クレジットカード 1枚
クレジットカード

クレジットカード究極の1枚はこれ!メインカード候補と選び方を紹介

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

マネースタート(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」「広告掲載ポリシー」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセスや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。

【数字で見る本記事の信頼性】
金融庁「貸金業者登録一覧」の269社から抜粋
・経済産業省「クレジットカード番号等取扱契約締結事業者一覧(PDF)※2023年9月30日時点」の265社からも抜粋。
・各案件を当メディア独自の5項目基準で採点化。
・クレジットカードを実際に利用経験のある1,100名に独自アンケート実施。
・各案件を実際に利用した人からのコメントを約400件(各10個)取得。

現在は多くのクレジットカードが発行されており、それぞれ違った特徴・魅力を持っています。

しかし、中には「どのクレジットカードを使ったら良いのかわからない」「おすすめのクレジットカードを知りたい」と思っている人も多いでしょう。

そこで今回は、「持っておくならこれ!」というクレジットカード究極の1枚におすすめしたい10選を紹介していきます。

クレジットカードの選び方や1枚に絞るメリット・デメリットなども解説していきますので、メインのクレジットカードが欲しい人はぜひ最後までご覧ください。

当記事では「この1枚さえあれば!」というメインカード級のクレジットカードを紹介します!

クレジットカード 究極の1枚 散布図

本記事の著者・編集者・監修者
著者情報
マネースタート編集部

「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

編集者情報
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

FP技能士2級

診療放射線技師免許

監修者情報
増田 諒
Masuda Ryo

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞7回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

宅地建物取引士

貸金業務取扱主任者

監修者情報
佐藤 拓也
Satou Takuya

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞9回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

※この記事では、金融庁「貸金業者登録一覧」に登録されている事業者のクレジットカードを独自の基準で採点し得点付けをしています。正確で中立的な情報を提供するために各クレジットカードの公式サイトや当サイトが利用者へ独自に行うアンケート調査及び口コミ調査に基づいて作成しております。詳しくは「クレジットカードの比較基準・ランキング根拠(PDF)」をご覧ください。

クレジットカード究極の1枚はこれ!おすすめ10選

クレジットカード 究極の1枚 比較

JCBカードW三菱UFJカードVIASOカード三井住友カード(NL)三井住友カードライフカードエポスカードACマスターカードJCB一般カードソラチカカードアメックスゴールド
JCBカードW ロゴ三菱UFJカードVIASOカード三井住友カード(NL) ロゴ三井住友カードクラシックライフカード ロゴエポスカードACマスターカード ロゴJCB一般ソラチカカード ロゴアメックス
年会費(税込)永年無料永年無料永年無料条件付き無料
1,375円
永年無料永年無料永年無料条件付き無料
1,375円
初年度無料
2,200円
31,900円
還元率1.0%〜0.5%〜1.0%0.5%〜0.5%〜0.5〜0.5%〜0.25%0.5%〜0.5%〜0.5%〜
発行スピード最短5分最短翌営業日最短5分最短5分最短2日最短即日最短即日最短5分1週間〜10日前後1週間〜10日前後
国際ブランドJCBmastercardVISA / mastercardVISA / mastercardVISA / mastercard / JCBVISAmastercardJCBJCBAMEX

JCBカードW

JCB カード W

JCB CARD Wの特徴
  • ポイント還元率が1%と高還元率
  • ポイント還元率アップ店舗が幅広く万能
  • 年会費永年無料
  • 39歳以下の人が申し込めるカード
・ポイント還元率が高い
・ナンバーレスカードを選べる
・最短即日発行が可能
・40歳以上の人は申し込めない
・1,000円単位の利用でしかポイントが付与されない

JCB CARD Wは18〜39歳の人が申し込めるクレジットカードです。ポイント還元率は、通常のJCBカードの2倍となる1%

ポイント
Starbucks・Amazon・セブン-イレブンなどのパートナー店で決済することで、ポイント還元率が最大21倍(10.5%)までアップします。

またJCB CARD Wはバーチャルカード発行にも対応しており、審査に通過すれば最短当日で利用可能です。

表面はナンバーレスでスタイリッシュなデザインになっており、サポート・セキュリティ面で安心できるため、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめの1枚となっています。

39歳までに発行すれば、40歳以降も同じ条件で利用を継続できます。

JCB CARD Wの基本情報

年会費(税込)無料
還元率
1.0~5.5%
発行スピード最短即日発行
※ナンバーレスカードの場合のみ最短即日
※番号ありの場合は最短3営業日
国際ブランドJCB
申し込み対象18歳以上39歳以下で本人・配偶者に安定した収入がある
または18歳以上39歳以下で学生の方(高校生を除く)
付帯保険・海外旅行保険:最大2,000万円
・国内旅行保険:-
・海外ショッピング保険:最大100万円
・国内ショッピング保険:-
キャンペーン(2023年10月時点)・新規入会後にAmazon利用で最大10,000円キャッシュバック
・新規入会後にApple Pay・Google Pay利用で最大3,000円キャッシュバック
・家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック
出典公式サイト

