LINE FXのキャンペーンや口コミ評判、デメリットを徹底解説!
ZLINE FXは2018年6月1日から運営開始され、FX業界では比較的新しいFX口座、証券です。そして日本で最も利用されているメッセージアプリ「LINE」との関係もあり、LINE FXについて気になっている方は多いと思います。

ぜひ参考にしてください。
LINE FXの特徴・スペック
まずはLINE FXの主な特徴・スペックについて解説していきます。今回は、以下の基本スペックについてまとめました。
- レバレッジ
- 取扱通貨ペア
- スプレッド
- スワップポイント
- 取引時間
- 取引ツール
上記の内容について見ていきましょう。
LINE FXのレバレッジ
LINE FXのレバレッジは、最大25倍です。
株式投資に信用取引というものがあり、最大3倍まで取引できますが、レバレッジはFXの方が圧倒的に高いです。

LINE FXに限らず、国内FXは金融庁の規制によって最大25倍までと定められています。しかし、海外FXはレバレッジ規制が緩いので最大1000倍や3000倍という高さのFX会社もあります。
LINE FXの取扱通貨ペア・スプレッド
続いてはLINE FXの取扱通貨ペアとスプレッドについてです。LINE FXでは23通貨ペアが取引可能です。具体的な通貨ペアを以下の表にまとめました。
2021年8月25日時点での取扱通貨ペア | ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF) |
米ドル/円(USD/JPY) | ユーロ/米ドル(EUR/USD) |
ユーロ/円(EUR/USD) | 英ポンド/米ドル(GBP/USD) |
英ポンド/円(GBP/JPY) | 豪ドル/米ドル(AUD/USD) |
豪ドル/円(AUD/JPY) | NZドル/米ドル(NZD/USD) |
NZドル/円(NZD/JPY) | ユーロ/英ポンド(EUR/GBP) |
南アランド/円(ZAR/JPY) | ユーロ/豪ドル(EUR/AUD) |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 英ポンド/豪ドル(GBP/AUD) |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 英ポンド/NZドル(GBP/NZD) |
カナダドル/円(CAD/JPY) | 豪ドル/NZドル(AUD/NZD) |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | ユーロ/NZドル(EUR/NZD) |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 英ポンド/スイスフラン(GBP/CHF) |
基本的な通貨ペアが取引可能になっています。そして高金利通貨でスワップ収益狙いに人気なトルコリラ・南アランド・メキシコペソも取り扱っています。
LINE FXのスプレッドは業界最狭水準※です。主要通貨ペアのスプレッドを以下にまとめました。
通貨ペア | スプレッド |
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.3銭 |
英ポンド/円 | 0.5銭 |
ユーロ/米ドル |
0.3pips |
※公式サイトの文言による
※2022/03/25現在のスプレッド縮小キャンペーン中
LINE FXのスワップポイント
主要通貨ペアと高金利通貨ペア(トルコリラ・南アランド・メキシコペソ)のスワップポイントもまとめておきました。
日によってスワップポイントは変動するため、LINE FXのスワップポイントカレンダーの『直近のスワップ』を確認するようにしてください。
1万通貨あたりのスワップポイント表(2021年8月25日時点)
通貨ペア | 売 | 買 |
USD/JPY | -14.0 | 8.0 |
EUR/JPY | 11.0 | -14.0 |
GBP/JPY | -15.0 | 9.0 |
AUD/JPY | -5.0 | 2.0 |
EUR/USD | 0.2 | -023 |
GBP/USD | 0.02 | -0.05 |
AUD/USD | 0.02 | -0.05 |
ZAR/JPY | -20 | 13.0 |
MXN/JPY | -14.0 | 7.0 |
TRY/JPY | -45.0 | 42 |
最も金利の高いトルコリラのスワップポイントは42円です。国内FX会社の中ではかなり高いスワップが設定されています。LINE FXはスワップ収益狙いでの取引もある程度の利益を出せます。
LINE FXの取引時間
LINE FXの取引時間は、一般的なFX会社と同様です。
米国標準時間 |
月曜日 7:00〜翌日6:50 |
夏時間(サマータイム) |
月曜日 7:00〜翌日5:50 |
夏時間は3月の第2日曜日〜11月第1日曜日までで、取引時間が1時間だけ早くなります。
LINE FXの取引ツール
LINE FXの取引ツールは2種類あります。FX会社の取引ツールが2種類しかないのは、少ない印象です。
- LINE FXのスマホアプリ
- PC版のLINE FX Pro
上記の2つあります。
スマホアプリに関してはiOS版とAndroid版の両方あるので、機種に関係なくアプリを利用することができます。PC版はブラウザ上で操作する取引ツールになっています。
LINE FXで開催中の嬉しいキャンペーン
LINE FXで開催中のキャンペーンについて紹介していきます。2021年8月27日時点では以下3つのキャンペーンが開催されています。
- 口座開設+1回取引で最大5,000円
- 取引量に応じて最大5万円キャッシュバック
- 6通貨ペアでスプレッド縮小
①と②のキャンペーンは終了日が未定となっています。③スプレッド縮小は2021年9月30日までのキャンペーンです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①口座開設+1回取引で最大5,000円
LINE FXの口座開設をした後に1回取引をするだけで最大5,000円がもらえるキャンペーンです。
これは2020年10月3日から開催されており、キャンペーン終了は未定となっています。終了する際は、14日前にLINE FXキャンペーン情報にて告知されることになっています。
この最大5,000円キャッシュバックは、取引量によって金額が変わるので注意してください。
- 1,000通貨〜1万通貨未満:1,000円
- 1万通貨以上:5,000円
上記のように、1万通貨以上の取引をする必要があります。

