ゴールドカード おすすめ
クレジットカード

【2024年最新】ゴールドカードおすすめ人気ランキング15選!

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

マネースタート(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」「広告掲載ポリシー」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセスや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。

【数字で見る本記事の信頼性】
金融庁「貸金業者登録一覧」の269社から抜粋
・経済産業省「クレジットカード番号等取扱契約締結事業者一覧(PDF)※2023年9月30日時点」の265社からも抜粋。
・各案件を当メディア独自の5項目基準で採点化。
・ゴールドカードを実際に利用経験のある1,100名に独自アンケート実施。
・各案件を実際に利用した人からのコメントを約100件(各10個)取得。

ゴールドカードとは、一般カードの上位に位置するクレジットカードで、一般会員では受けられない特別なサービスや優待を受けることができます。

東晶貿易株式会社の統計によれば、ゴールドカードを所持している人は令和3年時点で、全国の20歳以上59歳未満の1921人中の約30%が持っていると回答しました。 出典 ゴールドカードを所持している人の割合とは?1921人に聞いたゴールドカードの所有率と所有者の年収|クレジットカード比較Plus

「ゴールドカードを持っていればステータスになる」「単純にかっこいい!」という理由で作る方がいるように、根強い人気を持つ一歩で、「年会費が高いからいらない」「ただの見栄っ張りで持つメリットがわからない」といった理由で、一般カードを持ち続ける方もいるでしょう。

また、なかにはゴールドカードが欲しくても種類が多く、どのゴールドカードを選ぶべきか迷っている方もいるかと思います。

そこで、本記事ではゴールドカードおすすめ15選を紹介します。ゴールドカードの選び方、年内別おすすめカード、それぞれのメリットなどを解説しているのでゴールド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

ゴールドカードの選び方
  • 自身の年齢で選ぶ
  • ポイント還元率で選ぶ
  • 優待サービスなどで選ぶ
  • 年会費で選ぶ

還元率や得点の傾向(旅行メインかショッピングメインかなど)で気になる方は以下のマップを参考にしてみましょう!

申込から比較的早めに発行できそうなゴールドカードには「三井住友カードゴールド(NL)」や「JCBゴールドカード」などがあります。

ゴールドカード カオスマップ

ゴールドカード選びで迷っている方はぜひ本記事を参考にし、自分に合ったゴールドカードを見つけてみてください。

本記事の著者・編集者・監修者
著者情報
マネースタート編集部

「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

編集者情報
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

FP技能士2級

診療放射線技師免許

監修者情報
増田 諒
Masuda Ryo

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞7回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

宅地建物取引士

貸金業務取扱主任者

監修者情報
佐藤 拓也
Satou Takuya

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞9回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

※この記事では、金融庁「貸金業者登録一覧」に登録されている事業者のクレジットカードを独自の基準で採点し得点付けをしています。正確で中立的な情報を提供するために各クレジットカードの公式サイトや当サイトが利用者へ独自に行うアンケート調査及び口コミ調査に基づいて作成しております。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

ゴールドカードおすすめ15選比較ランキング!【2024年最新】

ゴールドカード カオスマップ2

当サイトおすすめのゴールドカードを15選チョイスしました、下記の比較表を活用して自分に合うゴールドカードを見つけてみましょう。

名称JCBゴールド三井住友カード ゴールド(NL)AMEXゴールド・プリファード・カード三菱UFJカード ゴールドプレステージソラチカゴールドカードビューゴールドプラスカード楽天プレミアムカードライフカード ゴールドau PAY ゴールドカードエポスゴールドカード
券面デザイン三井住友 ロゴアメックスゴールドプリファード三菱UFJ ロゴソラチカ ロゴビューゴールドプラスカード ロゴ楽天 ロゴライフカード ゴールド ロゴau PAY ゴールドカード ロゴ
年会費(税込) 11,000円(税込)
※初年度年会費無料
5,500円(税込)
※年間100万円利用で翌年以降の年会費が永年無料
39,600円(税込)11,000円(税込)15,400円(税込)11,000円(税込)11,000円(税込)11,000円(税込) 11,000円(税込)5,000円(税込)
還元率0.5〜5.0%0.5〜5.0%0.33%〜1.5%0.5〜5.5%0.5%〜1.0%0.5〜10%1.0%〜6.0%0.5〜1.5%1.0〜11%0.5%〜1.5%
発行スピード最短5分
※ナンバーレスの場合
最短5分約1〜2週間程度VISA/Mastercard
最短翌営業日
JCB:最短2営業日
アメックス:最短3営業日
約4週間インターネットで申し込む場合:最短1週間
郵送で申し込む場合:最短2週間
約1週間最短3営業日最短4日約1週間
国際ブランドJCBVISA
Mastercard
アメックスVISA JCB
Mastercard AMEX
JCBJCBVISA JCB
Mastercard AMEX
MastercardVISA
Mastercard
VISA
電子マネーApple Pay
Google Pay(TM)
QUICPay
Apple Pay Google Pay
三井住友カードiD
三井住友カードWAON
PiTaPaカード
Apple PayApple Pay
Google Pay
QUICPay
QUICPaySuicaQUICPay
楽天Edy
Apple Pay
Google Pay
QUICPay
Apple Pay
Apple Pay Google Pay
PayPay d払い
楽天ペイ 楽天Edy
モバイルSuica
付帯保険JCBスマートフォン保険
国内・海外旅行傷害保険
国内・海外航空機遅延保険
ショッピングガード保険
海外・国内旅行損害保険
ショッピング補償
国内・海外旅行傷害保険
オンライン・プロテクション
リターン・プロテクション
ショッピング・プロテクション
スマートフォン・プロテクション
キャンセル・プロテクション
海外旅行傷害保険
国内航空傷害保険
国内・海外渡航便遅延保険

ショッピング保険
旅行傷害保険
国内航空傷害保険
国内・海外航空機遅延保険
ショッピング保険
海外・国内旅行傷害保険
ショッピングプロテクション保険
海外・国内旅行傷害保険
動産総合保険
カード盗難保険
海外・国内旅行傷害保険
動産総合保険
シートベルト傷害保険
カード会員保障制度
海外・国内旅行あんしん保険
お買物あんしん保険
海外旅行傷害保険
公式

また、それぞれのゴールドカードを当サイト独自の基準で点数付けしグラフにしています。年会費や特典内容など気になる項目があればチェックしておくことをおすすめします。

本記事で紹介しているランキングの詳細は「ゴールドカードの比較基準・ランキング根拠(PDF)」をご覧ください。

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)のグラフ

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
  • 年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料&10,000ポイント還元
  • カードに番号が印字されていない安心・安全のナンバーレス
  • 即時発行ならカードの到着を待たず最短5分ですぐに使える
  • 新規入会&ご利用で最大5,000円相当のポイントがもらえる
  • 対象のコンビニや飲食店での利用でいつでも最大5%還元
・条件を満たすと年会費が永年無料
・最短5分ですぐに使える
・対象店舗の利用時はいつでも最大5%還元
・ナンバーレスでセキュリティが安全
・基本還元率が0.5%と低め
・カード番号確認時はアプリを起動させる必要がある

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円利用すると、翌年以降の年会費が永年無料になるうえ、10,000ポイントが進呈されます。

年間100万円の決済というと、毎月83,000円以上の決済が必要で、一見難しそうに思えますが、公共料金などの固定費をカード払いにすれば簡単に達成できるでしょう。

10,000ポイントは、年間100万円以上の決済で毎年貰えるボーナスポイントのため、継続して利用するメリットも感じられます。

ポイント
年会費が永年無料になることと合わせると、毎年100万円以上の決済で、15,500円の節約になります。

また、NISAやiDeCoなどへの投資信託をクレカで行うクレカ積立にもおすすめのカードです。

旅行で使える豪華なゴールド会員限定特典!

さらに三井住友カード ゴールド(NL)には国内主要空港ラウンジを無料で利用可能、一流のホテル・旅館への宿泊料金が初回7%、2回目以降は5%割引(※1)される優待などが存在します。

また、ホテル・旅館予約サービス「Relux(リラックス)」で予約する際に、提供価格からさらに5%(初回予約は7%)の割引を受けられます。

年間最大300万円までのショッピング保険も無料付帯しているので、ネットショッピングでの高額商品の購入も安心です。

対象店舗でタッチ決済を利用すると最大7%還元!

また、全国の対象店舗で三井住友カード ゴールド(NL)を使用すると対象のコンビニ・飲食店で、カード現物のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、5%ポイント還元。

スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、さらに2%を上乗せし、7%ポイント還元が受けられます。対象店舗は以下の通りです。

対象店舗
・セブンイレブン
・マクドナルド
・ドトールコーヒーショップetc

対象店舗を積極的に利用することで効率的にポイントを貯められ、お得に買い物ができます。

スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでの利用がポイント還元率を最大化できておすすめです!

三井住友カード ゴールド(NL)のデメリット

ゴールド(NL)の高級感には一定のコストが伴います。年会費が他の一般的なクレジットカードよりも高額なため、利用する際には注意が必要です。

そのうえ、ゴールドカードは一般的に高い信用基準が求められるため、審査が厳格です。申し込む際には、信用履歴や収入などが詳細に審査されることを覚えておくと良いでしょう。

一部の特典やサービスは限定的な場合があります。カード会員向けの特別なイベントやサービスをより活用したい場合は、利用条件をよく確認することが重要です。

これらのメリットとデメリットを踏まえ、三井住友カード ゴールド(NL)の利用を検討する際には、自身のライフスタイルやニーズに合ったカードかどうかを検討することが重要です。

三井住友カード ゴールド(NL)の口コミ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★
30代男性会社員20代男性会社員30代女性主婦20代女性会社員30代男性会社員20代男性会社員40代男性会社員20代女性アルバイト、パート60代以上女性会社員40代男性会社員
こちらのクレジットカードを2年ほど使っています。
メリットとして第一はまずコンビニでの5%ポイント還元です。
自分の生活スタイル上昼ごはんがコンビニということが多いので大変ありがたく使用させて頂いてます。
またマクドナルドなど外食チェーンで5%ポイント還元もしており使用できる機会が多いカードだと思います。
銀行系のゴールドカードなので、ステータスが低くなく、デザインもシンプルなので、持っていて恥ずかしくないです。ポイント還元率は0.5%ですが、100万円の利用で1万円分のポイントが還元されるという意味で高還元なカードだと思います。また特定の店舗では還元率が5%になったり、積立投資で1%還元されることを考慮すると、総合力の高いカードだと思います。海外旅行の際、カード会員専用ラウンジが利用できるのがとても良いです。
他方、附帯の海外旅行保険が3ヶ月未満の短期旅行限定なので、以前4ヶ月ほど海外旅行した際に盗難被害に遭ったのですが、補償されなかったのがマイナスポイントでした。
わたしはSBI証券での投資信託の積み立ての支払いに使用しています。
ポイントがたまるのでお得に投資ができます。
年間100万円支払うと年会費が無料になるので、実質無料で利用できます。
ネットで申し込みすると、条件さえ満たしていればすぐにでも手に入れることが可能ですし、特典や一定の条件に対する還元率の良さなど。
すごく使いやすくていいかなと思っています。
年間100万円使用を前提とすると年会費が無料になり、利用特典で1万円と同等のポイントが貰えるので気に入っている。
SBI証券で投資信託をポイントを獲得しながら購入できるのも非常に助かる。
ゴールドカードにしては年会費が比較的安いのでお得感がありますが、やはり旅行保険が自動ではなく利用付帯なので、ポイント還元率が低い分旅行で使うには迷ってしまう印象を受けました。正直、あまり得することがない。ポイントが5倍の恩恵は普通の三井住友によるでも、問題なく受けられるため。ノーマルカードが優れすぎているため、ゴールドカードの良さがあまりよくわからなかった。 結果的に通常カードに戻し、そのまま落ち着いている。SBI証券で投資信託を定期購入する場合などポイントがつきます。とくに申し込み時のポイントの高さはなかなかのものですぐに高ポイントが貯まります。コンビニではタッチで5%引きなど推薦できるカードですが、たぶんばらまきすぎなのでしょう。ほとんどオペレーターに電話がつながらず、現段階では折り返しの電話対応のみです。何かあったときには不安が残ります。年会費がそれほど高くないので継続して利用するうえで便利ですし、空港らúにサービスなどの付帯特典も充実していること、サポート体制が良くセキュリティ対策の面でも安心できることが良いです。