三菱UFJカード VIASOカード

VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカードの特徴
  • 新規入会で最大1万円キャッシュバックキャンペーン実施中!
  • 貯まったポイントは自動でキャッシュバック
  • 年会費は条件なしで永年無料
  • 最短翌営業日発行
・発行スピードが早い
・海外旅行保険・ショッピング保険が付帯
・携帯料金・ETCの支払いでポイント還元率が2倍
・自動キャッシュバックには最低1,000ポイント必要
・ETCカードの発行手数料がかかる
・基本のポイント還元率は平均的

三菱UFJカード VIASOカードの大きな特徴は、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるという点です。手続き不要で自動キャッシュバックなので、ポイントを失効させてしまう心配はありません。

ポイント
還元月にショッピング請求がある場合は、ポイントが自動で差し引きされます。余ったポイントが指定口座にキャッシュバックされるシステムです。

また三菱UFJカード VIASOカードは、年会費が条件なしで永年無料なので、クレジットカードの維持費を気にする必要がありません。

現在新規入会で最大1万円キャッシュバックキャンペーンが実施されています。入会を検討している方は積極的に利用しましょう。

携帯電話・ネット・ETCの支払いでポイント還元率が2倍にアップします。

三菱UFJカード VIASOカードの基本情報

年会費(税込)永年無料
還元率
0.5%~1.0%
発行スピード最短翌営業日
国際ブランドMastercard
申し込み対象18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある
または18歳以上で学生
付帯保険・海外旅行保険:最大2,000万円
・国内旅行保険:-
・海外ショッピング保険:最大100万円
・国内ショッピング保険:最大100万円(リボ払い・分割払いのみ)
キャンペーン(2023年10月時点)・新規入会特典&アプリログイン&利用で最大15,000円相当グローバルポイントプレゼント
出典三菱UFJカード VIASOカード公式サイト

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)の特徴
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元※1
  • 最短30秒で発行可能※2
  • ナンバーレスでスタイリッシュなデザイン
・ポイント還元率アップの対象店舗が多い
・学生ポイントサービスを実施※3
・旅行傷害保険を別の保険に変更できる
・基本ポイント還元率は平均的
・国内旅行保険が付帯しない
・カード番号の確認に手間がかかる

三井住友カード(NL)は、年会費永年無料のクレジットカードです。初めてクレジットカードを持つ方にも使いやすいカードとなっています。

ポイント
基本ポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニや飲食店で利用して、Google PayまたはApple Payで支払った場合、ポイント最大7%還元※に。
※2023年7月1日から5%→7%還元に。物理カードのタッチ決済は5%還元なので注意

代表的な対象店舗として、セブン-イレブンやローソン、セイコーマート、ポプラなどが挙げられます。

また三井住友カード(NL)は、学生限定サービスの「学生ポイント」を実施。対象のサブスクや携帯料金の支払いで、ポイントは最大+9.5%還元となります。

対象のサブスクリプションサービスの支払い最大+9.5%還元
対象の携帯電話の支払い最大+1.5%還元
QRコード決済(LINE Payのチャージ&ペイ)の支払い最大+2.5%還元
分割手数料全額ポイント還元

申し込みから最短30秒で発行可能で、審査に通過すれば即日でバーチャルカードが発行されます。

三井住友カード(NL)の基本情報

年会費(税込)永年無料
還元率
0.5%~7.0%
発行スピード最短30秒※1
国際ブランドVisa、MasterCard
申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
付帯保険最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
キャンペーン

・新規入会&スマホのタッチ決済3回利用で最大5,000円分のVポイントPayギフトコードプレゼント

期間:2024年4月22日~2024年6月30日
・マイ・ペイすリボ登録&利用で3,000ポイントプレゼント

出典三井住友カード(NL)公式サイト
注釈

※1 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2 受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
※3 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード

三井住友カード(NL)

三井住友カードの特徴
  • 対象店舗でのタッチ決済でポイント最大7%還元※1
  • 好きな旅行保険を付帯できる「選べる無料保険」
  • Vポイントは他社ポイントやショッピングに利用可能
・ポイント還元率がアップしやすい
・学生ポイントサービスを実施
・様々な電子マネーに対応
・発行までに最短3営業日かかる
・年会費がかかる
・デザインを選べない

三井住友カードは年会費が1,375円(税込)かかりますが、WEB明細書サービスの利用で割引となり、マイ・ペイすリボに登録してかつ年1回以上リボ払い手数料を支払えば、無料となります。

