ETCカードおすすめのアイキャッチ画像
クレジットカード

年会費無料のETCカードおすすめ最強10選!クレジットなしも可能?

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

マネースタート(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」「広告掲載ポリシー」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセスや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。

【数字で見る本記事の信頼性】
金融庁「貸金業者登録一覧」の269社から抜粋
・経済産業省「クレジットカード番号等取扱契約締結事業者一覧(PDF)※2023年9月30日時点」の265社からも抜粋。
・各案件を当メディア独自の5項目基準で採点化。
・クレジットカードを実際に利用経験のある1,100名に独自アンケート実施。
・各案件を実際に利用した人からのコメントを約400件(各10個)取得。

高速道路の料金所をスムーズに通れるETCカード。ETC払いだと割引サービス・ポイント還元でお得になるなどメリットがいっぱいです。

ですが基本的にはクレジットカードに付帯しているので、作る際はどのクレジットカードに付帯させようか迷ってしまいますよね。せっかくであればドライブ以外の普段使いでもお得になるカードが良いです。

そこで今回は、年会費無料で使いやすいクレジットカード付帯のおすすめETCカードを紹介します。

この記事でわかること
  • ETCカード付帯のおすすめクレジットカード
  • クレジット機能なし「ETCパーソナルカード」の作り方と年会費・発行手数料
  • ETCカードおすすめの選び方

合わせて「そもそもクレジットカードは不要でETC機能だけのカードが欲しい」という方向けに、クレジット機能なしのETCカードや作り方も解説します。

ぜひ本記事を参考に、自分に合った「ETCカード(クレジットカードに付帯)」or「ETCパーソナルカード(クレジット機能なし)」を選んでみてください。

2024年最新版!ETCカードが付帯できるクレジットカードおすすめは以下の10選です。細かい項目を比較しましょう!

 おすすめETCカードチャート

ETCカードは単体で発行するというよりは、クレジットカードに付随して発行するのが基本です。せっかく利用するのであればドライブなど以外の普段使いでもお得なカードが良いですね!
本記事の著者・編集者・監修者
著者情報
マネースタート編集部

「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

編集者情報
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

FP技能士2級

診療放射線技師免許

監修者情報
増田 諒
Masuda Ryo

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞7回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

宅地建物取引士

貸金業務取扱主任者

監修者情報
佐藤 拓也
Satou Takuya

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞9回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

※この記事では、金融庁「貸金業者登録一覧」に登録されている事業者のクレジットカードを独自の基準で採点し得点付けをしています。正確で中立的な情報を提供するために各クレジットカードの公式サイトや当サイトが利用者へ独自に行うアンケート調査及び口コミ調査に基づいて作成しております。詳しくは「ETCカードの比較基準・ランキング根拠(PDF)」をご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

ETCカードおすすめ10選 年会費・手数料無料のカードを比較!

名称JCBカードW三井住友カード(NL)三菱UFJカード VIASOカードライフカードエポスカード楽天カードセゾンカードイオンカード
セレクト
au PAYカードオリコカード ザ ポイント
クレカ券面JCBカードW三井住友カード(NL)三菱UFJカードVIASOカードライフカードエポスカード楽天カード ロゴセゾンカードイオンカードau PAYカードオリコカードザポイント
クレカ年会費無料無料無料無料無料無料無料無料条件付き無料無料
ETCカード年会費無料条件付き無料
※年1回の利用
無料条件付き無料
※年1回の利用
無料550円(税込)
※条件付き無料
無料無料無料無料
ETCカード発行手数料無料無料1,100円(税込)無料無料無料無料無料無料無料
ETC利用還元率1.0%0.5%1.0%0.5%1.0%0.5%0.5%1.0%1.0%
公式サイト
ETCカードは単体で発行するというよりは、クレジットカードに付随して発行するのが基本です。せっかく利用するのであればドライブなど以外の普段使いでもお得なカードが良いですね!