Crowdworkにて募集/集計

三井住友カードゴールド(NL)の利用者アンケート

三井住友カードゴールド(NL)の利用者アンケート

ポイント還元率が高い

16.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

50%

付帯している旅行保険などが手厚い

10%

ステータスカードとして良い

23.3%

三井住友カード ゴールド(NL)に関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

三井住友カードゴールド(NL)の最新ニュース

三井住友カードゴールド(NL)の最新ニュース

三井住友カードは2023年7月1日以降、三井住友カードゴールド(NL)を含む対象カードに新規入会し、ご利用いただくことで最大5,000円分のVポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です。

ご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、10%を乗じた金額相当のVポイントがご利用月の翌月末までにプレゼントされる仕組みです。

▶︎Vポイントについて詳しくはこちら

三井住友カードゴールド(NL)の基本情報

年会費(税込)5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降の年会費が永年無料
還元率
0.5%~5.0%
発行スピード最短5分
国際ブランド・VISA
・Mastercard
申し込み対象 満18歳以上で、本人に安定継続収入のある方
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・三井住友カードiD
・三井住友カードWAON
・PiTaPaカード
付帯保険・海外・国内旅行損害保険
・ショッピング補償
(※1) 宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が提供している価格(最低価格を保証)から割引

JCBゴールド

JCBゴールドのグラフ

JCBゴールドの特徴
  • 初年度年会費無料※2年目以降は11,000円(税込)
  • ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
  • コンビニやカフェなどの優待店での利用でポイントが最大20倍
  • 全国70,000ヶ所以上の施設(映画館やスポーツクラブなど)で優待が利用可能
  • Amazonを利用すると20%(最大20,000円)プレゼント※新規入会限定
・初年度年会費無料
・優待店での利用はポイント最大20倍
・全国各地の施設で優待が利用できる
・最短5分でカード番号発行
・基本還元率が0.5%と低め
・年会費が高い

JCBゴールドのメリット・デメリット

JCBゴールドのメリットは以下があります。

  1. ポイントの有効期限が長い: 通常のJCBカードより1年延長され、獲得月から3年間ポイントが利用可能。
  2. 旅行傷害保険の補償が充実: 家族も補償の対象で、海外最高1億円、国内最高5,000万円の補償。
  3. ショッピング保険の補償が充実: 補償限度額が500万円まで。
  4. 空港ラウンジが無料で利用可能: 国内の空港ラウンジ、海外では特定のラウンジが利用可能​

やはりゴールドならではのラウンジ特典などは旅行者であれば嬉しいポイントです。

対してデメリットはには以下のような点があります。

  1. ポイント付与率が低い: Oki Dokiポイントの付与率が低く、他のゴールドカードと比較しても低め。
  2. 年会費が高い: 年会費のコストが高く、これがデメリットとなる可能性がある。
  3. 入会条件が厳しい: 20歳以上という入会条件が設定されており、一般カードより厳しい条件が課せられている

目立つのは「ポイント還元率」の点です。通常の還元率は他のゴールドカードと比較すると劣るものがありますが、海外では少し還元率がUPします。

JCBゴールドの特長

JCBゴールドは初年度年会費無料で、ナンバーレスなら最短5分でカード番号が発行されるため、すぐに利用することが可能です。
セブンイレブン(※1)やコーヒー店(※2)などの優待店でカードを利用するとポイントが最大20倍になるので、お得に買い物することが可能です。(※3)

安心の1億円補償が付帯 JCBゴールド会員限定の優待サービス

また、優待としては以下のようなサービスが用意されています。

優待の例
・国内の主要空港やハワイ ホノルルの国際空港ラウンジを無料利用可能
全国約1,200ヶ所のゴルフ場が予約可能
・ワシントンホテルチェーンに優待価格で宿泊可能
・名門ゴルフコースの予約代行
・コンサートや演劇、イベントなどの優待付きチケットを毎月案内

最高1億円の海外旅行傷害保険と最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯しているなど、保険もかなり充実しています。

スマホのディスプレイ破損を年間5万円まで補償

JCBゴールド

スマートフォンの利用料をJCBゴールドで支払うだけで、「JCBスマートフォン保険」に加入することができます。

年間補償額は最大5万円、自己負担額10,000円となっています。

補償内容は、ディスプレイの破損だけでなく、火災等による故障や盗難被害の補償まで幅広くカバーされています。

上位カードへのランクアップも狙えるゴールドカード

また、JCBゴールドの利用金額が2年連続で100万円以上の場合、さらに上のランクの「JCBゴールド ザ・プレミア」やJCB最高峰のカードである「JCB ザ・クラス」へのインビテーションが受けられるなど、クレヒス作りにも有用な1枚です。

ディズニーのパークチケットが当たるキャンペーンやイベントへの招待もあります。

JCBゴールドの口コミ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
30代 男 会社員60代 男性 アルバイト・パート60代 男性 会社員30代 男性 会社員20代 女性 会社員30代 女性 会社員40代 男性 会社員30代 男性 会社員40代 男性 会社員30代 女性 主婦
契約をしてからの2年目以降は1万円以上の年会費が必要となってしまいますが、初年度の年会費は無料なので非常に助かりました。特典なども魅力的なものばかりで1ランク上のサービスを受けることができました空港ラウンジの無料利用や旅行保険の自動付帯など、便利なサービスがたくさんあります。また、グルメ優待で対象店舗で20%割引が受けられるのも魅力的です。ポイント還元率は0.5%と低いですが、海外では2倍になるので、海外旅行好きな人にはおすすめです。私の個人的な意見ですが、JCBゴールドのメリットは優れた国際利用性と高いクレジット限度額です。しかし、年会費が高く、一部の店舗で利用できないことがデメリットです。初年度の年会費は無料であり、優待特典も多くいい感じですが通常のポイント還元がもうちょっとあるとより良くなる感じかなと思います。
色々なレクリエーションをする方にもいいでしょう。
レストランやゴルフで使える優待があるので、お得に楽しめる機会が増えます。またスターバックスやセブンイレブンを利用するとポイントが貯まりやすいため、お得に使えて助かります。国内の主要空港でラウンジ利用が可能です。いろいろな店舗で特典がありカードを見せるだけでカードを使わなくても礼品が貰えたり割引券が貰えたりします。
カードを使っての決済では更にお得な割引もあり使うだけでマイルを貯める事が出来ます。
ネットから申し込みをしましたが、審査には20分もかからない程度だったので非常にスピーディでしたし、ポイント還元率が上がるキャンペーンを頻繁に開催されているので、元々の還元率の低さは気にならないです。充実の優待特典、付帯サービスが特徴です。
トラベル優待特典はもちろん、対象レストランで利用できるグルメ優待特典も充実しています。
年間100万円以上の決済で年会費が無料になります。
国内でもかなり有名なJCBの存在感とその会社の発行するゴールドが持つステータスが何より良く、様々なサービスで使用できる便利さや周囲の人から得られる信頼感を活用し満足できます。主婦で収入がない私ですが、審査が厳しくないためカードを使用する事ができました。
カードを使用した結果、田舎に住んでいますが、どこの店でも難なく使用できることが嬉しいです。

Crowdworkにて募集/集計

JCBゴールドの利用者アンケート

JCBゴールドの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

33.3%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

13.3%

ステータスカードとして良い

16.7%

JCBゴールドに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

JCBゴールドの最新ニュース

JCBゴールドは現在、入会後にAmazon.co.jpを利用すると利用分の20%(最大20,000円)プレゼント、Apple Pay・Google Pay利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)といった新規入会キャンペーンが行われています。

JCBゴールドの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)※初年度会費無料
還元率
0.5%~5.0%
発行スピード最短5分 ※ナンバーレスの場合
国際ブランドJCB
申し込み対象20歳以上で安定継続収入がある方(学生を除く)
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay(TM)
・QUICPay
付帯保険・JCBスマートフォン保険
・国内・海外旅行傷害保険
・国内・海外航空機遅延保険
・ショッピングカード保険
(※1) 一部対象にならない店舗があります。また、法人会員の方は対象となりません。
(※2) スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ、Starbucks eGiftの購入分が対象となります。店舗でのご入金分はポイント倍付の対象となりません。
(※3) 事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なるため、最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。

AMEXゴールド・プリファード・カード

アメックスゴールドプリファード

AMEXゴールド・カードは2024年2月20日時点で新規入会を停止し、新たにAMEXゴールド・プリファード・カードが誕生しました。

AMEXゴールド・プリファード・カードの特徴
  • 新規入会&利用で合計120,000ポイント獲得可能
  • トラベルとダイニング重視の特典
  • 毎年継続特典あり
  • メタル製で重厚感のあるカード

AMEXゴールド・プリファード・カードはメタル製の重厚感ある券面で、年会費を超える価値を提供してくれます。

特にトラベルやダイニングの特典が充実しており、年間200万円(税込)以上利用すると無料で国内のプレミアムホテルに1泊(2名)することが可能です。

また、お得な入会特典もあるため、入会を検討している方は詳細をチェックしておきましょう。入会特典の詳細は以下の通りです。

  • 入会3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で20,000ボーナスポイント
  • 入会6ヶ月以内に合計100万円以上の利用で80,000ボーナスポイント
  • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン利用ボーナス:入会6ヶ月以内に同サイトにて合計50,000円以上の利用で10,000ボーナスポイント
  • 通常利用ポイント:合計100万円以上の利用で10,000ポイント
全ての条件達成で最大120,000ポイントを獲得できます!
年会費(税込)39,600円(税込)
還元率
0.33~1.5%
発行スピード約1週間〜2週間程度
国際ブランドアメックス
申し込み対象 満20歳以上で、本人に安定継続収入のある方
電子マネー

・Apple Pay

付帯保険・国内・海外旅行傷害保険
・オンライン・プロテクション
・リターン・プロテクション
・ショッピング・プロテクション
・スマートフォン・プロテクション
・キャンセル・プロテクション

