ニュース

2025.11.11

お知らせ

【note更新】育休復帰支援|「夫婦で働き続ける」を当たり前に。共働き×子育ての座談会を開催

育休復帰を控える社員にとって、「どんな保育園を選べば安心?」「仕事と育児をどう両立していけばいい?」という悩みは尽きません。

ブロードマインドでは、「仕事と家庭をトレードオフせず、キャリアもライフプランも自分らしく実現していく社員をサポートしたい」という想いから、子育て中の先輩パパママ社員3組を招いた座談会を開催しました。

■座談会で共有された内容

  • 保育園選びの5つのポイント(通いやすさ/費用/教育内容/サービス/入園スケジュール)
  • 時短・フレックス・在宅勤務を活用したリアルな1日のタイムスケジュール
  • 復帰後の大変さと、その乗り越え方(夜泣き対応、信頼できる園の見極め方、習い事など)

「完璧を目指さず、”今日はこれでよし”と思える日々を積み重ねることが、両立のコツかもしれません」という先輩ママ社員の言葉が印象的でした。

■ブロードマインドの両立支援制度

  • 時短勤務制度:小学3年生まで(法定は3歳まで)
  • 時差出勤制度:8〜10時で始業時間選択可
  • 在宅勤務制度、フレックスタイム制
  • 男性育休取得率:75%(2024年度実績)

ライフプランの実現を支援する企業として、お客様だけでなく社員のライフプランも大切にする。ライフイベントでキャリアを諦めない組織づくりを、これからも推進してまいります。

プレスリリースに関するお問い合わせや
取材のお申込みについては
以下より広報へお問い合わせください。