メキシコペソの今後の見通しは?特徴や価格チャートの動きも解説
メキシコ、ブラジル、南アフリカ、トルコなど、経済が発展途上で今後の成長が見込める国の通貨のことを新興国通貨と言います。
メキシコペソは新興国通貨の中でも金利が高いため、高金利通貨に投資を考えている方におすすめです。
しかし、「メキシコペソの今後の見通しはどうなっているの?」「メキシコペソ取引の際のFX会社の選び方が知りたい」という悩みを持つ方もいるかもしれません。
今回は、メキシコペソの特徴や価格チャートの動き、FX会社の選び方などを詳しく解説します。

メキシコペソの特徴
メキシコペソにはどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
メキシコペソの基本情報
メキシコペソとは、メキシコ国内で使用されている「ペソ」という通貨のことです。ISO(国際標準化機構)が定めた文字コードでは、「MXN」と表記されます。
1992年までは旧メキシコペソが使用されていましたが、通貨の呼称単位の切り下げを行うデノミが行われてからは、現在のメキシコペソが使用されるようになりました。
しかし、今後のメキシコの経済成長に対して期待を持っている投資家も多く、世界中で注目を集めている通貨です。
高金利
メキシコペソの大きな魅力としては、新興国通貨の中でも金利が高い水準であることが挙げられます。
実際に、過去には政策金利が8.0%を超えることもあるなど、スワップポイント目当ての投資家から注目されている通貨です。

現在の金利は?
新型コロナウィルスが感染拡大してからは、メキシコ中央銀行は利下げを行いました。
しかし、以前と比較すると政策金利が下がっているものの、4.0%台という高い金利水準を維持しています。
金利の変動はメキシコペソの値動きに大きな影響を与えるので、今後も注意して動向をチェックしておきましょう。
メキシコ通貨危機とは
1994年には、メキシコペソが暴落する「メキシコ通貨危機」が発生しました。
高金利通貨としての魅力だけでなく、ペソが抱えるリスクも理解した上で取引するようにしましょう。

アメリカ経済
メキシコは、ラテンアメリカではブラジルに次いで2位の人口※1であり、オーストラリアやスペインと同程度の経済規模を持つ※1新興国です。
さらに世界一の経済大国である米国の隣国に位置しているため、アメリカ経済に影響を受けやすい傾向があります。
この協定が成立して以降、メキシコの経済は発展しましたが、アメリカに輸入の約46%、輸出の約80%を依存している状態です。
過去にはアメリカとの関係性が原因でメキシコペソの価格が下落したこともあり、取引を行う上ではしっかりとチェックしておくことが大切です。
※1 出典:新興国通貨の基礎知識~メキシコ – 金融先物取引業協会
メキシコとアメリカの関係性も重要
現在のように両国の関係性が良好なら、メキシコペソの価格は安定します。
しかし、今後アメリカとメキシコの関係性が悪化してしまうことがあると、価格が下がる可能性があるので注意が必要です。

原油価格
メキシコは、カリブ海沿岸地域を中心にして原油や天然ガスにも恵まれているなどの特徴があります。
そのため、メキシコペソは「資源国通貨」とも呼ばれ、原油や天然ガスなどの資源の価格変動に比較的影響を受ける傾向があります。
今後原油価格が上がれば、同時にメキシコペソの価格も上がることが期待できるでしょう。
メキシコペソの価格チャートの動き
これまでのメキシコペソの価格チャートの動きを見ていきましょう。
2006年~2011年
大和ネクスト銀行によると、2006年から2008年前半までの間、メキシコペソは10~11円台で相場が推移していました。
しかし、リーマン・ショックが起こると、3ヵ月で6円台まで価格が下落します。

出典:大和ネクスト銀行
2011年~2020年
リーマン・ショック後は6~7円台を推移しますが、2011年頃から2012年にかけてメキシコペソの価格はさらに下がり、5円台前半になることもありました。
その後金融緩和政策がスタートした2013年あたりからメキシコペソ高・円安へ進み、2014年後半には9円近辺までメキシコペソ高となりました。
その後原油価格が落ち始めたことをきっかけに、メキシコペソの価格は少しずつ落ちてきます。
出典:大和ネクスト銀行
2021年~
下落傾向が続いていたメキシコペソは、2021年6月時点で5.5円程度を推移していました。
今後も新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、経済が落ち込み、価格が下落する可能性があるので注意が必要です。