ポイント
対象のコンビニ・飲食店で利用すると、ポイント最大7%還元となるのは、三井住友カード(NL)と同様です。

三井住友カードは、三井住友カード(NL)とは異なり、年間100万円までのお買い物安心保険が付帯しています。※2

盗難や破損が生じた際に、1事故につき自己負担金3,000円/回で補償を受けられるので、万が一のトラブル時にも安心です。

三井住友カードの基本情報

年会費(税込)1,375円
※年会費割引特典あり
還元率
0.5%~7.0%
発行スピード最短3営業日
国際ブランドVisa、Mastercard
申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
付帯保険最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
年間100万円までのお買い物安心保険
キャンペーン・マイ・ペイすリボ登録&利用で3,000ポイントプレゼント
出典三井住友カード公式サイト
注釈

※1 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2 商品の購入からはじまり、購入日の翌日(配送などによる場合には商品の到着日)から起算して200日間が補償対象期間となります。

ライフカード

ライフカード

ライフカードの特徴
  • 入会初年度のポイント還元率が1.5倍
  • 年会費が条件なしで永年無料
  • 選べるデザインが豊富
  • ポイントステージ制でザクザクポイントが貯まる
・誕生月にはポイント還元率が3倍
・最短2営業日で発行される
・様々なサービスを利用できる
・基本のポイント還元率は平均的
・家族カードには誕生月特典が付帯していない
・ポイント交換の手間がかかる

ライフカードは入会初年度のポイント還元率が1.5倍に。さらに誕生月には、ポイント還元率が3倍で、有効期限も5年と長めです。

ポイント
さらに年間利用額に応じてポイント還元率がアップする「ステージプログラム」が実施されており、ポイント還元率は最大2倍になります。
通常1倍
年間利用金額50万円以上1.5倍
年間利用金額100万円以上1.8倍
年間利用金額200万円以上2倍

またライフカードは選べるカードデザインが豊富です。通常のデザイン2種類に加えて3種類の限定デザインが選択できます。

現在、ライフカードでは1万円相当のポイントがプレゼントされる新規入会キャンペーンを実施中です。

新規入会プログラムの特典

・申し込みの翌月末までにカード発行でもれなく1,000円相当(200ポイント)プレゼント
・入会3ヶ月後の月末までのショッピング利用金額に応じて最大6,000円相当(1,200ポイント)プレゼント
・入会3ヶ月後の月末までに家族や友人を紹介で3,000円相当(600ポイント)プレゼント

ライフカードの基本情報

年会費(税込)永年無料
還元率
0.5%~12.5%
発行スピード最短2営業日
国際ブランドVisa、JCB、Mastercard
申し込み対象日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。
付帯保険
キャンペーン
出典ライフカード公式サイト

エポスカード

エポスカード

エポスカードの特徴
  • 全国10,000店以上で利用できる特典・優待が付帯
  • コラボレーションカードが豊富
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • 最短即日発行可能
・全国のマルイ・飲食店などで利用できる特典・優待が付帯
・エポスカードセンターで申し込み当日に受け取り可能
・エポスカードゴールドの招待が届く可能性がある
・家族カードが発行できない
・基本ポイント還元率は平均的

エポスカードの特徴としては、特典・優待が充実している点が挙げられます。年会費無料で、全国の飲食店やアミューズメント施設、宿泊施設などで利用できる特典・優待が付帯するので非常にお得です。

ポイント
特典・優待が利用できる店舗は、全国10,000店舗以上にものぼります。

またエポスカードは、審査をパスすれば全国のエポスカードセンターで当日発行が可能です。一部カードはエポスカードセンターで受け取れないので、注意してください。

さらにエポスカードはカードデザインが豊富なので、選ぶ楽しみがあります。シン・仮面ライダーやムーミン、ワンピースなどコラボレートカードデザインが数多くラインナップされていますので、好きなデザインカードを持てるでしょう。

年会費無料でありながら、海外旅行保険が自動付帯なのも魅力です。

エポスカードの基本情報

年会費(税込)永年無料
還元率
0.5%~15.0%
発行スピード最短即日
国際ブランドVisa
申し込み対象日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)
付帯保険最高500万円の海外旅行傷害保険(自動付帯)
キャンペーン
出典エポスカード公式サイト

ACマスターカード

ACマスターカード

ACマスターカードの特徴
  • リボ払い専用のクレジットカード
  • 最短即日発行可能
  • 利用額の0.25%が自動でキャッシュバック
  • 盗難補償が付帯
・年会費無料
・全国の無人契約機で発行できる
・バーチャルカードにも対応
・リボ払いなので手数料がかかる
・ポイントが貯まらない
・家族カード・ETCカードが発行できない

ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカード。全国の無人契約機で即日発行が可能です。無人契約機は全国900箇所以上にあるので地方在住の方でも、作りやすいでしょう。

ポイント
ポイント還元はシステムはありませんが、毎月の利用額の0.25%相当額が自動でキャッシュバックされます。

ポイントを、商品などに交換する手間を省きたい方に向いているクレジットカードだといえます。

またACマスターカードはバーチャルカードにも対応しており、手元にカードがなくても、Apple PayやGoogle Pay™ などのスマホ決済で利用することが可能です。