ETCカードには大きく分けてクレジットカード会社が発行するETC機能付きクレジットカードと、ETCパーソナルカードの2つに分けられますが、特に理由がない限り前者をおすすめします。

その理由は両者を比較すると一目瞭然です。以下の通り、ETCパーソナルカードの利用にはデポジットとして一定金額を預ける必要があり、利用枠や発行の手間を考えても、あらゆる面でクレジットカードの方が便利です。

ETC機能付きクレジットカードETCパーソナルカード
年会費0円〜1,257円(税込)
デポジット不要平均利用月額の4倍(3,000円〜)
限度額クレジットカードの利用枠までデポジット額まで
申し込み方法WEB完結に対応郵送のみ
発行スピード最短即日約2週間

数あるETCカードの中から、年会費や発行手数料が無料で、ポイントが貯まりやすいおすすめのETCカードをピックアップしています。

基本的にクレジットカード付帯のETCカードは、ETCカードのみは申し込めません。クレジット機能のないETCカードはこちらをチェックしてください。

本記事で紹介しているクレジットカードはこちらのランキング根拠に基づいて掲載しています。

JCBカードW

JCBカードWトップ(引用:JCBカードW 公式サイト

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行日数約2週間
クレカポイント還元率0.5〜5.0%
ETCポイント還元率1.0%
国際ブランドJCB
電子マネークイックペイ
出典公式サイト
おすすめポイント
  • 18〜39歳限定!年会費永年無料
  • 昭和シェル石油/エネオスでポイントが2倍
  • JCBパートナー店舗で最大21倍
  • テーマパーク優待あり

    18〜39歳で初めてETCカードを利用する方におすすめなのがJCB CARD W

    ポイント
    2年目以降は年会費がかかるカードが多い中、永年無料で使い続けられるので手に取りやすいでしょう。

    JCBカードW昭和シェル石油/エネオスのガゾリンスタンドでポイント2倍と貯まりやすくなっています。

    さらに普段の買い物でポイントが貯まりやすい点も魅力。セブンイレブン2倍スタバ10倍とより還元率が高く、よく利用する方に向いています。

    また優待やキャッシュバックキャンペーンなどJCB会員ならではの特典が豊富です。

    特にテーマパークが好きならスポンサーであるJCBを選ぶと、優待が受けられるのでおすすめです。

    三井住友カード(NL)

    三井住友カード ナンバーレス(NL)トップ(引用:三井住友カード(NL)公式

    クレジットカード年会費無料
    ETCカード年会費初年度無料
    以降550円(税込)
    ※1年に1度ETC利用で無料
    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード発行日数約1週間
    クレカポイント還元率0.5〜5%
    ETCポイント還元率0.5%
    国際ブランドVisa
    Mastercard
    電子マネーiD
    ApplePay
    GooglePay
    PiTaRa
    WAON
    出典公式サイト
      おすすめポイント
      • ETC利用分もポイントが貯まる
      • タッチ決済で+4.5%ポイント還元
      • ナンバーレスで不正利用防止を強化

        三井住友カード(NL)のETCカードはETC利用分もポイントが貯まるため、高速道路をよく利用する方におすすめです。

        ポイント
        2年目以降のETCカード年会費は1回でもETCを利用すれば無料と、条件のハードルは低めです。

        ETCを利用しなくとも年会費は550円(税込)なので、比較的リーズナブルな価格でETCカードが持てます。

        また、コンビニ・ファミリーレストランでタッチ決済すると最大5%還元!セブンイレブン・マクドナルド・すき家・ガストなど、日常使いでポイントが貯まりやすい点が魅力です。

        溜まったポイントは楽天ポイントやAmazonギフト券と交換でき、使い勝手が良いでしょう。

        三菱UFJカード VIASOカード

        三菱UFJカードVIASOカードトップ(引用:三菱UFJカード VIASOカード公式

        クレジットカード年会費無料
        ETCカード年会費無料
        ETCカード発行手数料1,100円(税込)
        ETCカード発行日数1〜2週間
        クレカポイント還元率0.5%
        ETCポイント還元率1.0%
        国際ブランドMastercard
        電子マネーApple Pay
        クイックペイ
        Suica
        楽天Edy
        出典公式サイト
        おすすめポイント
        • ETC利用料ポイント2倍
        • スマホ・ネット支払いポイント2倍  ※1※2
        • ポイント分はキャッシュバック!
        • POINT名人.COM初回利用ポイント15倍

        ※1スマホ…NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル
        ※2インターネット…Yahoo!BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、so-net)

        高速道路の利用予定が多い方におすすめなのが、三菱UFJカード VIASOカードです。

        ポイント
        ETC利用でポイントが2倍になります。

        POINT名人.com初回利用15倍に加え、各ショップで設定されているポイントが1〜24倍貯まり、最大40倍!ショッピング普段からネットでショッピングや旅行予約をする方は使いやすいでしょう。

        また、溜まったポイントは自動でキャッシュバックされるため「ポイントの有効期限切れで失効した…」ということがありません。ポイントの恩恵をしっかり受けられる点も魅力です。

        利用できるショップ例
        • 楽天 +1倍
        • yahoo!ショッピング +1倍
        • じゃらん +2倍
        • さとふる(ふるさと納税) +3倍
        • SHEIN+10倍 など

