ニュース

2025.10.17

プレスリリース

【FP向け営業支援SaaS】ライフプランニングツール「マネパスwithFP」をリニューアル

~個人FPでも1名から利用可能に、契約形態を柔軟化してサービス対象を拡大~

「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤清、証券コード:7343、以下「当社」)は、クラウド型ライフプランニングツール「マネパス」のプロ向けサービス「マネパスwithFP」をリニューアルし、あわせてサービスサイトを改修したことをお知らせします。

≫マネパスwithFPサービスサイト:https://withfp.moneypass.jp/

■リニューアルの背景

近年、お客様のニーズが保険だけ、運用だけといった商品単体の相談から、住宅・教育・老後資金などを包括した総合的・抽象的な相談へと変化しています。これに伴い、営業担当者(FP・IFA含む)の方々には、単なる商品の比較推奨ではなく「ライフプラン全体を見据えた経済的な根拠に基づく提案」がより強く求められるようになりました。

当社が金融事業社向けに提供してきたクラウド型ライフプランニングツール「マネパスwithFP」は、これまで主に法人向けのサービスとして提供しており、保険会社様や保険代理店様を対象に一定規模以上のライセンス利用が必要でしたが、個人で事業を行うFPの方々からも「お客様のトータル的な相談に応えるためのツールを活用したい」とのご要望を多数いただいておりました。
このような背景から、より幅広い層のFPの皆様にご利用いただけるよう、契約形態の見直しを行いました。

■主なリニューアル内容

個人FPでも1名から利用可能これまで法人向けが中心だった契約形態を見直し、個人で事業を行うFPの方でも1アカウントから契約できるようになりました
3つの料金プランスタンダード、プレミアム、プラチナの3プランを用意し、利用規模やニーズに応じて選択可能

あわせて、サービスサイトもリニューアルしました。
個人FP向けの導入フローを新設し、クレジットカードでのお支払いですぐにご利用が可能です。

■「マネパスwithFP」の特長

≫マネパスwithFPサービスサイト:https://withfp.moneypass.jp/

「マネパスwithFP」は、FP・コンサルタントに特化した機能で、お客様のトータル的なお金の相談に応えるため、商品ありきではなくライフプランを軸に経済的な根拠に基づいた提案を可能にする、クラウド型の営業支援ツールです。

▼主要機能

クラウド型のWebサービスでサクサク操作
ソフト・アプリのインストールは不要。WebサービスにてPCやスマートフォン、タブレットでいつでもどこでも編集が可能です。また作成したライフプランをお客様とオンラインで共有し、透明性の高い提案を実現します。

多様で緻密なシミュレーションパターンも簡単表示
住宅ローンを含めた支出や、副業などの多様な働き方、年金制度の変更などを見越したリアリティの高いシミュレーションで、「なんとなく不安」を「具体的な対策」に変換。最新の社会保障制度も反映。シミュレーションのパターンも万一の時や就業不能時などボタンひとつで表示できます。

提案商品の効果がビフォーアフターグラフで一目瞭然
保険設計機能と投資運用シミュレーション機能を搭載し、生存時はもちろん万一の時や就業不能時のシミュレーションにも反映して効果検証可能。複数プランの比較機能により、お客様の最適な選択をサポートします。

オンラインはもちろん、紙で印刷する場合もキャッシュフロー表や提案書の内容としてもお使いいただけるようなデザインとなっています。

▼対応分野

  • ライフプラン設計(キャッシュフロー表、金融資産残高推移など)
  • 住宅購入・住宅ローン(複数入力、ペアローン対応など)
  • 生命保険(詳細入力、給付金反映機能など)
  • 資産運用(運用・取り崩しシミュレーション、ポートフォリオ表示など)

▼充実のサポート体制

  • 導入サポート:専任スタッフによる導入支援
  • カスタマイズ:クライアント様のニーズに応じた機能追加
  • 研修プログラム:操作方法から活用方法まで実践的な研修を提供
  • 30日間無料トライアル:全プランで無料お試し期間を設定

今回のリニューアルにより、大手法人から個人事業主まで、幅広いFPの皆様にご利用いただける体制が整いました。
現在は無料トライアル実施中です。一度触ってその違いを確かめてください。

≫マネパスwithFPサービスサイト:https://withfp.moneypass.jp/

プレスリリースに関するお問い合わせや
取材のお申込みについては
以下より広報へお問い合わせください。