世界経済の影響も要注意
経済の冷え込みから安全通貨の円が買われることで、ドル円が下落し、それに影響を受けて新興国通貨も下落することもあります。
その一方で、世界経済の影響を受けやすいデメリットも持ち合わせているため、取引の際には世界経済ニュースなどもチェックしておくことをおすすめします。
出典:大和ネクスト銀行
メキシコペソの今後の見通しを予想
メキシコペソに投資を検討している方向けに、今後の見通しや予想を詳しく解説します。
価格が落ち着く可能性が高い
今後メキシコペソの価格は、6円台で安定する可能性が高いと見られています。
現在は、新型コロナウィルス感染拡大やアメリカとの不法移民問題などの影響で、価格は5円台を推移しています。
数ある新興国通貨の中でも、メキシコペソは価格が比較的安定している点が特徴です。
そのため、アメリカを始めとする世界経済に深刻な影響を与えるような出来事が起きない限り、大きく価格が変動することはないと予測できるでしょう。
スワップポイントは期待できる
スワップポイント狙いの方は、メキシコペソを長期保有しておくことがおすすめです。スワップポイントとは、2つの通貨間の金利差調整分のことを言います。
現在メキシコは政策金利によって高金利が続いており、一方で日本では超低金利が数年続いています。

長期投資がおすすめ
メキシコペソを始めとする金利水準の高い新興国通貨は、スワップポイントの高さが投資家の間でも注目されています。
ただし、取引を行うタイミングは重要です。アメリカ経済やメキシコとの関係性などもしっかりとチェックしておきましょう。
メキシコペソ取引の際のFX会社の選び方
メキシコペソ取引で利益を出すためには、FX会社の選び方が重要です。ここでは、選ぶ際に見るべきポイントを解説します。
スワップポイントが高いか
メキシコペソでFX取引を行う際には、スワップ(金利)を比較することが大切です。スワップとは、銀行の利子のような仕組みを言います。
通貨ペアを保有していることで、保有金額に応じて毎日もらうことができます。
1日で受け取れる利益は少なくても、コツコツ長期で保有し続けると、初心者でもトータルで高い利益を出すことができます。
スワップポイントの比較方法
FX会社によって、スワップポイントは異なります。同じ通貨ペアであっても、どのFX会社を選ぶかによって受け取れる利益が変わってくるので注意が必要です。
スワップポイントは、各FX会社公式サイトで公表していることが多いので、よく比較してできるだけ高いスワップポイントのFX会社を選ぶようにしましょう。
スプレッドが狭いか
メキシコペソでFX取引を行う際には、スプレッドが狭いかどうかも大切なポイントです。FX取引では、同じ通貨ペアでも購入する際の価格と売却する際の価格が異なります。
この価格の差のことを、スプレッドと言います。外貨を取り扱う取引では、買う時と売る時の価格は別々に設定されているので、注意が必要です。
できるだけ取引コストを抑えたいなら、スプレッドの狭いFX会社を選ぶことが大切です。スプレッドが狭ければ、有利に取引を進めることができます。
有利に取引が進められる理由
短期間で大きな利益を狙う「キャピタルゲイン投資」では、数時間や数日という短い期間で、売買を何度も繰り返す仕組みです。
そのため、取引回数が多いほどスプレッドの負担も増えてしまいますが、スプレッドが狭ければ長期的に見るとコストを抑えることが可能です。