        ただ年間で1,000ポイント未満は消滅するので注意が必要です。

        ポイントを有効利用するためにも高速道路をよく利用する方、メインカード利用したい方向けです。

        ライフカード

        ライフカードトップ(引用:ライフカード公式

        クレジットカード年会費無料
        ETCカード年会費初年度無料
        以降 1,100円(税込)
        ETC含むカードを1度でも利用した場合は無料
        ETCカード発行手数料無料
        ETCカード発行日数2週間程度
        ポイント還元率0.5%~12.5%
        ETCポイント還元率
        国際ブランドVisa
        Mastercard
        JCB
        電子マネーApple Pay
        Google Pay
        出典公式サイト
        おすすめポイント
        • 1回以上のカード利用で年会費無料
        • 初年度ポイント1.5倍/誕生月3倍
        • L-Mall経由の買い物がポイント最大25倍

        コストをかけずにETCカードが持てて、よく買い物するお店やサービスがバラバラなら、ライフカードがおすすめです。

        ポイント
        入会後1年はポイントが1.5倍なので、どんな支払いでもポイントが貯まりやすい点が魅力です。
        利用できるショップ例
        • Shop Japan+10倍
        • Expedia(エクスペディア)+9倍
        • びゅうトラベル(駅ネット)+5倍
        • Qoo10+3倍
        • コジマネット+3倍 など
          *ポイントアップ率は4月21日現在です。利用日により変動する場合があります

        ライフカードはETC含むカード利用を1度でもしていれば、翌年の年会費が無料になります。

        カードで支払いさえしてしまえば、無料で保持できるので「念のためにETCカードを作っておこうかな」という方にも良いでしょう。

        またライフカードのポイントサイト「L-Mall」には約500店が掲載され、最大で25倍のポイントがつきます。

        旅行や家電を買い替える予定があれば、ポイントをガッツリ貯められます。

        エポスカード

        エポスカードトップ(引用:エポスカード公式

        クレジットカード年会費無料
        ETCカード年会費無料
        ETCカード発行手数料無料
         約2週間
        クレカポイント還元率0.5%~15.0%
        ETC発行手数料0.5%
        国際ブランドVisa
        電子マネーApple Pay
        Google Pay(TM)
        EPOSPAY
        楽天Edy
        PayPay
        d払い
        楽天Pay
        モバイルSuica
        出典公式サイト
        おすすめポイント
        • 年会費は永年無料で保有コストの心配なし
        • 車でのお出かけで優待が多い【優待10,000店舗
          →Timesパーキングでポイント2倍
          →レンタカー優待・割引特典あり
        • 不正利用時は全額保証!

          車でのお出かけが多い方におすすめなのが、エポスのETCカード。ホテル、カラオケ、温泉などのレジャーや旅行特典もあるので、車でお出かけ予定が多い方にぴったりです。

          ポイント
          全国のTimesパーキングやレンタカーの優待・割引も受けられます。

          また海外旅行傷害補償保険が自動で付帯しています。海外旅行の予定があるなら、保証が手厚いエポスカードがあると安心でしょう。日本語のサポートサービスは24時間受け付けてるので、万が一の時も慌てずに過ごせます。

          エポスカードは支払いの滞りなく使い続けていると、ゴールドカードの優待が来ることもあります。

          ゴールドカードも狙っているなら、エポスカードが良いでしょう。

          楽天カード

          楽天カードトップ(引用:楽天カード公式

          クレジットカード年会費無料
          ETCカード年会費550円(税込)
          楽天PointClub会員ランク「プラチナ」「ダイヤモンド」の方は無料
          ETCカード発行手数料無料
          ETCカード発行日数約2週間
          クレカポイント還元率1.0〜4.5%
          ETCポイント還元率1.0%
          国際ブランドVisa
          Mastercard
          JCB
          AMEX
          電子マネー楽天Edy
          出典公式サイト
          おすすめポイント
          • ETCカード通行料金100円で1ポイントの高還元!
          • エネオスでポイント最大1.5倍!
            ガソリン・洗車オイル交換などカーケア用品
          • マイカー割に無料加入
            メンバー限定のキャンペーン/保険
          • ETCカードが2枚作成可能!