キャンペーン終了自体は未定となっていますが、取引対象期間が口座申込から翌月末までとなっています。
口座開設ができたらすぐに取引をするようにしましょう。
②取引量に応じて最大5万円キャッシュバック
これは上記で紹介しているキャンペーンとセットで受け取ることができます。
段階ごとに設定されている取引量で最大5万円のキャッシュバックを受け取ることができるようになります。
取引量ごとのキャッシュバック金額は以下のとおりです。
取引量 | キャッシュバック金額 |
50万通貨以上100万通貨未満 | 1,000円 |
100万通貨以上500万通貨未満 | 2,000円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 10,000円 |
1,000万通貨以上2,500万通貨未満 | 20,000円 |
2,500万通貨以上5,000万通貨未満 | 30,000円 |
5,000万通貨以上 | 50,000円 |

元々は2021年7月31日までのキャンペーン開催でしたが、好評につきキャンペーン期間が変更され終了日未定となりました。
もし終了する際は14日前にLINE FXキャンペーン情報のページで告知されます。
③8通貨ペアでスプレッド縮小
このスプレッド縮小キャンペーンは、2022年3月1日(火)から7月1日(金)AM3:00まで開催されています。スプレッド縮小の対象通貨ペアは以下のとおりです。
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- 英ポンド/円(GBP/JPY)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- 英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
スプレッド縮小前と縮小後の違いは以下のとおりです。
対象通貨ペア | 通常スプレッド | 縮小スプレッド |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.5銭 | 0.3銭 |
英ポンド/円(GBP/JPY) | 1.0銭 | 0.5銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.7銭 | 0.3銭 |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 0.4pips | 0.3pips |
英ポンド/米ドル(GBP/USD) | 1.0pips | 0.6pips |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 0.9pips | 0.4pips |
キャンペーンについての詳細は公式サイトの特別ページをご覧ください。
LINE FXの4つのメリット
LINE FXの特徴やスペックなどを解説しましたが、次はメリットについて見ていきましょう。
- 1,000通貨単位から取引可能
- スプレッドが業界最狭水準※
- 通知画面からFX情報が分かる
- PC版「LINE FX Pro」が利用可能に
※公式サイトの文言による https://line-fx.com/
主に上記のようなメリットがあります。
①1,000通貨単位から取引可能
LINE FXは最小取引単位が1,000通貨からとなっています。
つまり米ドル/円であれば、約4,400円の証拠金(資金)があれば取引可能です。
レバレッジが25倍なので、11万円/25倍をした結果、4,400円という証拠金が必要だと分かります。

そのため、初心者や資金の少ない方でも気軽に取引をしやすいFX会社です。
②スプレッドが業界最狭水準※
LINE FXのスプレッドは業界最狭水準※なので、非常におすすめです。実際に他社とスプレッドを比較してみました。
※表内のスプレッドは原則固定
FX会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 |
LINE FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
外貨ex byGMO | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
GMOクリック証券 | 0.2銭※1 | 0.5銭※1 | 1.0銭※1 |
楽天証券 | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
ヒロセ通商 | 0.2銭 | 0.6銭 | 1.0銭 |
国内FXで主流な会社のスプレッドを比較したところ、ほとんど差はありませんが最狭水準※です。実際は、スプレッド縮小キャンペーンでキャンペーン期間中はさらに狭いスプレッドで取引することができます。

