おまとめローンおすすめ低金利ランキング!人気を徹底比較
いくつもの金融機関から借り入れをしている場合は、「おまとめローン」によって1つにまとめると返済がグンと楽になるかもしれません。
そこで今回は、おすすめのおまとめローンを合計12社厳選し、それぞれの上限金利を比較したランキングも発表します。

【消費者金融】おすすめのおまとめローン徹底比較!
スーパーローン
カードローン
土日祝未対応
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
【消費者金融】おすすめおまとめローン5選



アコム(借換え専用ローン)
プロミス(おまとめローン)
金利(実質年率) | 6.3%~17.8% |
融資額 | 300万円まで |
申し込み対象 | 年齢20歳以上、65歳以下で本人に安定した収入のある方※1 |
特徴①毎月の返済金額は固定
返済する金額は元利定額方式を採用しています。
月々の返済額が異なる借り入れを一つにまとめられるため、いくつもの借り入れを抱えている方におすすめです。
特徴②返済期日を都合に合わせて選べる
返済期日は毎月5日、15日、25日、末日のいずれかから、都合の良い日程を選ぶことができます。

出典:公式サイト
※1 主婦、学生の方でも、パートやアルバイトによる安定した収入がある場合お申込みいただけます。
※リンク先はフリーキャッシング/レディースキャッシングの申込ページです
SMBCモビット(カードローン)
金利(実質年率) | 3.0~18.0% |
融資額 | 1万円~800万円 |
申し込み対象 |
年齢満20歳以上69歳以下の安定した定期収入がある方※1 |
特徴①カードローンで借り入れを一本化できる
おまとめローンだけを目的として特化した商品はありませんが、カードローンを活用すれば借り入れを一本化できます。

特徴②返済でTポイントが貯まる
返済する金額のうち、利息分200円ごとにTポイント1ポイントが貯まります。
出典:公式サイト
※1アルバイト、派遣社員、パート、自営業の方も利用可能。
※リンク先はフリーキャッシング/レディースキャッシングの申込ページです
アコム(借換え専用ローン)
金利(実質年率) | 7.7%~18.0% |
融資額 | 1万円~300万円 |
契約のための基準 | 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、アコム基準を満たす方 |
また、収入証明書のご提出が必要になりますので、ご準備をお願いいたします。
特徴①自動契約機(むじんくん)からも申し込み可能
申し込みは、店頭窓口または自動契約機(むじんくん)から行います。最寄りの自動契約機は公式サイトから検索できるため、事前に確認しておきましょう。

特徴②スマホアプリで管理が楽になる
アコムにはスマートフォン用の公式アプリがあり、利用状況をひと目で確認できます。
iPhone・Androidどちらも対応しているため、ぜひご活用ください。
また、収入証明書のご提出が必要になりますので、ご準備をお願いいたします。
出典:公式サイト
※リンク先はフリーキャッシング/レディースキャッシングの申込ページです
アイフル(おまとめMAX)
金利(実質年率) | 3.0%~17.5% |
融資額 | 1万円~800万円 |
申し込み対象 | 満20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方でアイフルの基準を満たす方 |
特徴①申し込みはWebで完結できる
おまとめMAXでは、Web経由なら24時間365日いつでも好きな時に申し込みができます。時間を気にせず申し込みが可能なため、忙しい方も安心して利用できるでしょう。

特徴②銀行ローンをおまとめ可能
おまとめMAXは、消費者金融のローンだけでなく銀行ローンやクレジットカードのリボ払いも対象となっています。複数の借り入れを1つにまとめると、計画的に返済できるでしょう。
出典:公式サイト
※リンク先はフリーキャッシング/レディースキャッシングの申込ページです
中央リテール
金利(実質年率) | 10.95%~13.0% |
融資額 | 1万円~50000万円 |
契約のための基準 | – |
特徴①おまとめローンを専門に取り扱っている
中央リテールは、おまとめローンを専門に取り扱う消費者金融です。
複数社からの借り入れが多く返済のめどが立たない方や、利息が負担となっている方は、利息が軽減できる可能性があります。
誰にも相談できない借り入れに関する専門的な内容のアドバイスが受けられるでしょう。
ただし、支払い軽減のための目的ローンなので、他社返済以外での利用は出来ない点に注意が必要です。
特徴②融資までのスピードが早い
中央リテールは、申し込みから審査完了までが最短2時間と非常に速い点が大きな特徴です。急いで借り入れをしたい方も安心でしょう。
返済の際は、自分が決めた日にちに口座から引き落とされます。

