セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの審査基準とは?評判も紹介
「ステータスの高いクレジットカードが欲しい」「ポイントの貯まりやすいプラチナカードは?」
このような悩みを持つ方には、インビテーションなしで申し込みできるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカードがおすすめです。
今回はセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードについて、審査基準やメリット・デメリットについて解説します。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの基本情報
まず初めに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの基本情報を詳しく解説します。
基本情報
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードは、プラチナカードならではの豪華な特典や有効期限なしのポイントが魅力です。
年会費は22,000円(税込)ですが、条件を満たすことで割引を受けられるので、コスパは高いと言えるでしょう。
年会費 |
22,000円(税込)※1 |
---|---|
入会資格 | 個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く) |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの還元率 | 0.5%~ |
特典 |
|
付帯サービス |
|
出典:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カード
※1 年間200万円(税込)以上のショッピングの利用で、次年度本会員年会費を11,000円(税込)に優遇
年会費
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの年会費は22,000円(税込)ですが、年間200万円以上利用することで割引が適用されます。
割引後の年会費は11,000円(税込)と、通常の価格の半額です。
追加カードは1枚につき年会費が3,300円(税込)かかりますが、本会員とほとんど同じ特典が利用できるのでお得です。

還元率
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの通常の還元率は0.5%ですが、「SAISON MILE CLUB」に登録すると還元率がアップします。
SAISON MILE CLUB
SAISON MILE CLUBの無料オプションに登録することで、JALマイルをお得に貯めることが可能です。
1,000円につき、10マイルJALのマイルが自動的にたまります。
さらに貯まった永久不滅ポイントは、200ポイントでANAのマイルなら600マイル、JALのマイルなら500マイルに交換が可能です。
JALマイルで計算すると還元率は1.125%となるので、マイルを貯めたい方はお得に活用できるでしょう。
セゾンクラッセ
セゾンクラッセとは、利用実績などでクラスが変動し、さまざまな特典が使えるようになるサービスのことを言います。

特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードは、プラチナカードならではの豪華な特典が魅力です。
国内主要空港を始めとする、世界中1,300以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスが無料で付帯されています。
航空券の手配やホテルの予約などをいつでも代行してくれます。
出張などのビジネスシーンではもちろんのこと、普段使いでも便利に活用できるでしょう。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの審査は厳しい?
通常プラチナカードなどのステータスの高いクレジットカードは、インビテーションからしか申し込みができないことが多いです。
その点セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードはインビテーション不要なので、スピーディーに手に入れられるでしょう。
通常のクレジットカードと同じように、申し込み者個人の信用情報などを参考に判断されるでしょう。
ただしセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードには、申し込み資格として「安定した収入や社会的信用がある」との記載があります。
他のクレジットカードより厳しく審査される可能性は高いかもしれません。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの評判・口コミを紹介
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの評判・口コミを詳しく見ていきましょう。
良い口コミ
まず初めに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードを利用して良かったという方の口コミを紹介します。
- 空港ラウンジなど飛行機にまつわる特典が付いていて嬉しい
- 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
- 特典のことを考えると年会費の2万円も安く感じる
- この年会費でこのクオリティは素晴らしい
- JALマイルが他社に比べてめちゃくちゃ貯まる
- コストパフォーマンスが高い
良い口コミには、マイルの還元率や特典に満足しており、コスパが良いと感じる方の声が多くありました。

イマイチな口コミ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードを利用したもののイマイチだったという方の口コミを紹介します。
- 飛行機を利用する機会のない方にはメリットを感じにくい
- プラチナカードにしては安いが、年会費は2万円も払えない
- あまり使わない方やアメリカン・エクスプレス・カードである必要がない方には年会費が高い
イマイチだったという口コミは、特典に魅力を感じない方にとっては年会費が割高であるという声が目立ちました。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードのメリット
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードを利用すると、以下のようなメリットを受けることができます。
ビジネスに役立つ特典が豊富
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードは、ビジネスに役立つ特典が豊富に用意されている点が魅力です。
ここでは、主な特典について紹介します。
オントレ entrée
オントレとは、一流ホテルをはじめ、ダイニング、スパ、ショッピングなどで優待が受けられるサービスです。
活用次第では、ホテルの優待特典だけで、年会費分の元を取ることができるかもしれません。
セゾンプレミアムゴルフサービス
セゾンプレミアムゴルフサービスを利用すれば、名門コースでのプレーやコースレッスン会、プロを招いたイベントなどを優待料金で利用できます。
通常26,400円(税込)かかる年会費が11,000円(税込)と半額以下になるので、接待ゴルフの際などに便利に活用できるでしょう。
ビジネス・アドバンテージ
事務用品の購入やレンタカー、宅配サービスなど、幅広い業種のサービスを料金交渉なしで優待価格で利用できる特典です。
- カンガルーミニ便運賃契約の優待
- 電話代行サービス「e秘書®」月額基本業務料を12%オフ
- DHLエクスプレスワールドワイド輸送料金10%オフ
- オフィス・デポ商品代金3%オフ
- PRESIDENT年間購読料46%オフ
航空輸送料金、貸し会議室、ビジネス雑誌の年間購読料金の割引などのたくさんの優待が用意されており、経費削減になります。