※1…原則固定
③通知画面からFX情報が分かる
ここがLINE FX独自の強みです。メッセージアプリ「LINE」のトークにFX情報が通知されるようにすることができます。

通知機能は、取引関連と情報関連の2種類あります。詳しい通知内容は以下のとおりです。
- 約定通知
- ロスカット通知
- アラート通知
- プレアラート通知
- 出金完了通知
- 入金完了通知
- 経済指標通知
- 急変動通知
- 指定レート通知
上記のように、たくさんの情報をメッセージとして通知することができるようになります。
他のFX会社はわざわざメールを開く必要があるなど、少し煩わしい部分があります。それを同じLINEのコンテンツを活かすことで便利になりました。
④PC版「LINE FX Pro」が利用可能になった
LINE FXはいままでスマホアプリ中心でした。そのため、専業投資家のようにPCを用いてFX取引をする方は不便に感じるところがありました。
しかし、PC版の取引ツール「LINE FX Pro」が提供開始されたことで、PCで取引する方も利用しやすくなりました。
また、LINE FX Proはダウンロード不要のブラウザ版です。

FX会社が提供しているPC取引ツールはWindowsのみという業者もあります。しかしLINE FX Proはブラウザ版のため、Macユーザーでも安心して利用することができます。
LINE FXの3つのデメリット
LINE FXの主なデメリットは以下のとおりです。
- アプリがイマイチでiPadは最適化されていない
- LINE FXでは自動売買ができない
- LINE Payから入金できない
上記のデメリットについて詳しく解説していきます。
①アプリがイマイチでiPadは最適化されていない
LINE FXのアプリはiOS版とAndroid版がありますが、どちらも評価は『普通〜やや良い』というレベルでした。
以下の画像は、App Store(上側)とGoogle Play(下側)の評価とレビューです。
画像にあるとおり、App Storeでは星3.9と高めですが、Google Playでは星3.4でした。
評価自体は普通〜やや良いですが、レビューを確認すると「動作が少し遅い」という声が複数ありました。

また、フリーズしたり不安定になるときがあって使いにくいという声もありました。そのため評価としては「もう少し頑張って」が現実です。
さらにiPadには最適化されていないので、画面が見にくいです。今後、アップデートによって対応していくことを期待しましょう。
LINE FXでは自動売買ができない
LINE FXはシステムを導入して、自動売買をすることができません。
近年、FXでは自動売買が盛り上がっています。自動売買システムは、基本的にMT4やMT5などの取引ツールが主流です。
そのため、自動売買を利用するにはMT4かMT5が利用できるFX会社を選ぶ必要があります。

LINE Payから入金できない
LINE FXはメッセージアプリLINEと連携されて、通知が届くようにできます。しかし、LINE Payからの入金は非対応です。
そのためLINE FXへの入金方法は、他社と変わらずクイック入金と銀行振込のみです。
LINEという巨大なコンテンツのメリットをまだ活かしきれていないのが現状です。
LINE FXのリアルな口コミ評判【辛口】
メリット・デメリットの部分と似通っている部分はありますが、LINE FXのリアルな評判や口コミについてまとめました。
ネットの記事、SNS、アプリのレビューなど様々なメディアから共通している点です。LINE FXに興味を持っている方、これから利用しようと考えている方は特に参考にしてください。
良い評判・口コミ

※公式サイトの文言による https://line-fx.com/
PC版の取引ツール「LINE FX Pro」が提供開始したのを機に、改めてLINE FXを使うように。
イマイチな評判・口コミ
悪い評判やイマイチな評判・口コミは、主にLINE FXのスペックとアプリについてが多かったです。

ポジションの確認もできないから不便。

他社のアプリはサクサク動くので通信障害ではないのは確認済み。
現状はiPhoneを拡大したのみの状態なので、早く最適化してほしい。

LINE FXの始め方
LINE FXに興味があるという方は、ぜひ口座開設をはじめてみましょう。しかし、どのような書類が必要なのか、口座開設の手順について知らないという方も多いと思います。
ここからは、LINE FXの口座開設に必要なものや実際の口座開設手順について、解説していきます。
事前に用意しておくもの
LINE FXの口座開設時に事前に用意しておくものとしては、本人確認書類が挙げられます。

- マイナンバー通知カードと運転免許証
- マイナンバーカード
- マイナンバー入り住民票と運転免許証
- マイナンバー入り住民票と健康保険証
まずは、事前に必要な書類をあらかじめ用意することや住民票などの取得を行いましょう。
①口座開設申し込み・本人情報の入力
まずは、LINE FXの口座申込を行いましょう。LINE FXのトップページに口座開設ボタンがあるため入力を行うと、口座開設の申し込み画面に移ります。