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

三菱UFJカードゴールドプレステージのグラフ

三菱UFJカード ゴールドプレステージの特徴
  • 初年度年会費無料
  • 年間100万円以上の利用で11,000円相当のポイントがもらえる
  • 対象店舗での利用で最大10%還元
  • 紹介した人が入会すれば最大10,000円相当のポイントがもらえる
・初年度年会費無料
・対象店舗では最大10%のポイント還元
・100万円以上の利用で年間利用ボーナスがもらえる
・基本還元率が0.5%と低め
・年会費が高い

三菱UFJカードゴールドプレステージのメリット・デメリット

三菱UFJカードゴールドプレステージメリットを紹介します。

  1. 充実した海外旅行保険が自動付帯:。傷害による死亡・後遺障害保険は最高5,000万円、治療費用限度額は200万円など充実した補償。
  2. 様々な空港ラウンジが無料で利用可能!国内28箇所と海外の空港ラウンジを無料で利用できる。
  3. 知名度とステータス性が高い、三菱UFJフィナンシャルグループが発行しており、信用度が高い。

旅行保険が充実している点や、ラウンジ利用が無料になる点は良いでしょう。

次にデメリットを紹介します。

  1. 年会費が11,000円と年間の費用が高い。
  2. ポイントの還元率が低い、0.4%の還元率は他のカードと比べて低い。
  3. 電子マネーチャージでポイント還元がない:電子マネー利用時のポイント効率が悪い。
  4. 独自のサービスが少なく特徴が弱い、他のゴールドカードと比べて特別な特徴が少ない​。

年会費やポイント還元率は他ゴールドカードには劣るかもしれませんが、Web入会であれば初年度が無料で利用できます。試しに1年間だけ使ってみるのもありかもしれません。

三菱UFJカードゴールドプレステージの特長

三菱UFJカードゴールドプレステージは、初年度年会費無料で多彩なサービスを利用できます。以下はサービスの例です。

サービスの例
・国内空港ラウンジを無料で利用可能
・レストランの所定コースを2名以上の利用で1名分無料
・全国約1,000ヶ所の遊園地・テーマパークが最大65%オフetc

また、年間100万円以上の利用で11,000円相当のポイントが付与される年間利用ボーナスや、家族・友人に紹介して入会してもらった場合は最大10,000円相当のポイントがもらえるなど、特典も充実しています。

ポイント
年間100万円以上の利用でもらえる11,000円相当のポイントを考慮すれば、年会費は実質無料です。

主な優待サービスは、2名以上のレストラン予約で1名分の食事代が無料になる「ゴールド・グルメセレクション」やホテル・旅館の予約サービス「Relux」の宿泊プランが5%割引にすることができます。

国内主要空港とホノルル空港のラウンジを無料利用も旅行時に重宝する優待サービスです。

三菱UFJカード ゴールドプレステージで貯められるグローバルポイントは、MUFGカードアプリから他社ポイントへの移行や景品との交換、キャッシュバックの他、Amazonギフトカードへの交換も可能です。

三菱UFJカード ゴールドプレステージさらに全国のセブンイレブンやローソン、コカ・コーラ自販機、ピザハットオンライン、松屋で利用した際は、期間限定で最大10%相当のポイント還元を受けられます(通常は5.5%)

三菱UFJゴールドカード プレステージの口コミ

三菱UFJゴールドカード プレステージの口コミ

日常で利用しているメインバンクが三菱UFJなので思い切ってゴールドのプレステージを申し込みしまいた。家族カードが無料で発行できる点がとても気に入っていました。初めてのゴールドカードでしたが勤続6年目、年収400万円でも無事審査はとおりました。

30代男性 会社員

使い方によってはセブンイレブンやローソンで最大で10%のポイント還元があるので便利に使えます。オフィス近くにランチ買いにセブン-イレブンに行くので重宝しています。初年度は年会費無料なのでとても良い

50代男性 会社員

まず新規入会すると12000円相当のポイントがもらえます。さらに初年度は年会費無料で利用できて、ショッピングや飛行機搭乗など年間100万円のご利用で、11000円相当のポイントがもらえて、新規入会する方にはかなりお得です。

50代女性 会社員

セブンイレブンやローソンでのポイント還元率が高いので、お得だと思います。初年度は年会費無料ですが、2年目からは年会費がかかることと、通常のポイント還元率は高くないのが難点です。

20代女性 会社員

普段使っているコンビニやチェーン店、ジュースなどについてかなりの還元率なのがいいところ。
利用料が多いと、ボーナスポイントももらえるなど。すごくいい感じで稼げています。

30代男性 会社員

0.5%にも満たない程ポイント還元率が低いので、ポイントを貯めるには全く向かない印象ではありますが、その分特典は非常に充実していますし、特にダイニング特典では豪華な料理が1名無料で頂けたりなど、とてもお得感があります。

40代男性 会社員

特典でグルメステージでは高級なレストランを2名以上で利用した際に1名のコース料金が無料になるサービスが付帯します。
また、厳選された高級ホテルでの宿泊を優待価格で利用する事も出来ます。

30代男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

三菱UFJカード ゴールドプレステージの利用者アンケート

三菱UFJカード ゴールドプレステージの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

26.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

30%

ステータスカードとして良い

6.7%

三菱UFJカード ゴールドプレステージに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

三菱UFJカード ゴールドプレステージの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)※Web入会の場合は初年度無料
還元率
0.5%~5.5%
発行スピードVISA/Mastercard:最短翌営業日
JCB:最短2営業日
アメックス:最短3営業日
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
・アメックス
申し込み対象 20歳以上で本人もしくは配偶者に安定継続収入がある方(学生を除く)
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・QUICPay
付帯保険・海外旅行傷害保険
・国内航空傷害保険
・国内・海外渡航便遅延保険

・ショッピング保険
出典三菱UFJカード公式サイト

ソラチカゴールドカード

ソラチカゴールドカードのグラフ

ソラチカゴールドカードの特徴
  • 旅行損害保険で海外は最高1億円国内は最高5,000万円が補償される
  • 新規入会で2,000マイルがもらえる
  • 東京メトロの乗車やPASMOの利用でメトロポイントが貯まる
  • ANA便への搭乗やカードの契約継続でボーナスマイルがもらえる
・東京メトロに乗る度メトロポイントが貯まる
・最大1億円の旅行損害保険が付帯している
・マイルが貯まりやすい
・マイルとメトロポイントの相互交換が可能
・国際ブランドはJCBのみ
・年会費が高い

ソラチカゴールドカードのメリット・デメリット

ソラチカゴールドカードのメリットは以下です。

  1. 京メトロ利用でポイント獲得: 平日は20ポイント、休日は40ポイントを貯められる。
  2. メトロポイントを高還元でマイルに移行可能: 他のカードと比べて約1.5倍の交換率。
  3. 空港ラウンジが無料: ハワイ・国内の主要空港のラウンジを無料で利用可能。
  4. ラウンジ・キーによる世界1,100ヶ所以上の空港ラウンジ利用: US32ドルで利用可能。

東京メトロユーザはかなりポイントが溜まるという点と、溜まったポイントがマイルに変換できる点が良いでしょう。対してデメリットは以下です。

  1. Oki Dokiポイントの還元率が一般的な0.5%、マイルを貯めない場合にはあまりメリットがない。
  2. 東京メトロを利用しない場合、特典が意味をなさない、東京メトロの利用が多い人向けのカード。
  3. 年会費が15,400円(税込)、年会費の価値に見合う利用をする必要がある

やはり東京メトロを利用しないユーザにとっては、ゴールドカードにしては普通という印象を持ってしまうかもしれません。

ソラチカゴールドカードの特長

ソラチカゴールドカードには旅行傷害保険が付帯しており、海外旅行の場合は最高1億円(自動付帯、一部利用付帯)国内旅行の場合は最高5,000万円(自動付帯)が補償されるので、入会しておけば安心して旅行を楽しめるでしょう。

ソラチカゴールドさらに、クレジットカードにPASMO機能を内蔵できるため、これ1枚で電車も乗車可能です。

ポイント
国内の主要空港やハワイ ホノルルの国際空港内ラウンジは無料で利用可能です。

現在は新規入会者の方へ2,000マイルプレゼントキャンペーンに加え、通常入会特典としてカードの利用金額に応じて最大30,000マイル相当がプレゼントされるため、合計で最大32,000マイル相当がもらえます。

東京メトロの乗車(定期券面区間外)やPASMO電子マネーの利用(一部店舗に限る)によってメトロポイントが貯まります

貯まったメトロポイントやマイルは相互交換が可能です。

ソラチカゴールドカードの口コミ

ソラチカゴールドカードの口コミ

ANAゴールドカードと同等の特典を使えるので、マイルやポイントを効率よく貯めたい方にオススメです。またPASMOが一体化しているので、メトロポイントも貯まります。

20代 会社員

東京メトロを利用しているとより多くのポイントがたまりやすくてとても便利なカードです。
年会費は少しだけ高い気もしますが、リボ払いで年会費を安くすることもできます。

30代男性 会社員

通常のポイント還元率は特別優れている訳ではないですが、貯まったポイントをANAマイルへ移行する際のレートがとにかく高いので、マイルを貯めるには非常に使い勝手がいいです。

40代男性 会社員

上手くスマリボを活用すると、低コストで高還元となり、著しく得する事が可能です。
スマリボは基本的にANA JCB一般カード、ソラチカカードを寝かす場合に、年会費が割引になってお得なサービスです。

30代 男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

ソラチカゴールドカードの利用者アンケート

ソラチカゴールドカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

13.3%

会員特典や優待サービス内容が良い

56.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

23.3%

ステータスカードとして良い

6.7%

ソラチカゴールドカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

ソラチカゴールドカードの基本情報

年会費(税込)15,400円(税込)
還元率
0.5%〜1.0%
発行スピード約4週間
国際ブランドJCB
申し込み対象20歳以上で本人に安定継続収入のある方(学生を除く)
電子マネー・QUICPay
付帯保険・旅行傷害保険
・国内航空傷害保険
・国内・海外航空機遅延保険
・ショッピング保険

ビューゴールドプラスカード

ビューゴールドプラスカード

ビューゴールドプラスカードの特徴
  • 入会&利用で最大24,000円相当のポイントがもらえる
  • 20代の方は、ご入会で3,000ポイントがもらえる
  • えきねっとやモバイルSuicaを利用すると最大10%還元
  • 東京駅構内の「ビューゴールドラウンジ」を無料で利用可能※1)
・えきねっとやモバイルSuicaの利用で最大10%還元
・東京駅のラウンジを無料で利用可能
・東京駅周辺やJR東日本のサービスがお得になる
・基本還元率が0.5%と低め
・年会費が高い

ビューゴールドプラスJR東日本グループが発行するビューゴールドカードプラスは、Suica機能付きで定期券としても利用できます。オートチャージにも対応しており、貯めたポイントをSuicaにチャージすることもできます。

ビューゴールドプラスカードでえきねっとやモバイルSuicaを利用すると、最大10%のJREポイントが貯まります。

ポイント
えきねっとでの切符予約やモバイルSuicaでのグリーン券購入は合計10%、モバイルSuicaでの定期券購入は合計6%還元

また、ビューゴールドプラスカードにはさまざまな特典や優待が付帯しています。下記は特典や優待の例です。

特典や優待の例
・東京駅周辺の対象施設で年間利用累計額5万円(税込)ごとに3,000円分の施設利用券をプレゼント
・JR東日本レンタリースにて、ビューゴールドプラスカードでレンタカー料金を決済すると基本料金から20%オフ(一部営業所を除く)
・リラクゼの施術料割引(全コース初回10%割引・2回目以降5%割引)(※2)
・ビューゴールドプラスカード決済でレインボーカントリー倶楽部のプレー料金が5%割引etc