リボ払いで支払いをするため、使いすぎた月があっても支払い時の心配は不要です。

ACマスターカードの基本情報

年会費(税込)永年無料
キャッシュバック率
0.25%
発行スピード最短即日
国際ブランドMastercard
申し込み対象
付帯保険
キャンペーン
出典ACマスターカード公式サイト

JCB一般カード

JCB一般カード

JCB一般カードの特徴
  • 最短5分で発行可能
  • 年会費初年度無料
  • パートナー店で利用するとポイント還元率最大20倍
  • ポイントはショッピングやギフトカードなどに交換可能
・ナンバーレスカードで安心・安全
・年間50万円の利用で翌年度の年会費が無料
・付帯保険が充実している
・条件を達成しないと年会費がかかる
・海外で利用しにくい
・基本ポイント還元率は平均的

JCB一般カードは、JCB CARD Wとは異なり、年会費がかかります。しかし初年度は無料、翌年度以降も年間50万円以上の利用などの条件を満たすと無料です。

基本ポイント還元率が平均的ですが、パートナー店で利用するとポイント還元率が最大20倍までアップします。

ポイント
Starbucksでの利用でポイント20倍、Amazon・セブン-イレブンでの利用でポイント3倍など、ポイント還元率がアップする機会が多いです。

年間最高30,000円(1事故につき自己負担額10,000円)のスマートフォン保険や、最高3,000万円までの国内・海外旅行傷害保険が付帯しており、いざという時にも備えられる1枚です。

他社ポイントへの交換やキャッシュバックなど、ポイントの使い道が豊富なのも嬉しいポイントです。

JCB一般カードの基本情報

年会費(税込)1,375円(税込)
※初年度無料
※年間50万円以上の利用など条件を満たすと翌年度無料
還元率
0.5%〜5.0%
発行スピード最短即日
国際ブランドJCB
申し込み対象18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入がある
高校生を除く18歳以上で学生
付帯保険・最高3,000万円までの海外旅行保険(利用付帯)
・最高3,000万円までの国内旅行保険
・ショッピングガード保険(海外)
・年間最高3万円までのスマートフォン保険
キャンペーン・新規入会限定 Amazon利用額の20%キャッシュバック(最大3万円)
・Apple Pay・Google Payご利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)
出典JCB一般カード公式サイト

※即時判定の受付時間は、9:00AM~8:00PMです。受付時間を過ぎた場合は、翌日の受付扱いとなります。カード到着前にカード番号を確認する場合、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

ソラチカカードの特徴
  • PASMO搭載型のクレジットカード
  • 1枚でOki Dokiポイント・メトロポイント・ANAマイルが貯まる
  • PASMO定期券も搭載可能
  • 年会費を継続ボーナスマイルで相殺できる
・1枚で3種類のポイントが貯まる
・それぞれのポイントをマイルに交換可能
・通勤・通学に便利
・ポイントシステムが複雑
・マイルを利用しない人にはメリットが少ない
・国際ブランドがJCBしかない

ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)は、1枚でOki Dokiポイント・メトロポイント・ANAマイルの3種類のポイントが貯められます。

ポイント
メトロポイントは、東京メトロの電車に乗車するだけでポイントが貯まっていきます。貯まったポイントは、100メトロポイントで90マイルに交換可能です。

またソラチカカードはPASMO搭載型のクレジットカードです。そのためソラチカカード1枚持っていれば、電車通勤・通学できます。

海外・国内旅行時に利用できる保険はそれぞれ最高1,000万円、海外のショッピングガード保険は年間最大100万円補償と、付帯保険も充実しています。

ソラチカカードの基本情報

年会費(税込)

2,200円 (税込)

※初年度無料

還元率
0.5%〜
発行スピード最短3営業日
国際ブランドJCB
申し込み対象18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入がある。
高校生を除く18歳以上で学生
付帯保険・最大1,000万円までの海外旅行保険
・最大1,000万円までの国内航空傷害保険
・年間最大100万円までの海外ショッピングガード保険
キャンペーン・新規入会特典で最大1,000マイル還元
出典ソラチカカード公式サイト

※通常は利用額1,000円(税込)につき1ポイント付与、1ポイント=5円相当として何円相当のポイントが還元されるかを基に還元率を算出しております。

アメックスゴールド ※2024年2月20日時点新規入会停止

アメックスゴールドは2024年2月20日時点で新規入会を停止、現在は新たなカード「アメックスゴールド・プリファード・カード」への入会が可能です。

※既存の会員様はAMEXゴールド・カードを継続して使用できます。AMEXゴールド・プリファード・カードへの自動切り替えはございません。

AMEXゴールド

アメックスゴールドの特徴
  • 「プライオリティ・パス」に無料入会可能
  • 出国・帰国時の「手荷物無料宅配サービス」
  • 100円で1ポイント還元
  • ステータスが高く高級感のあるデザイン
・付帯優待・特典・保険が充実している
・ポイントの有効期限を無期限にできる
・万全なセキュリティ
・年会費が高額
・キャッシング非対応
・審査がシビア