              楽天カードは少額利用でもポイントが貯まりやすいので、短距離の高速利用が多い方におすすめです。

              ポイント
              楽天のETCカードが2枚作成可能なため、家族それぞれでETCカードを使いたい方や、車を2台以上保有している方にも向いています。

              またエネオス利用時のポイントが高還元です。家の近くにエネオスがあればお得にガソリンを入れられます。

              さらに楽天カードは自動車保険などの優待・サービスなどが充実。免許を取り立てでまだ保険に入っていない方はポイントが貯まりやすくなるので、この機会に一緒に入会するとお得です。

              ETC年会費は通常550円(税込)かかりますが、楽天PointClub会員ランクが上がると無料になります。

              メインカードとしての利用であれば、年会費無料で保持できるでしょう。

              セゾンカード

              セゾンカードトップ(引用:セゾンカード公式

              クレジットカード年会費無料
              ETCカード年会費無料
              ETCカード発行手数料無料
              ETCカード発行日数

              即日発行対応カウンター:即日

              郵送:3〜10日

              クレカポイント還元率0.5%
              ETCポイント還元率0.5%
              国際ブランドVisa
              Mastercard
              JCB
              AMEX
              電子マネーApple Pay
              Google Pay
              クイックペイ
              ID
              PASUMO
              モバイルSuica
              出典公式サイト
              おすすめポイント
              • 永久不滅ポイントで失効・無駄なし!
              • ガソリンスタンド【apollostation・出光・シェル】優待
                ポイント+Pontaポイント貯まる
              • 全国で優待【グルメ・ショッピング・レジャー・旅行】
                カーシェア・レンタカー優待サービスあり
              • 即日発行OK!すぐ欲しい方におすすめ

                    セゾンカードは、急に必要になった時などETCカードをいち早く手に入れたい方におすすめです。

                    ポイント
                    対象のセゾンカウンターに行けば、最短で即日発行可能。

                    通常はカードが届くまでに1週間ほどかかるので、即日発行はかなり早い対応と言えるでしょう。

                    またセゾンカードはガソリンスタンドやレンタカーの優待対象店舗が多いのが特徴。家の近くや出先で利用しやすいのが魅力です。

                    永年年会費無料、ポイント消滅なしの点も安心して使い続けられるポイントでしょう。

                    イオンカードセレクト

                    クレジットカード年会費無料
                    ETCカード年会費無料
                    ETCカード発行手数料無料
                    ETCカード発行日数

                    1週間〜10日程度

                    ※すでにイオンカードセレクトをお持ちの場合、店舗で即日発行可能

                    クレカポイント還元率0.5〜1.0%
                    ETCポイント還元率0.5%
                    国際ブランドVisa
                    Mastercard
                    JCB
                    電子マネーApple Pay
                    イオンID
                    出典公式サイト
                    おすすめポイント
                    • ETCゲート車両損害お見舞金制度あり
                    • コスモ・ザ・カード・オーパスならコスモ石油でガソリンが安くなる
                    • イオングループの対象店舗で割引・ポイント特典

                            イオンカードセレクトETCカードは高速道路の運転が不安な方におすすめです。

                            慣れていないと意外と通過タイミングが難しいETCゲート。イオンカードセレクトなら万が一ETCゲートのバーに衝突し、車が損傷してもお見舞金が一律5万円が支払われます。

                            またイオンカードは種類が多く、コスモ石油でガソリンが割引される種類もあります。

                            目的やよく利用するサービスに合わせて、カードを選びたい方にも向いています。

                            au PAY カード

                            auペイトップ(引用:auPAYカード公式

                            クレジットカード年会費無料
                            1年間利用がない場合1,375円(税込)
                            ETCカード年会費無料
                            ETCカード発行手数料1,100円(税込)
                            au PAYゴールドカード会員は無料
                            ETCカード発行日数1〜2週間
                            クレカポイント還元率1.0〜2.5%
                            ETCポイント還元率1.0%
                            国際ブランドVisa
                            Mastercard
                            電子マネー
                            出典公式サイト
                            おすすめポイント
                            • 高速を利用するとPontaポイントが貯まる
                            • 貯まったポイントはクレジット支払いに使える
                            • ETC利用100円で1ポイント
                            • ポイントアップ店なら、最大3倍のポイント還元

                                      au、auPAYユーザーなら注目したいのがauPAYのETCカードです。

                                      発行手数料1,100円(税込)ですが、条件を満たせばETCカード新規発行・利用で2,000Pontaポイントがもらえます。

                                      ポイント
                                      ポイントが入るので、手数料を実質無料にすることができます。

                                      またオリックスレンタカーでは200円ごとに2P増量、出光のSS(apollostation)で200円ごとに1ポイント増量などお得に利用可能です。

                                      貯まったポイントはそのままau PAYの支払いに利用できるので、無駄なく使えるでしょう。

                                      au Payカードの利用者アンケート

                                      au Payカードの利用者アンケート

                                      au Payカードに関するアンケートはこちら
                                      クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