出典:公式サイト
【ネット銀行】おまとめとしても使えるローン4選
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天銀行スーパーローン | auじぶん銀行 | イオン銀行 | 住信SBIネット銀行 |
年利1.9%~14.5% | 年利1.48%~17.5% | 年利3.8%~13.5% | 年利3.775%~12.0% |
楽天銀行(スーパーローン)
金利(実質年率) | 1.9%~14.5% |
融資額 | 10万円~800万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①普段利用している口座を利用できる
楽天銀行はネット銀行であり、楽天銀行用の口座を開設する必要はありません。
特徴②毎月の返済金額は2,000円から
スーパーローンの返済金額は月々2,000円から設定でき、毎月の返済する金額を少なくすることができます。

auじぶん銀行(じぶんローン)
金利(実質年率) | 1.48%~17.5% |
融資額 | 10万円~800万円 |
申し込み対象 | 契約時の年齢が満20歳以上70歳未満であり、安定継続した収入のある方※1 |
特徴①月々の返済金額は1,000円から
毎月1,000円から返済可能です。月々の返済する金額が小さいので負担を軽くしやすく、計画的に返済していけます。
特徴②ATM手数料完全無料!手続きは全てスマホで完結!
auじぶん銀行のカードローンは、利用する時間や回数を問わず借入も返済も手数料が無料!利用可能なATMは以下のとおりです。
- 三菱UFJ銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
- Enet
- ローソン銀行
※一部利用できない店舗もあります。
また、申し込みから契約まで全てスマホで完結!もちろんPCからでもOKなので、簡単に申し込みができます。

KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資しているネット銀行であるauじぶん銀行。安心の金利が実現されているのも、窓口のないネット銀行だからこそできること。
※1 自営、パート、アルバイトを含みます
イオン銀行(イオンアシストプラン)
金利(実質年率) | 3.8%~13.5% |
融資額 | 10万円~700万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①返済額シミュレーションがある
ホームページには返済額シミュレーションがあり、申込前に月々の返済する金額を予測することができます。

特徴②申し込みはWeb限定
イオン銀行のおまとめローンを利用する注意点は、申し込みはインターネット限定になることです。
ただし、来店不要で必要書類も少ないので手続きが簡単です。
出典:公式サイト
住信SBIネット銀行(フリーローン)
金利(実質年率) | 3.775%~12.0% |
融資額 | 10万円~1,000万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①申し込みはWebで完結可能
フリーローンの申し込みは全てWeb上で完結できます。利用明細書などの書類も自宅に届かないので、誰にも知られずに利用できます。
特徴②スマートプログラムランクに応じて手数料が優遇される
住信SBIネット銀行の会員になると、商品・サービスの利用に応じてポイントが貯まる優遇プログラム(スマートプログラム)を利用できます。
ポイントが貯まるキャンペーンにも参加できます。

【地方銀行】おすすめおまとめローン4選
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横浜銀行カードローン | 東京スター銀行 | 中国銀行 | 東邦銀行 |
年利1.5%~14.6% | 年9.8%・12.5%・14.6% | 年6.8%~14.5% |
年6.5%・年9.8% |
横浜銀行カードローン
金利(実質年率) | 実質年率1.5%~14.6% |
お借入限度額 | 10〜1,000万円(10万円単位) |
申込み対象 |
契約時満20歳以上69歳以下で、安定した収入のある人及びその配偶者 上記の条件に加え、次の地域に居住又は勤務している人
|
特徴①24時間Web申込み可能・ATM手数料無料
横浜銀行カードローンは、横浜銀行に口座がなくても24時間Webで申込可能。また、横浜銀行のATM以外にも全国の提携コンビニATM(ローソン銀行ATM、セブン銀行ATM、E-net等)などで手数料無料での借入・返済が出来ます。

提携ATMが近くにある場合は毎回手数料を払わずに借入や返済が出来るのは大きなメリットと言えます。
特徴②最短翌日※で審査回答が得られる
カードローンに申し込んだ後は、審査結果を早く知りたいという人が多いのではないかと思います。 横浜銀行カードローンでは、申込み後、審査結果が最短で翌営業日に連絡が来ます。
銀行カードローンは審査に時間がかかるところが多いため、最短で翌営業日の回答ならかなり早い方だと言えます。