東京駅構内で利用できる「ビューゴールドラウンジ」を始め、旅行や出張で電車を使う機会の多い方に嬉しい優待が豊富に用意されています。

電車での移動や、家族で出かける際に嬉しいお得な優待サービスが盛りだくさんです。

(※1) 当日に東京駅発の「グランクラス」を利用される方が対象。同伴者の方は別途利用料3,300円(税込)もしくはビューゴールドラウンジご利用券が必要。
(※2) エステ初回体験、指名料、インターンテラス上野店での利用は除く

ビューゴールドプラスカードの口コミ

ビューゴールドプラスカードの口コミ

ビューカードはスイカ利用のオートチャージで1.5%のポイント付与、ポイントがどんどん溜まるのでいいです。東京駅構内にある「ビューゴールドラウンジ」が使えてとても満足しています

30代 男 会社員

JRを使っていることもあって、そっち方面の特典も非常に受けやすい点がいいところです。
通常のゴールドカードは空港で特典が多いという感じですが、このカードなら空港も新幹線も特典が使いやすいです。

30代男性 会社員

・JR東日本県内在住・新幹線を利用する
・JRの定期券を購入する
上記に当てはまる人はかなりポイントを貯められます。
私は、月に2回ほど名古屋への出張があり、えきねっと経由で新幹線を予約するとポイントが計10%返ってきます。
公共交通機関を多く利用する方にはおすすめです。

20代女性 会社員

若干年会費は高いですが、家族カードなどの年会費はリーズナブルなので、追加で発行する事を踏まえるとその年会費の高さはあまり気にならないですし、旅行関連の付帯サービスは申し分ないので十分に満足できています。

40代男性 会社員

関東に旅行に行く予定があり、JR移動をスムーズにするために作成。入会キャンペーンを実施していたので実質年会費はかからなかった。オートチャージ機能も便利だがえきねっとできっぷを買うと更に高ポイントが獲得できた。日常的に首都圏のJRを利用する場合年会費以上のリターンがあるカード。

40代男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

ビューゴルドプラスカードの利用者アンケート

ビューゴルドプラスカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

16.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

53.3%

付帯している旅行保険などが手厚い

23.3%

ステータスカードとして良い

6.7%

ビューゴールドプラスカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

ビューゴールドプラスカードの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)
還元率
0.5%~10%
発行スピードインターネットで申し込む場合:最短1週間
郵送で申し込む場合:最短2週間
国際ブランドJCB
申し込み対象日本在住で電話連絡がとれる満20歳以上の安定継続収入がある方
電子マネー・Suica
付帯保険・海外・国内旅行傷害保険
・ショッピングプロテクション保険
(※1) 当日に東京駅発の「グランクラス」を利用される方が対象。同伴者の方は別途利用料3,300円(税込)もしくはビューゴールドラウンジご利用券が必要。
(※2) エステ初回体験、指名料、インターンテラス上野店での利用は除く

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードのグラフ

楽天プレミアムカードの特徴
  • 新規登録&初回利用で5,000ポイントがもらえる
  • 誕生日月はポイントが+1倍※1)
  • 国内主要空港ラウンジが無料で利用可能
  • 楽天ETCカードの通常年会費500円(税込)が無料
・ポイントアップの機会が多い
・基本還元率が1.0%でポイントが貯まりやすい
・国内外の空港ラウンジを無料で利用できる
・ライフスタイルに合ったコースを選択できる
・空港ラウンジを利用する際、同伴者は有料
・ステータス性があまり高くない

楽天市場を利用する際、通常カードと比較してポイントが5倍になるなど、日常生活を楽天経済圏で過ごしている方にとってメリットの大きいゴールドカードです。

楽天プレミアムカードには楽天市場コーストラベルコースエンタメコースと、お得な3つのコースが用意されており、3つの中から自分に合ったコースを選択できます。

各コースの詳細
・楽天市場コース:毎週火曜日・木曜日に楽天市場で買い物するとポイントが最大6倍
・トラベルコース:楽天プレミアムカードで楽天トラベルの決済をするとポイントが最大3倍
・エンタメコース:楽天プレミアムカードでRakuten TVもしくは楽天ブックスの決済をするとポイントが最大3倍

楽天プレミアムカード会員本人に限り、プライオリティ・パス会員カードを無料で申し込み可能。プライオリティ・パスは世界148カ国にある1,300以上の空港ラウンジを無料で利用できる特別な会員制度です。

楽天プレミアムカードカード利用時のメールお知らせや24時間体制の不正検知などセキュリティ対策も施されており、安心です。盗難保険が付帯しているので、万が一、カードが不正利用された際の損害金額も補償されます。

ライフスタイルやカードの使い方に適したコースを選べば効率的にポイントを貯めることが可能です。

楽天プレミアムカードの口コミ

楽天プレミアムカードの口コミ

年会費は11,000円(税込み)かかりますが、それ以上の還元が得られているので実質的に得をしていると思います。楽天市場でのポイント付与率が高くなり、どんどんポイントがたまります。楽天関連のサービスを普段から使っている人にとっては、楽天ポイントとの相性がよく、おすすめのカードです。

40代男性 会社員

メリットは通常の楽天カードよりもポイント加算が多くなることです。楽天市場だけでなく他の店舗でも加算数が多くなるので、ポイントを貯めている方や普段キャッシュレスの方にはお勧めです。ただその分年会費は少し高いので、そこだけがデメリットです。

20代女性 会社員

もともと楽天のノーマルカードを利用していましたが、毎月楽天市場で買い物する金額が10万円を超えてきたためプレミアムカードに変更しました。買い回りセール等の期間に楽天市場で買い物をすると簡単にポイント還元が10倍を超えるため、非常にお得だと思います。プレミアムカードに付帯するプライオリティパスだけでも年会費のもとをとれるのでコスパは〇だと思います。

30代男性 会社員

楽天のヘビーユーザであるためにポイントがよく貯まります。また、楽天ペイと連動させることによって日常生活でもポイントをためることができて便利です。キャンペーンが多いのも魅力です。

30代男性 会社員

楽天カードだと最高級レベルのものであり、年会費の割にはポイント還元もいいですし海外旅行にもお勧めの使い方ができるほど優れたカードです。
楽天ユーザーならできれば使いたいものです。

30代 男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

楽天プレミアムカードの利用者アンケート

楽天プレミアムカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

56.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

6.7%

ステータスカードとして良い

0%

楽天プレミアムカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

楽天プレミアムカードの最新ニュース

楽天プレミアムカードの最新ニュース

楽天プレミアムカードは現在、新規入会&利用で5,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中です。

5,000ポイントを受け取るための流れは以下の通りです。

5,000Pを受け取るための3ステップ
  • ステップ①
    :楽天プレミアムカードを申し込む
  • ステップ②
    :約1週間でカードを受け取り、2,000ポイントGET!
  • ステップ③
    :楽天プレミアムカードの初回利用でさらに3,000ポイントGET!

楽天プレミアムカードの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)
還元率
1.0%〜6.0%
発行スピード約1週間
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
・アメックス
申し込み対象 20歳以上で安定継続収入のある方
電子マネー・QUICPay
・楽天Edy(付帯させるには税込330円)
付帯保険・海外・国内旅行傷害保険
・動産総合保険
・カード盗難保険
(※1) 誕生月に楽天市場・楽天ブックスでの利用分を「楽天プレミアムカード」で支払った方が対象

ライフカードゴールド

ライフカード

ライフカード ゴールドの特徴
  • 入会後1年間はポイント1.5倍、誕生日月の利用はポイント3倍
  • 会員限定ショッピングモールサイト「L-Mall」利用でポイント最大25倍
  • 旅行傷害保険で海外・国内共に最高1億円が補償される
  • 自動車の事故や故障の際、電話一本で24時間365日いつでも駆けつけてくれる
・誕生月はポイント3倍
・ポイントプログラムの充実によりポイントが貯まりやすい
・ロードサービスが付帯
・基本還元率が0.5%と低め
・年会費が高い

ライフカード ゴールドは入会初年度がポイント1.5倍、誕生日月はポイントが3倍になります。

加えて、年間の利用額に応じて翌年度のポイントが1.5倍〜2倍になるステージ制プログラムも用意されています。

ポイント
年間利用額50万円以上でポイントが翌年度から1.5倍、100万円以上で1.8倍、200万円以上で2倍になります。

また、優待・特典として以下のようなサービスも利用可能です。

優待や特典の例
・全国の主要空港ラウンジが無料で利用できる空港ラウンジサービス
・自動車の事故や故障の際に電話一本で24時間365日いつでも駆けつけてくれるロードサービス
・電話または面談による法律相談が1時間無料の弁護士相談サービスetc

ライフカード ゴールドにはロードサービスが付帯しているため、日常的に車を運転する方は安心でしょう。

ライフカードゴールドさらに、クレジットカードなら当たり前についているキャッシング枠ですが、ライフカードのゴールド会員なら、優遇金利での融資が受けられます。

付帯保険は海外・国内の旅行傷害保険最高1億円に加え、シートベルト着用時の事故を補償する「シートベルト傷害保険」も自動付帯するなど、自動車事故まで幅広く対応してくれます

ポライフカードカイン限定の「L-Mall」経由で買い物をすればポイントが最大25倍になります。

ライフカード ゴールドのキャンペーン

ライフカードゴールドのキャンペーン

ライフカードゴールドでは、合計最大15,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施しています。

キャンペーン詳細

〇新規入会プログラム+つかっておトクプログラムの合計で最大15,000円キャッシュバック

■新規入会プログラム
①アプリログインで1,000円キャッシュバック
②6万円以上の利用で6,000円キャッシュバック
③水道光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック
合計で最大10,000円キャッシュバック

■使うとおトクプログラム
①Apple Pay/Google Payの利用で3,000円キャッシュバック
②サブスクの支払いで2,000円キャッシュバック
 ∟対象加盟店⇒AbemaTV・Apple・DAZN for docomo・FOD・Hulu・LINEMUSIC
合計で最大5,000円キャッシュバック

ライフカード ゴールドの口コミ

ライフカード ゴールドの口コミ

「ライフカード ゴールド」は使いやすく、特典も魅力的でした。カードデザインも高級感があり満足です。ただ、一部店舗で利用できないことがあり不便でした。提供される特典の種類を増やしてほしいです。

60代 男 会社員

空港ラウンジが無料で利用できる他、保険補償もしっかり担保されていますので良いカードだと思います。旅行好きには空港ラウンジは必須だと思いますので作って損はしないでしょう。 ポイント還元も悪くないと思います。ただ会費は高いです。

30代 女性 会社員

付帯される保険の質が高く、いずれも高額です。また自動的に家族も補償の対象になるため、一枚あるだけで安心ですね。空港ラウンジを無料で使える特典もあるので、フライト前にゆっくり過ごせます。