                                      オリコカード ザ ポイント

                                      オリコザカードポイント トップ(引用:オリコカード公式

                                      クレジットカード年会費無料
                                      ETCカード年会費無料
                                      ETCカード発行手数料無料
                                      ETCカード発行日数1〜2週間
                                      クレカポイント還元率1.0~15.5%
                                      ETCポイント還元率1.0%
                                      国際ブランドVisa
                                      Mastercard
                                      電子マネーiD
                                      QUICPay
                                      Apple Pay
                                      出典公式サイト
                                      おすすめポイント
                                      • ポイント高還元!
                                        →入会後6ヵ月は2.0%還元
                                        →オリコモール経由で最大15.5%還元
                                      • ガソリンスタンド・レンタカー割引あり
                                      • Pontaポイント・ANAマイル、JALマイルと交換可能

                                                  オリコカードの中でも年会費がかからず高還元なのが、オリコカード ザ ポイントです。

                                                  ポイント
                                                  そもそも1.0%と高還元ですが、入会から6ヵ月の間は2.0%還元になります。

                                                  またコスモ石油・エネオスなどのガソリンスタンドで給油が割引されるうえ、会員サイトからの予約でレンタカーが割引になるサービスも受けられます。

                                                  還元率はトップクラスなので、今後はオリコカードをメインに支払いをまとめたい方におすすめです。

                                                  オリコカード ザ ポイントの利用者アンケート

                                                  オリコカード ザ ポイントの利用者アンケート

                                                  オリコカード ザ ポイントに関するアンケートはこちら
                                                  クレジットカードの独自アンケート詳細はこちら

                                                  【目的別】おすすめETCカード クレジットなし・女性・法人・学生

                                                  「自分にあった特典で決めたい」「クレジット機能はいらない」方に向けて、目的別におすすめのETCカードを紹介します。

                                                  (※タップで詳細にスクロールします)

                                                  クレジット機能なし!ETCパーソナルカード

                                                  クレジットカード機能なしのETCカードは、ETCパーソナルカード一択です。

                                                  東・中・西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社などの6社が共同で発行しています。

                                                  申し込みにかかる年会費や補償額は以下の通り。

                                                  • 保証金(3,000円〜)
                                                  • 年会費(1,257円税込)

                                                  ETC利用分は毎月、金融機関の口座から引き落としされます。補償金はETCの平均利用月額によって変動します。

                                                  ポイント
                                                  詳しくは公式ページを確認してください。

                                                  女性におすすめのETCカード

                                                  女性におすすめのETCカードは以下の3つです。

                                                  女性に嬉しい特典付きのカードを紹介しています。

                                                  ライフカードStella(ステラ)
                                                  • がん検診の無料クーポン
                                                    *子宮頸がん・乳がん
                                                  • 女子旅がお得!
                                                  • シートベルト傷害保険まで自動付帯
                                                  エポスカード
                                                  • カフェ・スパ・エステ・美容院など割引優待が豊富
                                                  • マルイでのショッピングが割引
                                                  三菱UFJ VIASOカード
                                                  POINT名人.comでコスメ・ファッションなどポインドが最大24倍

                                                  中でもおすすめなのがライフカードStella(ステラ)です。シートベルト傷害保険が自動付帯と手厚い特典付き。

                                                  運転初心者の方やプラスして保証をつけておきたい方におすすめです。よく利用する店舗やサービスの優待を受けたいなら、エポスカードや三菱UFJ VIASOカードを選ぶとお得に利用できます。

                                                  個人事業主・法人におすすめのETCカード

                                                  独立や起業して間もない個人事業主・法人におすすめのETCカードは以下の通りです。

                                                  アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード
                                                  • ビジネスでのサポートの幅が広い
                                                  • ETCカード新規発行手数料が無料
                                                  • 20枚まで発行可能
                                                  • 出張時に嬉しい空港利用時のサービスあり
                                                  三井住友ビジネスカード
                                                  • 中小企業におすすめ
                                                  • 複数枚ETCカード発行可能
                                                  • 年会費無料
                                                    前年度に利用がない場合は550円(税込)
                                                  • 比較的リーズナブルにビジネスカードが持てる
                                                  高速情報協同組合のETCカード
                                                  • クレジットカードなし
                                                  • 独立して間もない個人・法人でも作れる
                                                  • 何枚でも作成可能

                                                  アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードは、ステータスが高くサポートが手厚いので、ビジネスカードを考えているなら特におすすめの1枚です。