特徴③他社のおまとめ利用も可能
横浜銀行カードローンでは、他社からの借入をおまとめする事も可能です。他社のローンだけでなく、クレジットカードのリボ払いも横浜銀行カードローンで一本化する事が出来ます。
他社からの借入をおまとめするメリットは下記のようなものが有ります。
- 横浜銀行カードローンより高い金利のローンをおまとめすれば利息を減らす事が出来る
- 横浜銀行カードローンに一本化出来れば返済日も1回になり管理がし易くなる
- おまとめする事で毎月の返済額を減らす事が出来る場合もある
複数社からの借入があると管理が大変ですが、横浜銀行カードローンでおまとめする事で返済日も1回になり、返済負担が軽減されます。

特徴④専業主婦の利用も可能
銀行カードローンの中には専業主婦の利用が出来ないところが多い中、横浜銀行カードローンは配偶者に安定収入があれば専業主婦でも申し込めます。 また、パートやアルバイトで収入のある主婦の利用も可能です。
ただし書類やカードは自宅に届きますので、家族に内緒で利用したい場合は配送物の管理に気を付けましょう。
東京スター銀行(スターワン乗り換えローン)
金利(実質年率) |
|
融資額 | 30万円~1,000万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①Web完結で申し込み可能
申し込みはWebのみで完結でき、来店も不要です。郵送物も届かないので、誰にも知られずにも借り入れを1本化できます。
特徴②「簡単1秒診断」ができる
スターワン乗り換えローンでは簡単1秒診断を行えるので、事前に融資できるかどうかをすぐに診断できます。

出典:公式サイト
中国銀行(おまとめフリーローン)
金利(実質年率) | 6.8%~14.5% |
融資額 | 10万円~500万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①アルバイト・派遣社員でも申込可能
中国銀行のフリーローンは安定した収入であれば正社員以外の方でも申し込みできます。アルバイトや派遣社員、さらに専業主婦(夫)の場合でも複数のローンを1つにまとめることを期待できます。

特徴②300万円以下なら所得証明書は不要
中国銀行のおまとめローンは、300万円以下であれば所得証明書の提出は不要です。手間がかかる手続きを省略できるので、便利に利用できます。
出典:公式サイト
※1 完済時年齢が満75 歳以下となる方に限ります。
※2 専業主婦の方も利用できます。年金受給者および年金受給者の配偶者の方は申込みいただけません。
東邦銀行(とうほうお借換えローン)
金利(実質年率) |
|
融資額 | 10万円~500万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①事前申込は24時間365日受付中
とうほうお借り換えローンの申し込みは、24時間365日受け付けているので、自分の好きなタイミングで申し込みできます。

特徴②借入・返済シミュレーションを利用できる
申込み前に公式サイトの借入・返済シミュレーションを利用できます。月々の返済する金額などを手軽に診断できるので、計画的に返済を進められるでしょう。
出典:公式サイト
紀陽銀行(おまとめローン+)
金利(実質年率) |
|
融資額 | 10万円~500万円 |
申し込み対象 |
|
特徴①Web契約なら来店不要
おまとめローンプラスはWeb契約に対応しているので、来店せずに申し込みできます。
特徴②返済日を3つの日程から選べる
返済日は毎月7日、17日、27日(銀行休業日の場合は翌営業日)から選ぶことができます。

おまとめローン低金利ランキング!
消費者金融編:低金利ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
アコム | SMBCモビット | アイフル |
年3.0%~18.0% | 年3.0%~18.0% | 年3.0%~18.0% |
ネット銀行編:低金利ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
auじぶん銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 住信SBIネット銀行 |
年利1.48%~17.5% | 年利1.9%~14.5% | 年利3.775%~12.0% |
地方銀行変:低金利ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
横浜銀行カードローン | 東邦銀行 | 中国銀行 |
年利1.5%~14.6% | 年6.5%・年9.8% |
年6.8%~14.5% |
おまとめローンの2つのメリットとデメリット
おまとめローンのメリット
おまとめローンにもメリットとデメリットが存在します。まずは主なメリットから見ていきましょう。
- 返済の負担が軽減できる
- 多重債務の状態から抜けられる
1、返済の負担が軽減できる
おまとめローンの大きなメリットは、返済の負担を軽くできることです。
また、金利も低くなることが多いので、返済総額も少なくできるでしょう。
2、多重債務の状態から抜けられる
複数の金融機関から借り入れを行っていると、多重債務状態になってしまいます。
多重債務状態になると、新しいローンを組んだりクレジットカードを作ったりするのが難しくなってしまいます。