20代 女性 会社員

もう少しポイント還元があってもいいかなと思いますが、普通のものに比べれば十分にいいかなと思います。
ラウンジ利用や海外保障もよく、家族カードは年会費無料で使える点もいいです。

30代男性 会社員

このカードは年会費11000円しかかからないのに、付与されるポイントも大きくアップしますし、海外旅行に行く際の傷害保険がついたりと、お得なものがたくさんあるので、とてもよかったです。

30代男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

ライフカードゴールドの利用者アンケート

ライフカードゴールドの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

30%

会員特典や優待サービス内容が良い

50%

付帯している旅行保険などが手厚い

16.7%

ステータスカードとして良い

3.3%

ライフカード ゴールドに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

ライフカードゴールドの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)
還元率
0.5%~1.5%
発行スピード最短3営業日
国際ブランドMastercard
申し込み対象 23歳以上で安定継続収入のある方
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
付帯保険・海外・国内旅行傷害保険
・動産総合保険
・シートベルト傷害保険
・カード会員保障制度
出典ライフカード公式サイト

au PAY ゴールドカード

auPayゴールドカード

au PAY ゴールドカードの特徴
  • 新規入会&利用で合計最大20,000Pontaポイントがもらえる
  • au携帯電話の利用料金最大11%をポイント還元
  • 国内の主要空港やハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
  • au PAYマーケットでの買い物合計最大9%をポイント還元
  • 提携レンタカー会社のレンタカーを優待料金で利用可能
・au携帯電話の料金支払いで最大11%ポイント還元
・条件を満たすと最大20,000Pontaポイント付与
・国内主要空港ラウンジを無料で利用可能
・auユーザー以外はあまり恩恵を受けられない
・電子マネーへのチャージはポイントが貯まらない

auPAYゴールド

au PAY ゴールドカードに新規入会し、アプリ「au PAY」へ残高チャージを行うと最大9,000Pontaポイント、ショッピングに利用すると最大9,000Pontaポイントが付与されます。

ポイント
au PAY(請求書払い)はau PAY残高で対応の公共料金支払いが可能。au PAYゴールドカードで残高をチャージし、請求書のコードを読み取れば、簡単・お得に公共料金を支払えます。

加えてauでんき等の対象公共料金支払い、もしくはETCカードの新規発行&利用で2,000Pontaポイントが加算され、合計で最大20,000Pontaポイントをもらうことが可能です。

また、毎月のau携帯電話の利用料金をau PAY ゴールドカードで支払うと、利用料金の10%+通常ポイント(1%)の最大11%のPontaポイントが還元されます。

国内・海外共に最大1億円の旅行傷害保険と、年間300万円までのショッピング保険が自動付帯しているため、万が一の際も安心です。

普段からauの携帯電話を使用している方にとっては非常にお得な特典でしょう。

au PAY ゴールドカードの口コミ

au PAY ゴールドカードの口コミ

高いポイント還元率が魅力で、au Pay ゴールドカードでは、利用金額に応じてポイントが貯まります。特に、au関連サービスや提携店舗での利用では、通常のカードよりも高いポイント還元率が適用されることがあります。au Pay ゴールドカードを使用すると、一部の提携店舗で割引や特典が受けられる場合があります

40代 会社員

年会費はかかりますが、auを利用しているひとなら、お得になります。入会時のキャンペーンでもポイントやpontaポイントをたくさんもらえるので、上手に利用するとお得だと思います。

20代女性 会社員
機種編を機にキャンペーンでau PAY ゴールドカードにした。最初の説明通り一年で次年の年会費以上のポイントが貯まったが、途中で規約変更がありカードからau PAYへチャージしてもポイントが付かなくなった。調べると過去にあった様々なサービスが終了していた様で、この様子だとまたこの先にもこういう変更がありポイントが貯めにくくなるのかなという印象を受けた。
30代女性 会社員
ポイントの貯まりやすさがピカイチだと思います。auユーザーであればバーコード決済やauマーケットを活用すれば効率よく還元されます。国内空港を無料で使えるのも嬉しいですね。
20代女性 会社員

auユーザーならより多くの特典が得られやすいですし、通常のものよりもポイントが付きやすくてとてもいいカードだと思います。
旅行の際に空港などの特典もあり、ちょっとしたお得感も高いです。

30代男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

au PAY ゴールドカードの利用者アンケート

au PAY ゴールドカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

40%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

20%

ステータスカードとして良い

3.3%

au PAY ゴールドカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

au PAY ゴールドカードの基本情報

年会費(税込)11,000円(税込)
還元率
1.0%〜11%
発行スピード最短4日
国際ブランド・VISA
・Mastercard
申し込み対象・満20歳以上で本人もしくは配偶者に定期収入のある方(学生・無職・パート・アルバイト除く)
・個人で利用のau IDを持っている方
電子マネー・QUICPay
・Apple Pay
付帯保険・海外・国内旅行あんしん保険
・お買物あんしん保険
出典au PAYカード公式サイト

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード

エポスゴールドカードの特徴
  • 年間50万円の利用で2,500ポイント、100万円の利用で10,000ポイントがもらえる
  • 対象店舗の中からよく利用する店舗を登録するだけで利用時のポイントが最大3倍
  • HISから旅行の予約でポイント最大5倍、日本旅行から予約でポイント最大10倍
  • 年間利用額50万円以上で翌年以降の年会費が永年無料
・条件を満たせば年会費永年無料
・ポイントに有効期限がない
・対象店舗の中から選んだ3つの店舗は利用時のポイントが3倍
・基本還元率が0.5%と低め
・国内旅行傷害保険がない
・国際ブランドがVISAのみ

エポスカードゴールドエポスからの招待やプラチナ・ゴールド会員の家族からの紹介で入会すればエポスゴールドカードの年会費は永年無料になります。

ポイント
招待や紹介以外にも年間利用額50万円以上で翌年以降の年会費が永年無料です。

さらにエポスゴールドカードを年間50万円利用すれば2,500ポイント、100万円利用すれば10,000ポイントがもらえるうえ、ポイントには有効期限がありません

また、対象ホテルにエポス特別価格で宿泊可能(セルリアンタワー東急ホテル・横浜ベイホテル東急等)、リラクゼーションサロンRe.Ra.Kuが通常価格より5%オフなど、優待も非常に充実しています。

エポスカード会員の優待サイト「エポトクプラザ」から旅行の予約をすれば最大10倍のポイント還元。その他にもエポスカードが使える全国10,000店舗でレストラン・人気公演のチケットなどゴールドカード会員限定の優待も用意されています。

マルイネット通販・マルイモディの対象商品やショップではいつでもポイントが2倍になります。

エポスカードゴールドの口コミ

エポスカードゴールドの口コミ

ポイントの有効期限がないので、ずっと貯めておけるのは嬉しいですね。また年間の利用金額に応じてボーナスポイントがあるためお得に使えます。シンプルなデザインと光沢のある綺麗なゴールドがお気に入りです。

20代 会社員

ゴールドの良いところはポイント3倍になる3店舗を登録できるところにあると思います。
3ヶ月ごとにその店舗を変えることができるので、大きな買い物がある前は登録して買い物をすることでポイントの溜まり方が格段に良くなりました。

30代女性 会社員

可もなく不可もなくで、シンプルで使いやすいカードだと思っています。
エポスカードからのインビテーション経由で申し込んだので、年会費がかからないのも高ポイントです。
年間利用額に応じてポイントのボーナスがあるのも良かったのですが、最近はあまり高額の買い物をしなくなったので、その恩恵は受けられていません。

30代女性 会社員
ゴールドカード限定の「プラスポイントアップ特典」、「ファミリーゴールド制度」でポイントがたまりやすい。ポイントアップは普段使うスーパーやドラッグストアだけでなく指定店舗が交通機関やホテルなども入っているので旅行や定期券購入などもポイントアップに登録して家族でポイントを貯めています。
40代女性 会社員

ポイント還元率が3倍になる店舗を選べるので、普段から頻繁に利用している店舗を設定するだけで効率的にポイントを貯める事ができていますし、貯まったポイントの有効期限もないので、ゆっくりと貯める事ができ使い勝手がいいです。。

40代男性 会社員

Crowdworkにて募集/集計

エポスゴールドカードの利用者アンケート

エポスゴールドカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

26.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

50%

付帯している旅行保険などが手厚い

20%

ステータスカードとして良い

3.3%

エポスゴールドカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

エポスゴールドカードの基本情報

年会費(税込)5,000円(税込)
※エポスからの招待・プラチナもしくはゴールド会員の家族からの紹介は永年無料
年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料
還元率
0.5%〜1.5%
発行スピード約1週間
国際ブランドVISA
申し込み対象20歳以上の方(学生を除く)
※すでに通常のエポスカードを持っている18歳・19歳の方は申し込み可能(学生を除く)
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
・楽天Edy
・モバイルSuica
付帯保険・海外旅行傷害保険
出典エポスカード公式サイト

JCB GOLD EXTAGE

JCB GOLD EXTAGE

・年会費が安い
・入会後3ヶ月はポイント3倍
・優待店での利用はポイント2〜20倍
・20代限定
・国際ブランドはJCBのみ

JCB GOLD EXTAGE(JCBゴールドエクステージ)は20代限定、年会費わずか3,300円(税込)で入会できる手頃なゴールドカードです。

手頃な年会費でゴールドカードのステータスを体験できる、非常にお得なカードで、年会費無料の一般カードでは満足できない方に最適です。

入会後3ヶ月はポイント還元率が3倍になるため、発行してすぐにたくさん使いたい方におすすめです。

先述のJCBゴールドの入門のためのカードと言ってもよく、入会5年後の初回更新時、審査の上、自動でJCBゴールドへ切り替わるため、JCBカードのランク上げを狙う方にはまず作るカードとして最適な1枚です。

入門といっても、空港ラウンジサービスや最大5,000万円の旅行傷害保険、年間最高200万円のショッピング保険など、ゴールドの名に恥じない特典が付いています。

JCB GOLD EXTAGEの利用者アンケート

JCB GOLD EXTAGEの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

26.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

20%

ステータスカードとして良い

16.7%

JCB GOLD EXTAGEに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

JCB GOLD EXTAGEの基本情報

年会費(税込)3,300円
還元率
0.5%~
発行スピード
国際ブランドJCB
申し込み対象20歳以上29歳以下で、ご本人に安定継続収入のある方。(学生を除く)
電子マネー
付帯保険海外・国内旅行傷害保険 最大5,000万円
ショッピング保険 最大200万円
出典JCB GOLD EXTAGE公式サイト

イオンゴールドカード

イオンゴールド

・年会費無料
・イオンラウンジが利用可能
・家族カードが無料
・通常カードを1年利用する必要あり
・海外旅行傷害保険が利用付帯

イオンカードゴールドは、対象のイオンカードを年間50万円以上使うことで、自動的に切り替わり入手できるクレジットカードで、ゴールドカードでありながら年会費無料というかなり珍しい仕様となっています。