                                                  三井住友カードビジネスカードオーナーズは永年無料で使えるため、年会費がネックな方に向いています。

                                                  クレジット機能が不要であれば、高速情報協同組合のETCカードがおすすめです。申し込み後、出資金や手数料を支払えば手に入るので、審査落ちの心配がありません

                                                  学生におすすめのETCカード

                                                  学生でも審査に通りやすく嬉しい得点付きETCカードは以下の2枚です。

                                                  JCB CARD W
                                                  • 日常使いでポイントが貯まりやすい
                                                  • テーマパーク優待
                                                  学生専用ライフカード
                                                  • 海外旅行傷害保険2,000万円まで保証
                                                  • 海外利用の総額3%キャッシュバック

                                                  JCB CARD Wは基本的にポイント還元率2%と高く、日頃の支払いが少額の学生でもポイントが貯まりやすいカードです。

                                                  セブンイレブンスターバックスでのポイント還元率がさらに上がるので、よく利用する方におすすめです。

                                                  学生専用ライフカードはドライブなどのお出かけ以外に、海外旅行の予定がある方におすすです。

                                                  海外旅行傷害保障最高2,000万円が付帯。さらに海外利用の総額3%をキャッシュバックしてくれます。

                                                  ポイント
                                                  JCB CARD W、学生専用ライフカード共に保障制度が整っているので、初めてのカードでも安心して持てるでしょう。

                                                  ETCカードおすすめの選び方

                                                  ETCカードで迷ったら、選び方のポイントを参考にして自分にぴったりのカードを選びましょう。

                                                  • 年会費・手数料無料を選んでお得に保有する
                                                  • ポイント還元率の高いカードを選ぶ
                                                  • 利用予定のガソリンスタンドが割引・優待があるカードを選ぶ

                                                  年会費・発行手数料・保有コストで選ぶ

                                                  ETCカードを選ぶ時は年会費や発行手数料無料のカードを選ぶとお得に使えます。

                                                  注意点
                                                  ETCカードの種類によっては1年目の年会費は無料でも、2年目以降は費用がかかるものなど様々です。

                                                  年会費がかかるカードでも1回以上の支払いで無料になる場合や、条件付きで無料になる場合があるので、しっかりチェックしてください。

                                                  またETCカードとは別にクレジットカードの年会費がかかる場合があるので、ぞれぞれよく確認しましょう。

                                                  還元率の高いカードを選ぶ

                                                  還元率の高いカードを選ぶと少額でもポイントがしっかり貯まるのでおすすめです。

                                                  ポイント
                                                  基本的にクレジットカードの還元率は0.5%なので、超えていれば高水準と言えます。

                                                  よく高速道路を利用するならETC還元率が1%のカードが良いでしょう。

                                                  また高速道路の利用が時々なのであれば、よく利用するお店やサイトがポイントアップするかで選ぶのもありです。

                                                  事前に公式サイトでどの店舗でポイントが高還元になるのか、チェックしておきましょう。

                                                  カード名クレカ還元率ETC還元率
                                                  JCBカード W0.5~5.0%1.0%
                                                  三井住友カード(NL)0.5~5.0%0.5%
                                                  三菱UFJカード VIASOカード0.5%~1.0%1.0%
                                                  ライフカード0.5%~12.5%
                                                  エポスカード0.5%~15.0%0.5%
                                                  楽天カード1.0〜4.5%1.0%
                                                  セゾンカード0.5%0.5%
                                                  イオンカードセレクト0.5〜1.0%0.5%
                                                  au PAY1.0〜2.5%1.0%
                                                  オリコカード ザ ポイント1.0~15.5%1.0%

                                                  よく利用するガソリンスタンドが割引になるか

                                                  せっかくETCカードを作るなら、ガソリンが割引になるカードを選ぶとお得です。

                                                  ポイント
                                                  家の近くや、よく出かける場所のガソリンスタンドが割引になるかチェックしましょう

                                                  本記事で紹介したETCカードでガソリンの優待が受けられるのは以下の通り。

                                                  ETCカード割引・優待サービス
                                                  JCBカード Wシェル/ENEOSでポイント2倍
                                                  三井住友カード(NL)
                                                  三菱UFJカード VIASOカード
                                                  ライフカード(国内レンタカー割引)
                                                  エポスカードENEOSやIDEMITSUなどで割引
                                                  楽天カードENEOSでポイント1.5倍
                                                  セゾンカードapollostation・出光・シェルで永久不滅ポイント+Pontaポイントが貯まる
                                                  イオンカードセレクトコスモ石油で割引
                                                  au PAY
                                                  オリコカード ザ ポイントコスモ石油・エネオス給油で割引