おまとめローンのデメリット
ここでは、おまとめローンの主なデメリットについて紹介しましょう。
- 審査に落ちる場合がある
- 借り入れできない場合がある
1、審査に落ちる場合がある
おまとめローンを利用するときは、申し込みをした金融機関の審査を受ける必要があります。
これまでの返済で遅延が何度もあったり、安定した定期的な収入がなかったりすると審査に通過するのが厳しくなることが考えられるため、注意しましょう。
2、借り入れできない場合がある
申し込むおまとめローンによっては、返済に特化しており追加で借り入れできない場合もあります。
急な出費でお金が必要になったときに借り入れができないため、不便に感じる方もいるかもしれません。

おまとめローンの最適な選び方3つのポイント
自分にとって最適なおまとめローンは、人によって異なります。負担をできるだけ減らせるおすすめの選び方を紹介するので、参考にしてください。
おまとめローン専用であるか
商品名が「おまとめローン」と表示されていても、よく内容を確認すると、実際には違う場合があるので注意が必要です。
本当にローンがまとめられるのか、申し込み前にしっかりと確認しましょう。
多くのローンのおまとめをできる
おまとめローンの商品によって、どのような借入がまとめられるのかは異なります。
銀行カードローンから借り入れたものに関してはおまとめできないため、注意が必要です。現在抱えている借金を一部しかまとめられないのであれば、おまとめの効果は薄れてしまいます。

上限金利が低い
金利が低ければそれ分利息も少なくなり、返済する合計額が少なくなります。負担を減らすためにも、金利の低い商品を選びましょう。
初回は上限金利で設定されることが多いため、上限金利が低いローンを選ぶことが大切です。
おまとめローン利用時に注意すべき事項
おまとめローンを利用する際には、以下の項目に注意することが大切です。
借り入れの元金は減らない
おまとめローンを利用すれば、毎月の返済負担や手間が省けるというメリットがあることは、先ほどお伝えしました。
実際におまとめローンを利用すれば毎月の返済負担が軽くなり手間も減るため、借り入れ自体が軽減したように感じるかもしれません。
おまとめローンは、あくまで借入先を一つにまとめられるという仕組みであり、借入元金を減らすものではありません。おまとめローン利用後も、計画的に返済をしていくことが大切です。
借り入れが減ったと錯覚するとお金に余裕ができたと思い込んでしまうことになりかねません。その結果、浪費が増えてさらに支払いが苦しくなってしまう可能性もあります。
無計画にお金を使ってしまうと金銭的余裕が無くなってしまう恐れがあるので、注意するようにしましょう。

返済総額が増える可能性もある
おまとめローンで毎月の返済額を極端に少なくすると、毎月の負担は減ります。負担を減らすために、毎月の返済額をできるだけ減らしたいと考える方も多いでしょう。
しかし、借入期間が長期化してしまうことで、金利を含めた総支払額は増えることになるため注意が必要です。借入期間は長くなるほど利息の総額が増える仕組みです。利息は下記の計算式で求められます。
この式からも分かるよう、借入期間が長くなるほど利息はどんどん大きくなっていきます。毎月の返済額は可能な限り少なくするのではなく、支払総額とのバランスを考えた上で決めるようにしましょう。

金利が低くなることを確認する
おまとめローンは一般的に金利が低く設定されていることが多いと解説しました。しかし、おまとめローンを利用したからと言って、必ず金利が低くなるとは限りません。
金利を低くすることを目的におまとめローンを利用したのに、かえって金利が高くなってしまっては意味がありません。

おまとめローンQ&A
①一本化して返済管理の負担を軽減できる。
②返済期間や総額が明確で、返済計画が立てやすくわかりやすい。
③借り入れ額を1つにまとめて大きくすることで金利が低くなる可能性がある。
明確な審査基準は公表されていませんが「問題なく返済できるかどうか」が大切になります。勤務先・雇用形態・勤続年数・年収などは安定した収入状況を判断するのに重要でしょう。また他社からの借入や滞納や債務整理歴、返済実績は最も重視される項目と予想できます。
まとめ
この記事では、おまとめローンについておすすめの商品を詳しく紹介しました。おまとめローンを利用することで、月々の返済する金額や金利の負担を軽減することができます。
少しでも返済総額を抑えたい場合は、今回紹介した上限金利ランキングも参考にすると良いでしょう。
複数の借り入れがあり、返済日の管理や利息の負担に悩んでいる方は、本記事を参考にしながらぜひ自分に合ったおまとめローンを選んでみてください。
カードローン関連記事