国内主要空港のラウンジが利用できる優待や、年間300万円までのショッピング保険など無料とは思えないほどの特典が魅力です。

入手するにはイオン一般カードを1年間利用する必要があるため、今すぐカードを発行したい方には向いていないかもしれません。

イオンゴールドカードの利用者アンケート

イオンゴールドカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

30%

会員特典や優待サービス内容が良い

43.3%

付帯している旅行保険などが手厚い

16.7%

ステータスカードとして良い

10%

イオンゴールドカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

イオンゴールドカードの基本情報

年会費(税込)無料
還元率
0.5%~
発行スピード
国際ブランドJCB VISA Mastercard
申し込み対象対象カードを年間50万円以上利用した方
電子マネー
付帯保険海外・国内旅行傷害保険 最大5,000万円
ショッピング保険 最大200万円
出典イオンカードゴールド公式サイト

PayPayカード ゴールド

PayPayゴールドカード

PayPayゴールドの特徴
  • ソフトバンク/ワイモバイル携帯の通信料の支払いで最大10%還元
  • 新規入会&利用で最大7,000円分のポイント還元!
  • 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能
  • 番号レス・利用通知でセキュリティも安心
・基本還元率が高い
・ETC年会費が無料
・ソフトバンクの通信量支払いは最大10%還元
・家族カードがない
・ソフトバンク/ワイモバイルユーザー以外のメリットが少ない

PayPayカード ゴールドは携帯キャリアがソフトバンクまたはワイモバイルの方であればポイントを貯めやすく、特におすすめです。

毎月の通信料をPayPayカード ゴールドで支払うだけで、ソフトバンクなら最大10%、ワイモバイルでも最大3%ものポイントが還元されます。

その他、SoftBank 光/Airやおうちでんき/自然でんきなどのソフトバンクグループ提供サービスの支払いで、高ポイント還元を受けることができます。

空港ラウンジの無料利用権や最高1億円の海外旅行傷害保険、年間300万円までのショッピング保険も無料付帯しており、ゴールドカードらしい上質なサービスも魅力です。

PayPayカード ゴールドの利用者アンケート

PayPayカード ゴールドの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

40%

会員特典や優待サービス内容が良い

33.3%

付帯している旅行保険などが手厚い

20%

ステータスカードとして良い

6.7%

PayPayカード ゴールドに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

PayPayカード ゴールドの基本情報

年会費(税込)11,000円
還元率
1.5%~
発行スピード約1週間
国際ブランドJCB Mastercard VISA
申し込み対象18歳以上(学生不可)
電子マネーPayPay
付帯保険海外旅行傷害保険(最高1億円)
国内旅行傷害保険(最高5,000万円)ショッピング保険(年間300万円まで)
出典PayPayカード ゴールド公式サイト

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブ

ダイナースクラブカードの特徴
  • 利用枠に一律制限なし
  • 有効期限なし!豪華景品と交換もできるポイントプログラム
  • 国内・海外パッケージツアーが最大5%割引
  • 名門ゴルフ場での特別優待あり
・特典や優待が充実
・限度額の一律制限なし
・ポイントの有効期限がない
・国際ブランドがダイナースクラブのみ
・年会費が高い

国際ブランドの草分け的存在としても有名なダイナースクラブは、アメリカンエキスプレスと並んで、最高峰のステータスを有するクレジットカードと目されており、白金色で統一されたシンプルなデザインながら、そのサービスは他社のゴールドカードと同等かそれ以上と評価されています。

その証拠として、限度額の一律制限なし。限度額はダイナースクラブの審査の上、個別に設定されることとなっています。

ダイナースクラブカードの優待の特徴は、グルメ、トラベル、エンタメといった特別な日に利用したいサービスをよりお得に、より豪華に楽しむことができる点でしょう。

名門ゴルフコースの予約代行や、プライベートレッスンが最大50%OFFとなるなど、ゴルフ好きにはたまらない優待も提供しています。

ダイナースクラブカードの利用者アンケート

ダイナースクラブカードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

6.7%

会員特典や優待サービス内容が良い

50%

付帯している旅行保険などが手厚い

23.3%

ステータスカードとして良い

20%

ダイナースクラブカードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

ダイナースクラブカードの基本情報

年会費(税込)24,200円
還元率
1.0%~
発行スピード
国際ブランドダイナースクラブ
申し込み対象27歳以上
電子マネーApple Pay 楽天Edy
付帯保険

海外・国内旅行傷害保険(最高1億円)

ショッピング保険(年間500万円まで)

出典ダイナースクラブカード公式サイト

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの特徴
  • ANAマイルを貯めるなら最適なゴールドカード
  • 継続で毎年2,000円分のポイントプレゼント
  • 還元率1.0%以上でポイントの有効期限なし!
  • ANAの国内線・国際線の機内販売が10%オフ
・旅行に関する保険が充実
・ANAマイルを貯めやすい
・ANAマイルへの移行が無料
・国際ブランドがAMEXのみ
・年会費が高い

ビジネス・旅行でのフライトが多い方は、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードがおすすめ。ANAグループ便の利用で通常のフライトマイルに加え、運賃に乗じたボーナスマイルを獲得できます。

1.0%の高還元率であるため、日常生活でもコツコツとポイントを貯めることができるでしょう。貯めたポイントはマイルへの交換の他、豪華景品と交換も可能です。

本家AMEXカードと同等の安心サービスを提供しており、最高1億円の海外旅行傷害保険のほか、航空便遅延補償や予約代金のキャンセル補償など、旅にまつわるアクシデントから顧客を守るサービスが充実しています。

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの利用者アンケート

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの利用者アンケート

ポイント還元率が高い

33.3%

会員特典や優待サービス内容が良い

36.7%

付帯している旅行保険などが手厚い

13.3%

ステータスカードとして良い

16.7%

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードに関するアンケートはこちら
クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの基本情報

年会費(税込)34,100円
還元率
1.0%~
発行スピード
国際ブランドAMEX
申し込み対象20歳以上で安定した収入がある方
電子マネーApple Pay
付帯保険海外旅行傷害保険 (最高1億円)
出典公式サイト

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードのキャンペーン

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードでは新規入会キャンペーンを実施中!

最大100,000マイル相当をプレゼント!
    • 入会時に2,000ボーナスマイル付与
  • ご入会後3か月以内に45万円以上ご利用で15,000ボーナスポイント付与
  • ご入会後3か月以内に120万円以上ご利用で33,000ボーナスポイント付与
  • ご入会後3か月以内に150万円以上ご利用で35,000ボーナスポイント付与
  • 150万円のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント15,000ポイント

入会時に2000ボーナスポイントがもらえます。さらに上記、ご利用に応じて通常ポイントに加えてボーナスポイントが加算されていきます。最大100,000ポイントも付与されるためガンガン利用する予定の方には嬉しいキャンペーンです。

300人に聞いた!2023年に最も利用したゴールドカード

300人に聞いた、2023年最も利用したゴールドカード

当メディアでは、ゴールドカードの利用者300名に、「2023年最も利用したゴールドカード」はどこかを独自調査しました!

その結果1番多かったのが三井住友カードゴールド(NL)でした。安心・安全のナンバーレスカードであり、対象の店舗利用であればいつでもポイント最大5%還元が特長です。

ゴールドならではの優待もあり、年間100万円以上利用すれば翌年の年会費が無料になります。たくさん利用する予定であればずっと無料で持っておけるクレジットカードです。

年代別ゴールドカードおすすめ【20代〜50代】

ゴールドカードは種類が多いため、年代ごとにおすすめ・人気のゴールドカードは変わってきます。

ポイント
主に年会費や各種割引・優待、キャンペーン、還元率などが異なります。

ここでは20代・30代・40代・50代の各年代におすすめ・人気のゴールドカードと、年代別に選び方のポイントを紹介しているので、ゴールドカードの選び方で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

20代におすすめのゴールドカードと選び方

一般のクレジットカードに比べると難易度の高いゴールドカードですが、20代の方でもゴールドカードを持つことは十分に可能です。

ゴールドカードは1つのステータスになりますが、なかには「かっこいい!」という理由で入会を検討している方もいるでしょう。

ただ、ゴールドカードには基本的に年会費がかかるので、20代のうちは比較的年会費の安いゴールドカードを選ぶのがおすすめです。

注意点
カードの種類によって料金に幅があるため、入会する際はかならず年会費をチェックしましょう。

また、20代に身近な店舗での優待があるゴールドカードを選ぶと良いでしょう。コンビニや飲食店の優待があれば、日々の買い物や食事をお得に済ませられます。

20代は維持コストをおさえるために年会費の安いゴールドカードを選びましょう。

20代におすすめ・人気のゴールドカード3選

20代おすすめゴールドカード三井住友カード ゴールド(NL)楽天プレミアムカードエポスゴールドカード
券面デザイン 三井住友楽天エポス
年会費(税込)5,500円(※1)11,000円5,000円(※2)
還元率0.5〜5.0%1.0%〜6.0%0.5%〜1.5%
発行スピード最短5分約1週間約1週間
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・VISA
・Mastercard

・JCB
・アメックス
・VISA
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・三井住友カードiD
・三井住友カードWAON
・PiTaPaカード
・QUICPay
・楽天Edy(※3)
・Apple Pay
・Google Pay
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
・楽天Edy
・モバイルSuica
付帯保険・海外旅行損害保険
・国内旅行損害保険
・ショッピング補償
・国内航空機遅延保険
・海外航空機遅延保険
・動産総合保険
・カード盗難保険
・海外旅行傷害保険
 

(※1)年間100万円利用すると翌年以降の年会費が永年無料
(※2)エポスからの招待・プラチナもしくはゴールド会員の家族からの紹介は永年無料、年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料
(※3)付帯させるには税込330円が必要

【20代向け】当サイトおすすめゴールドカード

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは年会費11,000円と比較的安めで、1.0%〜と高いポイント還元率と各種特典が受けられることから、20代の若い方に最もおすすめできるゴールドカードです。

楽天市場を利用する際、通常カードと比較してポイントが5倍となるため、既に楽天カードを持っている方は次のステップアップとして最適です。

さらに、楽天プレミアムカード会員の特典として、自身のライフスタイルに合わせた優待コースを以下の中から1つ選ぶことができます。

楽天プレミアムカードの優待サービス
  • 楽天市場コース
    :毎週火・木曜日に楽天市場でお買い物をするとポイント最大6倍!
  • トラベルコース
    :楽天トラベルの決済で、ポイント最大3倍!便利な手荷物宅配サービスも利用可
  • エンタメコース
    :楽天TVまたは楽天ブックスの決済でポイント最大3倍!