アメックスゴールドは、ステータス性の高いゴールドカードのひとつです。旅行で利用できる優待・特典が充実。空港VIPラウンジの利用や宿泊料金の割引、荷物の配送サービスなど快適な旅行に必要なサービスが揃っています。

ザ・ホテル・コレクションで部屋のアップグレードができる、対象レストランを2名様以上で予約すると1名無料となる、といったサービスがあります。

ポイント
海外・国内旅行傷害保険も付帯しているので、万が一トラブルがあった場合でも安心です。

国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、年会費無料で加入できます。またアメックスゴールドは家族カード1枚目を無料で発行可能です。

年会費が31,900円(税込)と高額ですが、このように、家族で利用すれば多くのサービスがお得に利用できるクレジットカードだといえます。

審査は一般カードよりも難しくなっていますが、その分所有しているだけでステータスの高さをアピールできます。

アメックスゴールドの基本情報

年会費(税込)31,900円(税込)
還元率
基本100円=1ポイント
※交換レートにより還元率は異なる
発行スピード 1週間〜10日程度
国際ブランドAMEX
申し込み対象20歳以上
付帯保険・最高1億円までの海外旅行傷害保険
・最高5,000万円までの国内旅行傷害保険
・オンライン・プロテクション
・リターン・プロテクション
・ショッピング・プロテクション
キャンペーン
出典アメックスゴールド公式サイト

アメックスゴールド・プリファード・カードが新登場!

アメックスゴールドプリファード

新規受付を停止したアメックスゴールドに代わり、アメックスゴールド・プリファード・カードが新たに登場しました。

ポイント
年間200万円(税込)以上の利用で国内のプレミアムホテルに1泊(2名)できるなど、トラベルやダイニングに関する特典が充実しています。

また、新規入会特典も用意されているため、条件を達成することでよりお得にアメックスゴールド・プリファード・カードを利用できるでしょう。

  • 入会3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で20,000ボーナスポイント
  • 入会6ヶ月以内に合計100万円以上の利用で80,000ボーナスポイント
  • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン利用ボーナス:入会6ヶ月以内に同サイトにて合計50,000円以上の利用で10,000ボーナスポイント
  • 通常利用ポイント:合計100万円以上の利用で10,000ポイント
全ての条件を達成すると最大120,000ポイントがもらえます。
年会費(税込)39,600円(税込)
還元率
1.0%
発行スピード1週間〜10日程度
国際ブランドアメックス
申し込み対象 満20歳以上で、本人に安定継続収入のある方
電子マネー

・PASMO

・Suica

・楽天Edy

付帯保険・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険

・ショッピング保険

クレジットカード究極の1枚を選ぶ際のポイント

クレジットカードを究極の1枚に絞るときのポイント
  • 国際ブランドで選ぶ
  • ポイント還元率で選ぶ
  • 年会費で選ぶ
  • カードのステータスで選ぶ
  • クレジットカードの利用目的で選ぶ
  • 付帯保険で選ぶ

国際ブランドで選ぶ

国際ブランドとは、世界中の国・地域で利用できるクレジットカードのブランドを指します。クレジットカードの表面にロゴが記載されています。

ポイント
VISA・JCB・Mastercard・AMEX・Diners Clubが、代表的なブランドです。

また国際ブランドは決済機能に特化した「決済カードブランド」と旅行・レジャー関連のサービスが充実している「T&Eカードブランド」の2種類に分類されます。

VISA・Mastercard・JCB決済カードブランド、AMEX・Diners ClubがT&Eカードブランドです。それぞれの特徴と利用が向いている人の特徴を下記にまとめました。

国際ブランドの特徴向いている人の特徴
VISA・世界トップシェアを誇っている
・海外の決済に強い
・海外での利用がメインの人
・汎用性の高いカードを利用したい人
JCB・日本で誕生した国際ブランド
・海外での日本人サポートが充実している
・国内での利用がメインの人
・海外旅行によく行く人
Mastercard・シェア率2位の国際ブランド
・ヨーロッパ方面での決済に強い
・シェア率が高いクレジットカードを使いたい人
・ヨーロッパによく行く人
AMEX・ハイステータスな国際ブランド
・付帯優待・特典が充実している
・ステータスを重視する人
・優待・特典を利用したい人
Diners Club・世界初のクレジットカード
・ハイステータスな国際ブランド
・利用限度額にゆとりを持ちたい人
・ステータスを重視する人

クレジットカードの国際ブランドを選ぶ際には、カードの用途によって選ぶのがおすすめです。例えば国内であれば、VISA・JCBが使いやすいでしょう。

また海外での利用がメインで、優待・特典を重視するのであればAMEXやDiners Clubのクレジットカードを使うと便利です。

ポイント還元率で選ぶ

クレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率に注目しましょう。ポイント還元率とは、利用額に対してどれくらいのポイントが還元されるのかを示した数値です。