                                                  中でもJCB CARD Wはポイントが2倍になるので、ポイントをしっかり貯めたい方におすすめです。

                                                  割引したいならイオンカードセレクトのコスモ・ザ・カード・オーパスや、オリコカード ザ ポイントを使うと安く給油できます。

                                                  お得さで選ぶ

                                                  同じETCカードでも「利用するガソリンスタンドによってお得さが異なる」や「クレジットカードを普段使いするならよく使うお店でお得かどうか」なども重要です。

                                                  せっかくであればETC利用のポイント以外でも上手にやりくり出来たら嬉しいですよね。そこで本記事で紹介したETCカード/クレジットカードごとに「こんな人におすすめ」というのをまとめました!

                                                  JCB CARD W
                                                  • スタバ・セブンイレブン・Amazonをよく使う方
                                                  • 昭和シェル石油/エネオスで割引
                                                  三井住友カード(NL)コンビニ・ファミリーレストランをよく使う方
                                                  三菱UFJカード VIASOカード
                                                  • ETC利用でポイントが2倍
                                                    →高速道路の利用が多い方
                                                  • ポイントをキャッシュバックして欲しい方
                                                  ライフカード
                                                  • とにかくポイントを貯めたい方

                                                  →初年度ポイント1.5倍/お誕生月ポイント3倍

                                                  エポスカード
                                                  • 車でのお出かけが多い方

                                                  →優待サービスが多い

                                                  セゾンカード
                                                  • ガソリンスタンド【apollostation・出光・シェル】を利用する方
                                                  • 即日発行したい方
                                                  イオンカードセレクト
                                                  • 車の運転が不安な方
                                                  • イオングループをよく利用する方
                                                  au PAY カード
                                                  • 出光のSS(apollostation)を利用する方
                                                  • auユーザー
                                                  オリコカードザポイント
                                                  • コスモ石油・エネオスを利用する方
                                                  • ANA・JALマイルと交換したい方
                                                  楽天カード
                                                  • エネオスを利用する方
                                                  • 楽天ユーザー
                                                  • ETCカードを2枚作りたい方

                                                  気になるカードがある方は詳細をよく確認しておきましょう。当メディアでも「2023年最新版!クレジットカードおすすめ」の記事で紹介しているので見ておきましょう!

                                                  ETCカードの作り方|ネット申し込み完結で手軽

                                                  ETCカードはインターネットから申し込むだけで作ることができます。

                                                  基本的な作り方の手順を抑えてスムーズに発行しましょう。

                                                  1. 申し込みたいクレジットカード(ETCカード)を決める
                                                  2. 公式サイトから申し込みボタンをタップする
                                                  3. 必要事項を入力する
                                                  4. ETCカードの申し込みにチェックを入れる

                                                  クレジットカードを発行するときに、一緒にETCカードの発行手続きをするだけで完了です。審査に通れば自宅にカードが届きます。

                                                  クレジットカード会社によってはクレジットカード作成後に、ETCカードの申し込みをするところもあります。

                                                  詳しくは申し込みするカードの公式ページをよく確認してください。

                                                  すでにクレジットカードを持っているのであれば、クレジットカード会社の会員ページから申請するだけで完了します。

                                                  ポイント
                                                  家族でクレジットカードを持っている人がいれば、家族カードを発行してもらいETCカードを作るのも良いでしょう。

                                                  ETCカードを審査なしで作るなら「ETCパーソナルカード」

                                                  ETCカードが欲しいけど、面倒な審査は受けたくないという方は、「ETCパーソナルカード」に申し込みましょう。

                                                  ETCパーソナルカードは、クレカ機能を持たないETC専用カードで、デポジット(保証金)を預ける必要があります

                                                  通行料金の支払いは、指定の口座からの引き落としになり、デポジット分を通行料金として利用することはできません。

                                                  デポジット(証拠金)の計算方法

                                                  ETCパーソナルカードのデポジットの解説

                                                  上記の通り、直近4ヶ月の利用料金の平均を基にデポジットの金額が算出されます。平均の4倍の金額を預ける必要があるため、金銭的負担があることは否めません。

                                                  また、年会費が(税込)1,275円かかることから、年会費無料のクレジットカードのETC機能を利用した方が無難かもしれません。

                                                  おすすめのETCカードに関するQ&A

                                                  おすすめのETCカードに関するよくある質問をまとめています。気になる質問があればチェックしてください。

                                                  (※タップで詳細にスクロールします)

                                                  Q1.ETCカードは審査なしで発行できる?