さらに空港ラウンジの利用権や世界44拠点の現地デスクのサポート、最大5,000万円補償の海外旅行傷害保険など、旅行が好きな方にもおすすめ。

プライベートにアクティブな20代に便利なサービスが盛り沢山です。

ゴールドカードの選び方【30代向け】

30代はある程度収入が安定し、プライベートだけでなくビジネスシーンでもクレジットカードを使う場面が増えるため、ステータスとしてゴールドカードを求める人が多くなります。

人によって使い方は異なりますが、ビジネスシーンで頻繁にクレジットカードを使用するのであれば多少年会費が高くてもビジネスに役立つ特典があるゴールドカードを選ぶのがおすすめです。

ポイント
ゴールドカードは特に出張や旅行で役立つ特典が充実しているため、それらを重視して選ぶのも良いでしょう。

また、30代は結婚や出産、子育てなどでライフスタイルが変わりやすい年代であり、急な出費がかさむ可能性もあります。

そのため付帯サービスや補償などで柔軟に対応でき、利用枠にも余裕があるゴールドカードを選ぶと良いでしょう。

家族がいる方は家族も利用できるサービスがあるのかを事前に確認しておくのがおすすめです。

30代におすすめ・人気のゴールドカード3選

30代おすすめゴールドカード三井住友カード ゴールド(NL)JCBゴールド三菱UFJカード ゴールドプレステージ
券面デザイン 三井住友JCBゴールド三菱UFJカード ゴールドプレステージ
年会費(税込)5,500円(※1)11,000円(※2)11,000円(※3)
還元率0.5〜5.0%0.5〜5.0%0.5〜5.0%
発行スピード最短5分最短5分 ※ナンバーレスの場合VISA/Mastercard:最短翌営業日
JCB:最短2営業日
アメックス:最短3営業日
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB・VISA
・Mastercard
・JCB
・アメックス
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・三井住友カードiD
・三井住友カードWAON
・PiTaPaカード
・Apple Pay
・Google Pay(TM)
・QUICPay
・Apple Pay
・Google Pay
・QUICPay
付帯保険・海外旅行損害保険
・国内旅行損害保険
・ショッピング補償
・JCBスマートフォン保険
・国内旅行傷害保険
・海外旅行傷害保険
・国内航空機遅延保険
・海外航空機遅延保険
・ショッピングカード保険
・海外旅行傷害保険
・国内航空傷害保険
・海外渡航便遅延保険
・国内渡航便遅延保険
・ショッピング保険
 

(※1)年間100万円利用すると翌年以降の年会費が永年無料
(※2)初年度年会費無料
(※3)Web入会の場合は初年度無料

【30代向け】当サイトおすすめゴールドカード

三井住友ゴールドカード

30代は仕事とプライベートどちらにも使える万能なゴールドカードがおすすめです。

三井住友ゴールドカードなら、対象のコンビニ・飲食店の決済で、最大5%のポイント還元がつくので、仕事休憩中のランチで毎日コツコツポイントが貯められてお得でしょう。

三井住友ゴールドカードで貯められるVポイントは、Tポイントや楽天ポイントなど他社ポイントへの移行が可能。キャッシュバックとしてカード支払い分に充当させることも可能です。

宿泊予約や空港ラウンジ利用もついて、年会費は5,500円とかなりお手頃。年間100万円以上の決済で翌年以降の年会費が永年無料になるため、使えば使うだけお得なゴールドカードです。

ゴールドカードの選び方【40代向け】

40代は地位のあるポジションについている方が多く、30代以上に収入面でも余裕があるため、ステータスを重視して選ぶと良いでしょう。

40代で新たにクレジットカードを作るのであれば年会費や還元率はあまり気にせず、思い切ってハイステータスなゴールドカードを選ぶのがおすすめです。

ポイント
なかには招待がなければ保有できないゴールドカードも存在します。

また、40代はライフイベントがある程度落ち着く年代なので、人によっては旅行に行く機会が増えるかと思います。

もしも旅行が趣味なのであれば、交通機関の利用に便利な優待手厚い傷害保険が付いているゴールドカードを選びましょう。

ステータスを重視することで社会的な信用が上がります。

40代におすすめ・人気のゴールドカード2選

40代おすすめゴールドカード三井住友カード ゴールド(NL)JCBゴールド
 券面デザイン三井住友JCBゴールド
年会費(税込)5,500円(※1)11,000円(※2)
還元率0.5〜5.0%0.5〜5.0%
発行スピード最短5分最短5分 ※ナンバーレスの場合
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・三井住友カードiD
・三井住友カードWAON
・PiTaPaカード
・Apple Pay
・Google Pay(TM)
・QUICPay
付帯保険・海外旅行損害保険
・国内旅行損害保険
・ショッピング補償
・JCBスマートフォン保険
・国内旅行傷害保険
・海外旅行傷害保険
・国内航空機遅延保険
・海外航空機遅延保険
・ショッピングカード保険
 

(※1)年間100万円利用すると翌年以降の年会費が永年無料
(※2)初年度年会費無料

ゴールドカードの選び方【50代向け】

50代では旅行やレジャーなどのライフスタイルに合わせてゴールドカードを選ぶのがおすすめです。

旅行が好きな方は空港ラウンジを無料で利用できるカードや、一流ホテルの優待が受けられるカードなどを選ぶと良いでしょう。

ポイント
手厚い傷害保険が付いていると旅行中の事故や怪我の際も安心です。

また、仕事上の付き合いが増える年代でもあるため、ビジネスにも利用できるゴールドカードだとさまざまな場面で役に立ちます。

50代は自身のライフスタイルや趣味、使い方に合ったものを選びましょう。

50代におすすめ・人気のゴールドカード2選

50代おすすめゴールドカードソラチカゴールドカードエポスゴールドカード
 券面デザインソラチカエポス
年会費(税込)15,400円5,000円(※1)
還元率0.5%〜1.0%0.5%〜1.5%
発行スピード約4週間約1週間
国際ブランド・JCB・VISA
電子マネー・QUICPay・Apple Pay
・Google Pay
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
・楽天Edy
・モバイルSuica
付帯保険・旅行傷害保険
・国内航空傷害保険
・国内航空機遅延保険
・海外航空機遅延保険
・ショッピング保険
・海外旅行傷害保険
 

(※1)エポスからの招待・プラチナもしくはゴールド会員の家族からの紹介は永年無料、年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料

【50代向け】当サイトおすすめゴールドカード

ソラチカゴールドカード

50代の方は安心の充実した保険と、休日を優雅に楽しむためのサービスが付帯したゴールドカードがおすすめです。

ソラチカカードはその名の通り、飛行機の利用によるマイル貯めや空港ラウンジ利用はもちろん、PASMO機能をつけることで電車もこの一枚で乗車できて便利です。

海外旅行傷害保険は最大1億円で、国内航空傷害保険も最大5,000万円と充実。ショッピング補償は国内外問わず最高500万円まで補償してくれます。

カードの盗難保険も自動で加入できるのでさらに安心です。年会費は税込15,400円と平均程度に収まっているので、家計を圧迫する心配もありません。

ゴールドカードを持つ5つのメリット

カードの限度額が上がる

ゴールドカードは一般カードよりも限度額が高く設定されているため、今まで以上にショッピングを楽しめるようになります。

ポイント
例として三井住友カード(NL)の総利用枠は最大100万円ですが、三井住友カードゴールド(NL)は最大200万円までと、限度額を倍にすることができます。

限度額の関係で手が出せなかった品も、ゴールドカードを発行すれば手に入るかもしれません。

ポイント還元率が上がってさらにお得

カード決済が現金よりも優れている点と言えば、ポイント還元です。ゴールドカードは一般カードに比べてポイント還元率が高く設定されていることが多く、普段遣いでさらに多くのポイントを獲得できるようになります。

特定のお店ではさらに多くのボーナスが受けられる場合も。ゴールドカードを作ろうかなと思った際は、自分が普段良く利用するお店での還元率を調べてみるといいでしょう。

ゴールドカード会員限定の優待が受けられる

ゴールドカードをつくると、一般カード会員では受けられない豪華な優待や特典が付帯することがあります。

ゴールドカードで受けられる代表的な優待といえば、高級レストランやホテルを優待価格で予約できるサービスです。

カードによってはレストランの食事を1人分無料にすることができ、親子やカップルの特別な日のお祝いに重宝します。

さらに、空港ラウンジの利用権が付帯するゴールドカードなら、専用ラウンジでゆっくりとくつろぎながら飛行機の出発まで過ごすことができます。

空港ラウンジでは無料のドリンクサービスや各種充電器の貸出など、充実したサービスを受けることができ、旅行や出張の機会が多い方に特におすすめです。

手厚い保険サービスが受けられる

クレジットカードには旅行時の病気やケガ、又は盗難等の被害にあった際の保険が付帯していることが多いですが、ゴールドカードは一般カードよりも保障内容や金額がより充実しています。

ショッピング保険と呼ばれる、カード決済した商品が配送中に破損・故障した場合の保険も、一般カードよりも保証金額が大きいため、高額商品をネット購入する際も安心です。

ステータスがある

ゴールドカードの発行には、年収や勤続年数、クレジットカードの利用履歴(クレヒス)を健全に保つことなどが求められ、持っているだけでも一定の社会的信頼性の証明になることでしょう。

ゴールドカードと一般クレジットカードの違い

ここではゴールドカードのメリットを踏まえたうで、一般のクレジットカードとはどのような違いがあるのでしょうか。

ゴールドカードの特徴

高級感と特典

ゴールドカードは、その高級感あるゴールドの外観により所有者は特別感を味わえるでしょう。

さらい高度なサービス

ゴールドカードは一般のクレジットカードよりも高度な特典を提供します。VIPアクセス、限定イベント、旅行優待などが含まれます。また、ゴールドカード保持者は、プラチナ級のサービスを受けられることが一般的です。優れたカスタマーサポートや優先的な取り扱いが期待できます。

高額なクレジット限度額

「大口取引」といい、ゴールドカードの利用者は一般カードに比べて高額なクレジット限度額を享受できる傾向があります。これにより、大規模な購買や支払いが可能です。

一般クレジットカードの特徴

一般的な利用範囲

一般クレジットカードは広く一般の利用者向けに提供されています。特定のプレミアムな特典は少ないものの、一般的なショッピングやサービスで十分な利便性を提供します。

低い年会費

一般カードは通常、比較的低い年会費で提供されるため広く利用されています。初めてのクレジットカード利用者や特別なサービスにこだわらない方に適しています。

審査が比較的容易

一般クレジットカードは審査が比較的緩やかで、多くの人が利用できるようになっています。信用履歴や収入に関して厳密な条件が課されることは少ないです。

まとめ

ゴールドカードと一般クレジットカードは、所有者のニーズやライフスタイルに応じて選択されるべき異なるクレジットカードのタイプです。

高級感や特典が重要な方はゴールドカードを、手頃な価格と一般的なサービスが求められる方は一般クレジットカードを検討することがおすすめです。

ゴールドカードのデメリット

1. 高額な年会費

ゴールドカードは一般的に他のクレジットカードよりも高額な年会費がかかります。これは、高級感や特典を享受するための代償となります。利用者はこれを事前に理解し、自身の利用頻度と特典のバランスを考える必要があります。

2. 審査が厳格

ゴールドカードの取得には一般的に高い信用基準が求められます。信用履歴や収入などの審査が厳格であるため、一部の利用者にとっては取得が難しい場合があります。

3. 特典の限定性

一部の特典やサービスは、特定の条件や期間に限定されることがありますカード会員は注意深く利用条件を確認する必要があり、特典が実際に利用できるかどうかを把握しておくべきです。

4. 国内外での利用限定性

ゴールドカードは一般的に国内外で利用可能ですが、一部の地域や店舗での利用には制約がある場合があります特に海外での利用を考える場合は、加盟店の情報を確認しておくことが重要でしょう。

5. メンテナンスコストの増加

ゴールドカードを所有することで、高級感や特典だけでなく、一部のカードは高度なサポートや補償サービスも提供します。しかし、これらのサービスを維持するためには追加のメンテナンスコストがかかることがあるのもデメリットです。

ゴールドカードを利用する際には、これらのデメリットを理解し、自身のライフスタイルや予算に合わせて検討することが重要です。

ゴールドカードおすすめの選び方

ゴールドカードには以下のようなメリットがあります。主に通常のクレジットカードと違うのが優待の点であり、旅行やお食事などの時間を特別な体験にグレードアップできるのはゴールドカードならではと言えるでしょう。

ゴールドカードのメリット(例)
  • 空港ラウンジが利用できるので旅行時に素敵な体験ができる。
  • 保険付帯も充実しているので、国内外問わず安心した旅が過ごせる。
  • 高級レストランでのお食事券なども優待で貰える。お取り寄せも対応。
  • その他ジムやゴルフ場、映画館やイベントチケットご用意など娯楽シーンでも快適に過ごせる。
  • 詳しいメリットは本記事「ゴールドカードのメリット」へ

ただ、正直どのゴールドカードも保険・優待の面では充実しているためどれを選んだら良いか迷いがちです。

そこでおすすめの「ゴールドカード選び方」を紹介しますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

自身の年齢で選ぶ

ゴールドカードは特典や会員サービスが豊富ではありますが、その分年内費が通常のクレジットカードよりは高いことがほとんどです。

なので自身の年齢や収入、それに応じたライフイベントなどを考慮して選ぶのもひとつのポイントです。本記事では「年代別でおすすめゴールドカード」を紹介しているのでチェックしてみましょう!