例えばクレジットカードで1,000円分の買い物をした場合、還元率1%のカードだと10ポイントが還元されますが、0.5%のカードだと5ポイントしか還元されません。

ポイント
ポイント還元率は0.5%で平均的、1.0%以上で高還元率だと言われています。

還元されたポイントはショッピングでの利用や景品・他社ポイントへの交換など、現金と同じように使える場合が多いので、高還元率カードを選んだほうがお得です。

また、クレジットカードによっては基本のポイント還元率が低くても、条件を達成することでポイント還元率がアップする場合があります。

例えばJCB CARD Wでは、Starbucks・Amazon・セブン-イレブンなどのパートナー店で決済するとポイント還元率がアップします。

年会費で選ぶ

年会費で選ぶのも、クレジットカードを1枚に絞る際におすすめです。

年会費は、カードのステータスに比例して高額になる傾向があります。例えばJCB一般カードの年会費は1,375円(税込)ですが、JCBゴールドカードの年会費は11,000円(税込)です。

ポイント
年会費が高額なクレジットカードは、一般カードでは利用できない特典・優待・サービスが付帯していることが多いです。

年会費が高いほど、ステータスの高いクレジットカードであるともいえます。ステータス性や付帯特典・優待・サービスの充実度を優先させたい人は、ゴールドカードやプラチナカードなどのハイステータスカードがおすすめです。

今回紹介したクレジットカードの中では、アメックスゴールドがハイステータスカードです。

また、なるべくクレジットカードの維持費を抑えたい、初めてクレジットカードを持つ人は年会費無料のクレジットカードをおすすめします。

最近では、年会費無料で付帯サービスがある程度充実しているクレジットカードも増えてきています。

カードのステータスで選ぶ

クレジットカードにおけるステータスとは、持っているクレジットカードによって社会的立場・信用度などを示す言葉です。

高ステータスのカードは年会費が高額である上に、審査が非常にシビアな傾向にあります。そのため高ステータスカードを発行できている時点で、社会的立場・信用があると言えるでしょう。

ポイント
カードステータスの高さは一般カード→ゴールドカード→プラチナカード→ブラックカードの順に高くなります。

高ステータスのクレジットカードを持つメリットとしては、周囲の印象がよくなるという部分が大きいです。特に海外ではカードのステータスが重視されており、高級レストランの入店時などにチェックされることもあります。

一方で一般カードは審査が比較的やさしく、年収など関係なく誰でも作りやすいのがメリットです。初めてクレジットカードを作る人は、一般カードから発行すると良いでしょう。

一般カードを利用していると、ゴールドカードへの招待が届く場合もあります。

クレジットカードの利用目的で選ぶ

クレジットカードを選ぶ際には、自分がどのような場面でクレジットカードを利用するのかを考えてみると良いでしょう。

例えば海外旅行に行った時に利用するのであれば、海外旅行に関するサービス・優待・特典が付帯しているクレジットカードを選んだほうがお得になります。

ポイント
アメックスゴールドカードでは、空港VIPラウンジの利用、荷物の配送などのサービスが付帯しています。

また普段よく利用する店舗がポイント還元率アップの対象店舗になっているカードを所有すれば、効率的にポイントを貯めることが可能です。

クレジットカードの利用頻度が低い方は、年会費無料のカードがおすすめです。

付帯保険で選ぶ

クレジットカードを1枚に絞る際には、付帯保険で選ぶのがおすすめです。付帯保険の充実度は年会費に比例する傾向があります。クレジットカードに付帯する保険としては、以下のようなものが挙げられます。

クレジットカードに付帯する保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • ショッピング保険
  • 不正利用補償

クレジットカードに付帯する保険で注意しなければならないのが、自動付帯保険・利用付帯保険の2種類に分かれているという点です。

自動付帯保険は、クレジットカードを所有していれば自動で付帯してくる保険です。補償内容はカード会社によって異なります。

カードを持っているだけで保険を利用できる点が、大きな魅力だといえます。

一方で利用付帯保険は、カードを利用した場合にのみ適用される保険です。他にも条件が指定されている場合もあるので、事前に確認が必要でしょう。

優待特典で選ぶ

特定のクレジットカードは持っているだけで、会員限定の優待が受けられることがあります。

カードのランクが上がるほど優待のランクも上がる傾向にあり、ゴールドカードやプラチナカードの中には、レストランやホテルで特別なサービスを受けることができるカードもあります。

クレジットカードを究極の1枚に絞るメリット

クレジットカードを究極の1枚に絞るメリット
  • ポイントを効率的に貯めることができる
  • 支払いの管理がしやすい
  • 盗難・紛失のリスクを減らせる
  • 年会費を節約できる
  • 上位ランクのカードを目指しやすい