                                                  A.ETCパーソナルカードなら審査なしで発行できます。

                                                  ETCパーソナルカードを申込み後、保障金と年会費を支払うと発行できます。

                                                  注意点
                                                  保証金があるため審査をパスできるというわけです。

                                                  保証金は平均利用額の4ヵ月分を自己申告します。申込み手順は以下の通り。

                                                  1. ETCパーソナルカード利用申込を記入
                                                  2. ETCパーソナルカード事務局あてに郵送
                                                    *本人確認書類同封
                                                  3. 保証金の払い込み用紙が届いたら振り込む
                                                  4. 郵送でカードが到着する

                                                  手間がかかりますが、クレジットカードが作れない方や、審査がどうしても心配な方は利用しましょう。

                                                  Q2.etc x(エックス)とは?

                                                  A.ETCXはETCのようにドライブスルーや駐車場の支払いができるサービスです。通過するだけで自動的に支払いしてくれます。

                                                  ETCXはETCとは別のサービスになるので、改めてカード情報を紐付ける必要や、支払い時に一時停止するなどの違いがあります。

                                                  気になった方は公式ページで詳細を確認してください。

                                                  Q3.分離型のETCカードってなに?

                                                  A.クレジットカード機能とETCカードが別で発行されているカードです。

                                                  分離型ETCカードはクレジット機能はなく、ETC通過時のみ利用できます。

                                                  逆にクレジットカードとETCカードが一緒になったものを、一体型と呼びます。

                                                  ただ一体型は2018年6月1日に廃止となったため、新規発行されるETCカードは全て分離型です。

                                                  Q4.ETCカードのメリット・デメリットは?

                                                  A.ETCカードを利用するメリット・デメリットは以下の通りです。

                                                  • 高速道路の通行がスムーズ
                                                  • 時間帯・曜日によって通行料金が割引
                                                  • マイレージサービス登録でポイント最10.0%の還元
                                                    →高速道路の通行料金に使用できる
                                                  • 排気ガスが減少する
                                                  車載器の取り付け工事やカード発行の手続きが面倒に感じる

                                                  ETCカードはクレジットカードのポイントとは別にETCマイレージが貯まります。

                                                  ポイント
                                                  ETCマイレージは無料なので、ETCカードを発行した後は忘れずに登録するとよりお得です。

                                                  最初は取り付け工事やカード発行などが面倒に感じるかもしれません。

                                                  ただETC車載器を購入し、登録店でセットアップしてもらえば完了します。ETC車載器の取り付けやセットアップも頼めば1万円前後でやってもらえます。

                                                  メリットが多いのであまり高速道路を利用しない方でも、ETCカードを作る価値はあるでしょう。

                                                  Q5.レンタカーを借りるときにETCカードは借りられる?

                                                  A.利用するレンタカー会社で取り扱いしていれば借りられます。

                                                  基本的にレンタカー申し込みをする際に一緒にETCカードの申し込みができます。

                                                  ただETCカードのみのレンタルはできないので気をつけましょう。

                                                  おすすめETCカードのまとめ

                                                  ETCの通行がスムーズになるだけでなく、高速道路の通行料が割引されるETCカード。

                                                  ポイント
                                                  ポイントの還元率が高いカードや、ガソリンが安くなるカードを選べばよりお得に利用できます。

                                                  ポイントが貯まりやすいおすすめETCカードは以下の通りです。

                                                  お得なキャンペーン開催中のカードも多くあります。この機会にETCカードを発行して、カーライフをよりお得に楽しみましょう。

                                                  本記事の著者・編集者・監修者
                                                  著者情報
                                                  マネースタート編集部

                                                  「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

                                                  管理元 / ブロードマインド株式会社

                                                  編集者情報
                                                  Mei

                                                  FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

                                                  FP技能士2級

                                                  診療放射線技師免許

                                                  監修者情報
                                                  増田 諒
                                                  Masuda Ryo

                                                  2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

                                                  MDRT入賞7回

                                                  TLC(生命保険協会認定FP)

                                                  CFP

                                                  IFA(証券外務員1種)

                                                  FP技能士1級

                                                  宅地建物取引士

                                                  貸金業務取扱主任者

                                                  監修者情報
                                                  佐藤 拓也
                                                  Satou Takuya

                                                  2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

                                                  MDRT入賞9回

                                                  TLC(生命保険協会認定FP)

                                                  CFP

                                                  IFA(証券外務員1種)

                                                  FP技能士1級

                                                  ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
                                                  ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
                                                  ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
                                                  ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
                                                  ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。