②電話番号認証
入力が終わると、携帯電話番号認証が行われます。入力した携帯電話番号宛にSMSで番号が送信されるため、送られてきた番号をコピーしてLINE FXに入力しましょう。
③本人確認書類の提出
本人情報の入力、電話番号認証が完了すると、本人確認書類の提出画面に移ります。
本人確認書類の提出が終わると6桁の暗証番号を登録する画面へと移ります。
④審査手続き
LINE FXの申し込み手続きが完了すると、申し込み内容の確認やFX取引にあたって審査が行われます。

審査が完了すると、取引を始めることができるため、入金手続きを行い通貨ペアの取引を行いましょう。
LINE FXと徹底比較!おすすめのFX口座5選
※固定
※個人の場合
※固定
204,000円
キャッシュバック
キャッシュバック
プレゼント
302,000万円
キャッシュバック
対象期間:口座開設月から翌々月末まで
50,000円
キャッシュバック
1.DMM FX
- 口座数80万口座突破※1の人気!
- 最短1時間で取引可能!
- 新規取引で20万4千円のキャッシュバック!
- あらゆる手数料が無料!
- 24時間安心のサポート体制!
DMM FXは、口座数80万口座を突破している人気のFX会社です※2。業界最狭水準※4のスプレッドを誇る通貨ペアを擁することに加えて、あらゆる手数料が無料※4のため、コストを抑えて取引できます。
新規取引毎にポイントが還元されるのも特徴です。貯めたポイントは「1ポイント=1円相当」として手軽に現金化できます。お試し用のFXデモ取引もあるので初心者でも気軽に一歩踏み出せます。
最低取引単位 | 10,000 | 通貨ペア | 21 |
スプレッド (原則固定・例外あり)※1 |
0.2銭 | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引※2 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
※終了時期未定
2.GMOクリック証券
- FX取引高が世界第1位※1の人気!
- 高機能な取引ツール
- 口座開設費用・維持費用は全て無料!
- デモ取引可能
- 24時間無料でサポート!
GMOクリック証券は、FX取引高が世界第1位※1の実績・人気を誇るFX会社です。特徴は、安心・安全の運営体制です。不明点や不安点があれば、電話またはメールから、24時間無料でサポートしてくれます。
GMOクリック証券では、預かっている証拠金を信託口座で分けて管理しています。そのため、万一GMOクリック証券が破綻しても大切な資産は守られるので安心です。
最低取引単位 | 10,000 | 通貨ペア | 20 |
スプレッド (原則固定、例外あり)※1 |
0.2銭 | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引※2 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
※終了時期未定
3.LINE FX
- 公式LINEを通じて為替変動や経済指標の通知を受け取れる
- 最低取引単位は1,000通貨から
- 専用アプリ、取引ツールの機能が充実している
- LINEの画面から専用アプリをすぐに開ける
- スプレッドが業界最狭水準※
LINE FXはLINEグループであるLINE証券が運営しています。LINEグループだけでなくMUFGグループが提携してサービスを提供しているため、安心感のあるサービスです。

通貨ペア数やスプレッドも充実しており、初心者にもおすすめです。
最低取引単位 | 1,000 | 通貨ペア | 23 |
スプレッド※ |
0.2銭 |
取引手数料 | 無料 |
最短即日取引 | 〇 | デモ取引 | × |
4.外為どっとコム
外為どっとコムは、みんかぶ調べ2022年FX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位※2の人気FX会社です。取引デバイスはPC・スマートフォン・iPadから選択できるので、自分のスタイルでトレードできます。
さらに、FX初心者にも分かりやすい情報が満載で、少額投資(1,000通貨)も可能です。デモ取引もあり、未経験者でも始めやすいFX会社のひとつです。
最低取引単位 | 1,000 | 通貨ペア | 30 |
スプレッド (原則固定、例外あり)※1 |
0.2銭(米ドル/円) | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
まとめ
LINE FXはメッセージアプリのLINEから、経済指標や価格急変のアラートなどの情報が受け取れます。しかしLINE Payでの入金ができず、現状ではLINE関連のコンテンツを生かしきれていない状態です。
全体的な特徴を考慮すると、これからFXを始めたいという初心者向きのFX会社でした。2021年8月27日現在、お得なキャンペーンが開催中です。興味のある方はぜひ口座開設してキャンペーンを有効活用してください。