FX会社のスプレッド縮小キャンペーンもチェック!
FX会社の中には、不定期にスプレッド縮小キャンペーンを開催していることがあります。
このようなキャンペーンは定期的に行われる場合もあるので、口座開設の際には、キャンペーンの開催頻度などもチェックしておくと良いでしょう。
メキシコペソ取引におすすめのFX会社5選
ここからは、メキシコペソ取引におすすめのFX会社を厳選して紹介します。
1.DMM FX
- 口座数80万口座突破※1の人気!
- 最短1時間で取引可能!
- 新規取引で20万4千円のキャッシュバック!
- あらゆる手数料が無料!
- 24時間安心のサポート体制!
DMM FXは、口座数80万口座を突破している人気のFX会社です※2。業界最狭水準※4のスプレッドを誇る通貨ペアを擁することに加えて、あらゆる手数料が無料※4のため、コストを抑えて取引できます。
新規取引毎にポイントが還元されるのも特徴です。貯めたポイントは「1ポイント=1円相当」として手軽に現金化できます。お試し用のFXデモ取引もあるので初心者でも気軽に一歩踏み出せます。
最低取引単位 | 10,000 | 通貨ペア | 21 |
スプレッド (原則固定・例外あり)※1 |
0.2銭 | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引※2 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
新規口座申し込み後、2ヶ月以内に1Lotの新規取引で4,000円キャッシュバック! さらに新規口座開設後、3ヶ月以内の取引量に応じて最大200,000円キャッシュバック!
2.GMOクリック証券
- FX取引高が世界第1位※1の人気!
- 高機能な取引ツール
- 口座開設費用・維持費用は全て無料!
- デモ取引可能
- 24時間無料でサポート!
GMOクリック証券は、FX取引高が世界第1位※1の実績・人気を誇るFX会社です。特徴は、安心・安全の運営体制です。不明点や不安点があれば、電話またはメールから、24時間無料でサポートしてくれます。
GMOクリック証券では、預かっている証拠金を信託口座で分けて管理しています。そのため、万一GMOクリック証券が破綻しても大切な資産は守られるので安心です。
最低取引単位 | 10,000 | 通貨ペア | 20 |
スプレッド (原則固定、例外あり)※1 |
0.2銭 | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引※2 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
新規でFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック!取引金額に応じてお得にキャッシュバックできるキャンペーンを開催中です。
3.LINE FX
- 公式LINEを通じて為替変動や経済指標の通知を受け取れる
- 最低取引単位は1,000通貨から
- 専用アプリ、取引ツールの機能が充実している
- LINEの画面から専用アプリをすぐに開ける
- スプレッドが業界最狭水準※
LINE FXはLINEグループであるLINE証券が運営しています。LINEグループだけでなくMUFGグループが提携してサービスを提供しているため、安心感のあるサービスです。

通貨ペア数やスプレッドも充実しており、初心者にもおすすめです。
最低取引単位 | 1,000 | 通貨ペア | 23 |
スプレッド※ |
0.2銭 |
取引手数料 | 無料 |
最短即日取引 | 〇 | デモ取引 | × |
4.外為どっとコム
外為どっとコムは、みんかぶ調べ2022年FX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位※2の人気FX会社です。取引デバイスはPC・スマートフォン・iPadから選択できるので、自分のスタイルでトレードできます。
さらに、FX初心者にも分かりやすい情報が満載で、少額投資(1,000通貨)も可能です。デモ取引もあり、未経験者でも始めやすいFX会社のひとつです。
最低取引単位 | 1,000 | 通貨ペア | 30 |
スプレッド (原則固定、例外あり)※1 |
0.2銭(米ドル/円) | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
口座開設&1万通貨の取引1回行うことで2,000円キャッシュバックされるキャンペーン開催中! さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーンも同時開催!
5.松井証券 MATSUI FX
- 100円と少額からFX取引が始められる
- スプレッドが0.2銭と狭水準
- 各種手数料が無料でコストがかからない
- レバレッジを選択できる
- 高性能な取引ツールが用意されている
MATSUI FXでは、各種手数料が無料な上にスプレッドが0.2銭~と狭水準であるため、初心者でも始めやすいメリットがあります。
また、最低取引単位が1通貨単位であることも初心者に人気の要素です。少額投資を始めたい方は必見です!
さらに、高性能な取引ツールが用意されているので、PCでもアプリでも快適に取引を楽しむことができるでしょう。
最低取引単位 | 1 | 通貨ペア | 20 |
スプレッド (原則固定、例外あり) |
0.2銭(米ドル/円) | 取引手数料 | 無料 |
最短即日取引※2 | 〇 | デモ取引 | 〇 |
松井証券MATSUI FXでは、新規で口座開設&対象の通貨ペアの取引で最大500,000円キャッシュバックするキャンペーンを開催中!
まとめ
今回は、メキシコペソの特徴や価格チャートの動き、FX会社の選び方などを詳しく解説しました。
メキシコペソは過去に政策金利8%を超えることもあるなど、スワップポイント目当ての投資家から注目されている通貨です。
その一方で、世界経済の影響を受けやすいデメリットも持ち合わせているため、世界経済ニュースなども日々チェックするようにしましょう。