ポイントを効率的に貯めることができる

クレジットカードを究極の1枚に絞ることで、ポイントを効率的に貯めることができます。クレジットカードを利用しているとポイントが還元されますが、ポイントの種類はカード会社によって異なります。

注意点
複数枚のクレジットカードを利用していると、ポイントが分散してしまいます。

その点、利用するクレジットカードを1枚に絞ると、その1枚にポイントを集約することができ、ポイントを効率良く貯めることが可能です。

またクレジットカードを1枚に絞ることで、ポイント管理もしやすくなります。ポイントには有効期限が設定されている場合が多く、知らない間に失効してしまうことも珍しくありません。

ポイントの管理がしやすくなれば、ポイントを知らず知らずのうちに失効させてしまうリスクを防げるでしょう。

ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶと、より効率良くポイントを貯められます。

支払いの管理がしやすい

クレジットカードを究極の1枚に絞ることで、支払いの管理がしやすいというメリットがあります。利用するクレジットカードを1枚に絞っていると、そのカードの利用明細だけ目を通せばいいので、家計管理の手間が減るでしょう。

ポイント
専用アプリや家計簿アプリなどと連動させると、より効率的に家計管理をできるようになります。

複数のクレジットカードを所有していると、何をどのカードで買ったのか確認するのに手間がかかります。また支払日がカードによって異なる場合、それぞれの金額を把握していなければなりません。

初めてクレジットカードを発行する人や家計管理を少しでも楽にしたい人は、利用するクレジットカードを1枚に絞るのがおすすめです。

暗証番号を忘れてしまうこともありません。

盗難・紛失のリスクを減らせる

クレジットカードを究極の1枚に絞ることで、盗難・紛失のリスクを減らすことができます。そもそも1枚しかクレジットカードを持っていないので、万が一盗難・紛失に遭ってもすぐに気づくことができるでしょう。

複数枚のクレジットカードを所有していると、利用頻度にバラつきが出ることも多く、利用頻度が低いクレジットカードがなくなっていても気が付きにくいものです。

注意点
クレジットカードの盗難・紛失に遭ってしまうと、不正利用されてしまうリスクがあります。

クレジットカードには盗難・紛失補償が付帯しているものが多いので、なくなっていることに気がついたら、すぐにサポートセンターに連絡しましょう。

カードの利用停止・再発行の手続きをしてくれます。

年会費を節約できる

年会費がかかるクレジットカードを複数枚所有していると、毎年かなりの金額がかかってしまうでしょう。クレジットカードを究極の1枚に絞ると、年会費を節約できます。

ポイント
また利用額に応じて年会費が無料となるクレジットカードの場合、1枚に絞って利用することでこの条件を達成しやすくなるというメリットも。

年会費の安いカードのほうが節約にはつながりますが、高ステータスカードだと様々な優待・特典・サービスを受けられて、お得に感じる場合もあるでしょう。

上位ステータスのカードを目指しやすい

クレジットカードを究極の1枚に絞ることで、上位ステータスのカードを目指しやすくなります。1枚のクレジットカードを継続的に利用していると、利用実績が貯まり、高ステータスカードへの招待が届くことも。

ポイント
招待状を通じて上位カードに申し込むと、通常の審査よりも通過しやすい傾向にあります。

ゴールドカードなどの高ステータスカードは年会費が高額ですが、一般カードよりも付帯しているサービス・保険などが充実しています。

将来的に高ステータスカードを狙っている人は、一般カードからスタートして利用実績を積み、招待を狙うのも良いでしょう。

高ステータスカードは利用上限が高いので、高額な買い物も可能です。

クレジットカードを究極の1枚に絞るデメリット

クレジットカードを究極の1枚に絞るデメリット
  • カードの使い分けができない
  • カードが利用できなくなった時困る
  • 利用できるサービス・特典・保険が限られる

利用できる店舗が限られる

クレジットカードは、国際ブランドとの提携店舗でしか利用できません。そのためクレジットカードを1枚しか持ってないと、利用できる店舗が限られる可能性があります。

例えば自分がJCBのカードしか持っていない場合、JCBに対応していない店舗を利用するとクレジットカードで決済できないということです。

ポイント
クレジットカードを複数枚持っていると、対応している国際ブランドに合わせて柔軟に決済できます。

特に海外やネットショップは利用できる国際ブランドが限定的な場合があり、所有しているクレジットカードが対応していないと利用できません。

クレジットカードを1枚に絞る際は、常に現金を持ち歩く必要がありそうです。

利用頻度の高い店舗の状況によっては複数枚持ちを検討しましょう。

カードが利用できなくなった時困る

クレジットカードを究極の1枚に絞ると、何らかのトラブルでカードが使えなくなった時に困ります。

複数枚持っていれば盗難・紛失・破損などでクレジットカードが1枚使えなくなってしまっても、他のカードで決済できますが、1枚しか持っていないとそうはいきません。

注意点
クレジットカードの再発行には数日〜2週間程度かかるので、その間は現金で決済する必要があります。

クレジットカードを1枚に絞る際には、カードが使えなくなった時のために電子マネーや現金と併用するのがおすすめです。またクレジットカードの紛失・破損を防ぐため、カードの管理は徹底しましょう。