ポイント還元率で選ぶ

クレジットカードの利点といえば、ポイント還元。決済した金額によって獲得できるポイントは、支払いに充当できたり、他社のポイントに移行できたりと使い方は様々です。

ゴールドカードの場合、一般カードよりも還元率が高く設定されていたり、一定の条件を満たした際の還元率にボーナスがかかったりと、よりお得にカード決済ができる仕様になっていることがほとんどです。

カード会社によって提携する店舗が異なるため、自分がよく使うお店でのポイント還元率を事前に調べてからゴールドカードを申し込みましょう。

ポイント還元率で選ぶゴールドカードおすすめ!

優待サービスで選ぶ

ゴールドカードは一般カードに比べて優待も豪華になっています。ゴールドカードの代表的な優待といえば、空港ラウンジの利用権やホテルの宿泊費割引が有名です。

しかし、旅行に行く機会が少ない方にとっては、これらのサービスを使う機会が少なく、年会費の払い損となってしまうかもしれません。

その場合、レストランの優待が充実したゴールドカードや、日常生活でよりポイント還元が受けやすいゴールドカードを作成したほうがいいかもしれません。

年会費で選ぶ

ゴールドカードは一般的に年会費がかかります。相場としては年5,000円〜20,000円程度と見積もっていいでしょう。

一般カードでは年会費無料のカードも多い中、わざわざゴールドカードを作るなら、付帯する特典で年会費の元が取れるか大まかに計算してみることが大切です。

年代・収入・ライフスタイルに合った、一番お得なゴールドカードを見つけましょう!

年会費で選ぶゴールドカードおすすめ!

ゴールドカードがおすすめな人の特徴

以下の3点に当てはまる方はゴールドカードへの入会がおすすめです。

入会がおすすめの人
  • ポイントを貯めたい人
  • 頻繁に旅行へ行く人
  • 社会的な信用を得たい人

    ゴールドカードを維持するのにはお金がかかるため、自分にとって本当に必要なのかを見極めることが大切です。

    ポイントを貯めたい人

    通常のクレジットカードに比べるとゴールドカードはポイント還元率が高いため、ポイントを貯めたい方はゴールドカードへの入会がおすすめです。

    特にショッピングが好きな方は、支払い時にゴールドカードを使用することでポイントが貯まりやすいでしょう。また、カードの種類によっては対象店舗で買い物した際に還元率が上がる場合もあります。

    上手に活用することで日々の買い物がお得になります。

    頻繁に旅行へ行く人

    優待サービスはカードによって異なりますが、ゴールドカードには国内の主要空港ラウンジ無料利用ホテル・旅館宿泊予約サービス海外サポートデスクなど、旅行で利用できる優待が盛りだくさんです。

    そのため、仕事の出張が多い方や旅行が趣味で頻繁に海外・国内旅行へ行く方にはゴールドカードへの入会をおすすめします。

    ポイント
    カードによってはマイルを貯めることが可能です。

    また、ゴールドカードは旅行傷害保険も充実しているので、旅行先で事故やトラブルに巻き込まれた際も安心です。

    社会的な信用を得たい人

    ゴールドカードは持っているだけでステータスとなり、一般的なクレジットカードよりも審査が厳しいことから社会的な信用につながります

    注意点
    安定した収入を得られていなければ審査に落ちる可能性があるため注意が必要です。

    特にビジネスシーンでクレジットカードを使う場面が多い方は信用が大切になってくるので、ゴールドカードを一枚持っておくと良いでしょう。

    カードによっては出張や接待にも役立つ特典があります。

    おすすめゴールドカードの最新ニュース

    JCBナンバーレスシリーズからゴールドカードが誕生

    jcbゴールドの最新ニュース

    ナンバーレスカードとは、カード上にカード番号やセキュリティコードが印字されておらず、カード紛失時や、店頭での決済の際にカード情報の漏洩リスクが少ないデザインです。

    昨年からJCBカードW・JCB W plus L・JCB一般カードで対応していたナンバーレスデザインシリーズにJCBゴールドが加わりました。

    ポイント
    JCBゴールドの特典やポイント還元はそのままに、セキュリティが強化されてより安心・安全にカード決済が行えるような仕様となっています。

    カード番号やセキュリティコードの入力が必要なオンラインショッピング等では、専用アプリ「My JCBアプリ」からいつでもカード情報を確認できます。

    ゴールドカードに関するよくある質問

    ゴールドカードに馴染みがない方は、ゴールドカードに関してさまざまな疑問を抱くでしょう。

    ここではゴールドカードに関するよくある質問をまとめているので、入会を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

    年会費無料のゴールドカードはある?

    年会費無料のゴールドカードは存在します

    実際イオンゴールドカードは年会費が無料です。ただ、イオンゴールドカードは年間カードショッピング額が50万円以上の方にのみ発行されるので、誰でも気軽に発行できるわけではありません

    また、なかには一定の期間や条件付きで年会費が無料になるゴールドカードも存在します。

    一定期間や条件付きで年会費が無料になるゴールドカード
    ・JCBゴールドや三菱UFJカード ゴールドプレステージ:初年度のみ年会費無料
    ・エポスゴールドカード:年間50万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料
    ・三井住友カード ゴールド(NL):年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料

    ゴールドカードの審査基準は?

    ゴールドカードの具体的な審査基準は開示されていませんが、年収の高さ職業の安定性これまでの支払い遅延の有無などが審査に大きく関わってきます。

    年会費が高く利用限度額も高額になっていることから、安定した収入を見込めない方やクレジットカードの支払いを滞納している方は審査で落ちてしまう可能性があるため注意が必要です。

    審査基準は会社ごとに異なるため、全てのゴールドカードが同じ審査基準というわけではありません。

    ゴールドカードで得られる特典や優待は?

    ゴールドカードで得られる特典や優待の例として、以下のようなサービスが挙げられます。

    特典や優待の例
    • 空港ラウンジを無料で利用できるサービス
    • 対象レストランやホテルの割引
    • 通常会員よりも優先的にサポートを受けられるサポートデスク
    • 事故や故障の際に電話一本で24時間365日いつでも駆けつけるロードサービス
    • 弁護士に無料で相談できる弁護士無料相談サービスetc

        ただ、特典や優待の内容は会社ごとに異なるため、入会する際は自分のライフスタイルに適した特典・優待が利用できるゴールドカードを選びましょう。

        通常のクレジットカートには付帯していない特典や優待が盛りだくさんです。

        ゴールドカードのポイント還元率は?

        ゴールドカードの平均的なポイント還元率は「0.5%〜1.0%」です。

        しかし、特典を上手に活用できればより高い還元率を実現できます。また、年間の利用額に応じてボーナスポイントをもらえる場合もあるので、ポイントを貯めたい方はポイントが付与される条件を事前に確認しておきましょう。

        ゴールドカードを取得する難易度は?

        一般のクレジットカードに比べると取得する難易度が高いゴールドカードですが、最近では会社勤めで平均年収ほどの収入があれば取得できるゴールドカードがほとんどです。

        ただ、審査の際は仕事の安定性も重視されるので、個人事業主やフリーターの方などは会社勤めの方に比べて取得する難易度が高いでしょう。

        虚偽の申請は信用を無くすことになるため絶対にやめましょう。

        ゴールドカードのインビテーション・招待の基準はなんですか?

        カード会社側からより上位のカードへのランクアップを勧められることをインビテーション(招待)と呼びます。

        残念ながらインビテーションを受けるための基準などはどの会社も明記していないため、はっきりとしたことはわかりませんが、カード決済額が大きく、返済の延滞がないユーザーは優良顧客と見なされ、インビテーションの対象となり得ると推測できます。

        上位カードへ自分から申し込むことはいつでも可能なので、インビテーションを待つ必要はないかもしれません。しかし、エポスゴールドカードのように、インビテーションを受けないと作ることができないカードも一部存在しますので注意しましょう。

        ゴールドカードを持つメリットはないと聞きましたが、本当ですか?

        ゴールドカードは一般カードと異なり、年会費が発生することが多いので、カード決済をする頻度が少なかったり、優待サービスを利用しなければ、メリットが感じられないかもしれません。

        カード決済は現金と比較してポイント還元などメリットが豊富なので、ゴールドカードを作ったら積極的に利用することをおすすめします。

        おすすめゴールドカードのまとめ

        ゴールドカードは年会費が高く設定されている分、特典や優待が充実しています。

        特典や優待の内容は会社ごとで異なりますが、自分のライフスタイルに適した特典・優待が用意されている会社を選ぶとゴールドカードをより有効的に利用することが可能です。

        また、持っているだけでステータスとなり、社会的な信用にもつながるので、ビジネスシーンで頻繁にクレジットカードを使用するのであればゴールドカードを持っておくのがおすすめです。

        この記事のまとめ
        ・ゴールドカードは特典や優待が充実している
        ・所持していることがステータスとなり、社会的信用につながる
        ・会社勤めで平均年収ほどの収入があれば取得可能
        ・ライフスタイルに適したゴールドカードを選ぶことが大切

        ゴールドカードは種類が多く選ぶ際に悩む方も多いかと思いますが、年会費付帯する特典・優待キャンペーン内容などを総合的に見て自分に合ったゴールドカードを選びましょう。

        本記事の著者・編集者・監修者
        著者情報
        マネースタート編集部

        「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

        管理元 / ブロードマインド株式会社

        編集者情報
        Mei

        FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

        FP技能士2級

        診療放射線技師免許

        監修者情報
        増田 諒
        Masuda Ryo

        2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

        MDRT入賞7回

        TLC(生命保険協会認定FP)

        CFP

        IFA(証券外務員1種)

        FP技能士1級

        宅地建物取引士

        貸金業務取扱主任者

        監修者情報
        佐藤 拓也
        Satou Takuya

        2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

        MDRT入賞9回

        TLC(生命保険協会認定FP)

        CFP

        IFA(証券外務員1種)

        FP技能士1級

        ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
        ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
        ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
        ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
        ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。