コンシェルジュサービスが便利
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードでは、「コンシェルジュサービス」と呼ばれるサービスが付帯されています。
コンシェルジュサービスを利用すれば、旅行プランの相談からレストランの予約まで、24時間・365日対応しています。
仕事が忙しくて手続きをする時間がない方や、急な予約が必要な時にも電話1本するだけで便利に活用できるでしょう。
プライオリティ・パスが無料
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードを持っていると、「プライオリティ・パス」が年会費無料で利用できます。
500以上の都市、140以上の国や地域で、1,200ヵ所以上の空港ラウンジが利用できます。
設備はラウンジによっても異なりますが、空港ラウンジ内では、主に以下のようなサービスが無料で利用できます。
- ドリンクや軽食サービス
- 新聞・雑誌の閲覧
- インターネットサービス
- シャワールーム
上記の他にも、マッサージチェアーやお酒などが用意されているラウンジもあります。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードのデメリット
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードでは、以下のようなデメリットがあります。
年会費が高い
年会費は22,000円(税込)であるため、特典をうまく活用できなければ負担になってしまうかもしれません。
しかし、一般的にプラチナカードのステータスを持つクレジットカードには、ある程度高額な年会費が設定されているものです。
割引後の金額が11,000円(税込)であることを考えると、コスパは良い方だといえます。
プライオリティ・パスや各種優待サービスなどの活用次第では、年会費分の元を取ることも可能です。
還元率は標準的
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの通常の還元率は0.5%であるため、標準的であると言えます。
他社のクレジットカードには通常の還元率が1.0%のカードもあるため、還元率の高さを求める方にはデメリットでしょう。
しかし、SAISON MILE CLUBやセゾンクラッセを活用すれば、マイルの還元率は高められます。

追加カードで利用できない特典がある
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの追加カードを利用すれば、立て替え払いが不要、経費が管理しやすいなどがメリットです。
しかし旅行傷害保険やキャッシングサービス、プライオリティパスなどの一部の特典は利用できません。
しかし、本会員ではプライベートからビジネスまで豊富な特典が利用できるため、そこまで不便を感じることはないと言えます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードのキャンペーン情報
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードでは、現在以下のお得なキャンペーンが開催されています。
ネット限定新規入会キャンペーン
2022年3月31日(木)までにネットで新規入会することで、年会費の22,000円(税込)が初年度無料で利用できます。
インターネットからの申し込み限定のお得なキャンペーンなので、申し込みには必ずネットから行うようにしてください。
初年度の年会費がかからなければ、初期費用を抑えてカードを使い始められるので、申し込み時には活用しましょう。
新規入会特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードに入会し、条件を満たすことで、最大16,000円相当のポイントが付与されるキャンペーンです。
達成条件とポイントの付与率は以下の通りです。
達成条件 | ポイントの還元 | |
---|---|---|
特典1 | 新規入会&発行 | 3,000円分 |
特典2 | 入会翌々月末までにショッピング20万円(税込)以上の利用 | 7,000円分 |
特典3 | 期間中に「特典2」と1回以上のキャッシングの利用 | 1,500円分 |
特典4 | 期間中に「特典2」と追加カードの発行 | 1,500円分 |
特典5 | 追加カードの入会&発行の翌月末までに20,000円(税込)以上の利用 | 3,000円分 |
メインカードとして利用すれば、全ての特典を満たすのはそうハードルが高いものでもありません。
キャンペーン期間は2022年3月31日(木)までなので、期間内に全ての条件を達成できるようにしましょう。
よくある質問
まとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードについて、審査基準やメリット・デメリットについて詳しく解説しました。
年会費は22,000円(税込)ですが、条件を満たすことで割引を受けることができるので、コスパが高いと言えるでしょう。
インビテーション不要で申し込みできるので、他社のプラチナカードよりも比較的スピーディーに手に入れることができます。

クレジットカード関連記事
- おすすめのクレジットカード人気ランキング
- おすすめのゴールドカード
- 年会費無料のゴールドカード
- 年会費無料のおすすめクレジットカード
- ポイント還元率が高いクレジットカード
- お得なクレジットカード
- 初めてにおすすめのクレジットカード
- 生活費の支払いにおすすめのクレジットカード
- おすすめの家族カード
- おすすめのプラチナカード
- おすすめのVISAカード
- おすすめのJCBカード
- おすすめのETCカード
- おすすめのJALカード
- おすすめのナンバーレスカード
- Suicaチャージにおすすめのクレジットカード
- マイルがたまるクレジットカード
- おすすめの法人カード
- 個人事業主におすすめのクレジットカード
- Amazon利用でおすすめのクレジットカード
- おすすめのWAON付帯カード
- おすすめのセゾンカード
- かわいいクレジットカード
- おすすめのキャッスレス決済
- JCB カード W徹底解説
- JCBゴールド徹底解説
- JCBプラチナ徹底解説
- 三井住友カード(NL)徹底解説
- 三井住友カード徹底解説
- 三井住友カード プラチナ徹底解説
- 三菱UFJカード VIASOカード徹底解説
- 三菱UFJカード徹底解説
- 三菱UFJカード ゴールド徹底解説
- エポスカード徹底解説
- エポスプラチナの特徴と還元率を解説
- 楽天カード徹底解説
- 楽天プレミアムカード徹底解説
- イオンカードセレクト徹底解説
- ライフカード徹底解説
- ライフカード学生徹底解説
- 「ビュー・スイカ」カード徹底解説
- アメックスカード徹底解説
- アメックスゴールド徹底解説
- アメックスプラチナ徹底解説
- アメックスビジネスカード徹底解説
- dカードGOLD徹底解説
- セブンカード・プラス徹底解説
- セゾンプラチナアメックス徹底解説
- パルコカード特徴解説
- ACマスターカード徹底解説
- ウォルマートカードて徹底解説
- リクルートカード徹底解説
- ルミネカード徹底解説
- 高島屋クレジットカード徹底解説
- ヤフーカード徹底解説