3つが挙げられます。
- お得な特典が豊富
- スマートフォンの修理代金を補償してくれる
- 旅行・お買い物の際に安心できる保険・サポートが豊富
それぞれのメリットについて、詳しく確認していきましょう。
お得な特典が豊富
アメックスゴールドは他のゴールドカードよりも特典の数が多く、内容が充実しています。
- ご継続特典(ホテルクーポン&スターバックスチケット)
- ゴールドダイニング
- ザ・ホテル・コレクション
- 旅・Fun
- ゴールド・ワインクラブ
- GOLDEN MOMENTS
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンパートナーシップ特典
- 会員向けイベント
ホテル予約や旅行ツアーなどの際に割引や優待プランを利用できたり対象レストランの割引が受けられるなど普段では利用できない手厚い特典が付いているため、年会費以上のサービスを受けることも可能です。
スマートフォンの修理代金を補償してくれる
アメックスゴールドには、スマートフォンが破損した際に、修理代金を年間で5万円まで補償してくれるスマートフォン・プロテクションが利用可能です。
画面のヒビや割れなどの修理も補償対象で一度の修理につき10,000円まで補償可能となります。スマートフォンを落として破損したという経験があるという方やもしもの故障の際に備えたいという人におすすめです。
旅行・お買い物の際に安心できる保険・サポートが豊富
アメックスゴールドでは、旅行やお買い物の際に安心できるサポートや各種保険を豊富に取り揃えています。
- 旅行傷害保険(海外:最大1億円、国内:最大5,000万円)
- ショッピング保険(最大500万円)
- 本人認証サービス
オンライン・ショッピングの際に、アメリカン・エキスプレスが認証コードを利用して本人確認を行うサービス - オンラインプロテクション
インターネット上の不正利用が発生した場合、利用金額の負担がなくなる - リターン・プロテクション
返品無効の商品でも、アメリカン・エキスプレスに返却することで購入代金を返却してくれるサービス - キャンセル・プロテクション
旅行やホテル、レストランやイベントなどの予約をキャンセルしなければいけなくなった場合に、キャンセル料金などの損害を負担してくれるサービス
旅行傷害保険やショッピング保険は他のゴールドカードでも利用できますが、返品保証やキャンセル保証まで対応してくれるため、旅行やお買い物を頻繁に行う方でも安心です。
アメックスゴールドの審査基準や年収の条件は?
アメックスゴールドに興味があるという方の中には、審査に通るか不安という方や年収がいくらあれば審査に通るのか疑問に思っている人も少なくないでしょう。
ここからは、アメックスゴールドの審査基準や条件などについて詳しく解説していきます。
審査基準については公開されていない
アメックスゴールドの公式サイトでは、審査基準について、明確な基準を公開していません。したがって、どのような人が審査に通るかということははっきりとはいえません。
つまり、実際に申し込んでみなければ通るかどうかの結果はわからないため、事前に対策をすることが難しいでしょう。
申込条件は20歳以上・有職者を対象としている
アメックスゴールドを申し込む条件としては20歳以上であることと安定した収入があることが挙げられます。したがって、そもそも未成年の場合や無職で収入がない場合には申し込むことはできません。

また申込基準には「正社員」などの制限がないためパート・アルバイトや契約社員・派遣社員などの職業でも申込むことが出来ます。
クレジットカードの審査項目とは
アメックスゴールドの具体的な審査基準については非公開となっていますが、一般的なクレジットカードの審査の際にチェックされる項目はある程度共通しています。
具体的には本人情報と信用情報の2点がメインで審査される項目です。
本人情報
本人情報とは名前の通り、本人に関する様々な情報で、具体的には以下の項目について審査します。
- 職業
- 勤務先
- 年収
- 家族構成
- 預金などの資産状況
- 持ち家、賃貸などの状況
上記の本人情報を確認することでクレジットカードの返済に必要な資金を安定的に用意できるかどうかを審査することができます。
一般的には収入の金額が多いほど審査に通る可能性があると考えられていますが、職業やその他の本人情報も総合的に判断されるため注意が必要です。
信用情報
信用情報とは、クレジットカードやローンの申込・契約・利用状況に関する情報のことをいい、信用情報機関という専用の機関が様々の会社の取引内容について保存しています。
アメックスカード以外のクレジットカードを延滞していた場合には、アメックス社は自社の取引履歴から延滞を把握することができないため、信用情報の確認は非常に重要です。
したがって、過去に他社のローンやクレジットカードの延滞を起こしている場合には、審査に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

年収の水準や条件についても非公開
アメックスゴールドの審査基準は明確に公開されていないため、年収がいくらあれば審査に通るなどの水準や条件についても不明です。
したがって、年収が1,000万円あるから必ず通るというわけではありません。一方で、年収300万円の人でもゴールドカードの審査に通る可能もあります。
もし、自分の年収が少なくて審査に不安があるという場合には他の審査項目でカバーできるように改善することが望ましいでしょう。
まとめ
今回は、アメックスゴールドの特典や年収などの審査基準、メリットについて解説しました。
アメックスゴールドは、ステータス性の高いクレジットカードで、持っているだけで周りから一目置かれるカードとして人気が高いです。

クレジットカード関連記事
- おすすめのクレジットカード人気ランキング
- おすすめのゴールドカード
- 年会費無料のゴールドカード
- 年会費無料のおすすめクレジットカード
- ポイント還元率が高いクレジットカード
- お得なクレジットカード
- 初めてにおすすめのクレジットカード
- 生活費の支払いにおすすめのクレジットカード
- おすすめの家族カード
- おすすめのプラチナカード
- おすすめのVISAカード
- おすすめのJCBカード
- おすすめのETCカード
- おすすめのJALカード
- おすすめのナンバーレスカード
- Suicaチャージにおすすめのクレジットカード
- マイルがたまるクレジットカード
- おすすめの法人カード
- 個人事業主におすすめのクレジットカード
- Amazon利用でおすすめのクレジットカード
- おすすめのWAON付帯カード
- おすすめのセゾンカード
- かわいいクレジットカード
- おすすめのキャッスレス決済
- JCB カード W徹底解説
- JCBゴールド徹底解説
- JCBプラチナ徹底解説
- 三井住友カード(NL)徹底解説
- 三井住友カード徹底解説
- 三井住友カードプラチナ徹底解説
- 三菱UFJカード VIASOカード徹底解説
- 三菱UFJカード徹底解説
- 三菱UFJカード ゴールド徹底解説
- エポスカード徹底解説
- エポスプラチナの特徴と還元率を解説
- 楽天カード徹底解説
- 楽天プレミアムカード徹底解説
- イオンカードセレクト徹底解説
- ライフカード徹底解説
- ライフカード学生徹底解説
- 「ビュー・スイカ」カード徹底解説
- アメックスカード徹底解説
- アメックスゴールド徹底解説
- アメックスプラチナ徹底解説
- アメックスビジネスカード徹底解説
- dカードGOLD徹底解説
- セブンカード・プラス徹底解説
- セゾンプラチナアメックス徹底解説
- パルコカード特徴解説
- ACマスターカード徹底解説
- ウォルマートカードて徹底解説
- リクルートカード徹底解説
- ルミネカード徹底解説
- 高島屋クレジットカード徹底解説
- ヤフーカード徹底解説