限度額の残額もしっかり把握しておきましょう。

利用できるサービス・特典・保険が限られる

クレジットカードを究極の1枚に絞っていると、利用できるサービス・特典・保険が限られるというデメリットがあります。

クレジットカードの中には、発行するとサービス・特典・保険が付帯するものもあります。1枚に絞ってしまうと、持っているカードのサービス・特典・保険しか利用できません。

ポイント
クレジットカードを複数枚持っていると、それぞれのサービス・特典・保険が利用できるのでお得です。

そのためクレジットカードを究極の1枚に絞る際は、自分が必要だと思う付帯サービス・特典・保険がそろっているカードを選ぶ必要があります。

多くの付帯保険・サービスを利用したい場合は、高ステータスカードを選択するとよいでしょう。

クレジットカード究極の1枚をお得に使うコツ

クレジットカード究極の1枚をお得に使うコツ
  • 家賃や光熱費、税金の支払いに活用する
  • ポイント還元率アップのキャンペーンを利用する
  • 電子マネーに紐づけてポイントを二重取りする
  • 投資の決済に活用する

家賃や光熱費、税金の支払いに活用する

クレジットカード究極の一枚をお得に使うコツとしては、家賃や光熱費、税金などの固定費の支払いに活用するのが有効です。

固定費をクレジットカードで支払うことで、支払額に対してポイントが還元されるので、現金で支払うよりもお得に利用できます。またクレジットカードで固定費を支払うことで、払い忘れのリスクを減らすことができます。

注意点
カードによっては家賃・光熱費・税金の支払いに対応していない、ポイント還元の対象外のことがあるので注意が必要です。

固定費の支払いでクレジットカードを利用した場合、ポイント還元率が下がることもあります。

とはいえ、同じカードで支払うことで、引き落とし日をまとめられて家計管理の手間を省けるのは大きなメリットです。

ポイント還元率アップのキャンペーンを利用する

クレジットカード究極の一枚をお得に使うコツとして、ポイント還元率アップのキャンペーンを利用する方法もあります。クレジットカードによっては対象店舗・サービスでの決済や期間限定でポイント還元率がアップするものもあります。

ポイント
例えばJCB CARD WではStarbucks・Amazon・セブンイレブンなどのパートナー店で決済することで、ポイント還元率が最大21倍までアップします。

各社異なるキャンペーン開催しているため、クレジットカードを選ぶ際はポイント還元率アップのキャンペーンに注目してみましょう。

基本ポイント還元率が平均的でも、ザクザクポイントを貯められます。

電子マネーに紐づけてポイントを二重取りする

カード会社がリリースしているサービス同士で組み合わせると、ポイント還元率がアップする場合が多いです。

ポイント
楽天の場合、楽天ペイへのチャージに楽天カードを利用することで、ポイント還元率が1%から1.5%までアップします。

このように、クレジットカードと電子マネー・QRコード決済などを組み合わせると、ポイントの二重取りが可能に。

自分が普段よく利用するサービスで活用できないか、確認してみてください。

投資の決済に活用する

クレジットカード究極の一枚をお得に使いたい人は、投資の決済に活用するのもおすすめです。

証券会社の中にはクレジットカード決済に対応している場合も多く、投資額に対してポイントが還元されます。投資に利用することで、ポイント還元率がアップする場合があります。

ポイント
また投資の決済にクレジットカードを利用することで、口座に日本円を入金する手間が省ける、支払日を固定できるなどのメリットもあります。

投資を始めることで資産形成の一歩を踏み出せて、ポイントも還元されるので一石二鳥です。

証券会社が発行しているクレジットカードを利用すると、ポイントが貯まってお得になることもあります。

クレジットカード究極の1枚のまとめ

今回はクレジットカード究極の1枚におすすめしたい10選やクレジットカードの選び方、1枚に絞るメリット・デメリットなどについて解説しました。

クレジットカードは複数枚持っていた方が便利だというイメージを持っている方も多いでしょう。しかし1枚に絞ることでポイントを貯めやすくなる、家計管理がしやすくなるなどのメリットがあります。

1枚のクレジットカードをうまく利用するためには、クレジットカード選びが重要です。

今回の記事を参考に、自分にあったクレジットカードを選んでみてください。
本記事の著者・編集者・監修者
著者情報
マネースタート編集部

「あなたらしい暮らしのスタートライン」マネースタートは、生活に必要なお金に関する知識や情報を発信するメディア。お金を通じて、一人ひとりのニーズに合わせたライフプランを考えるきっかけをお届けします。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

編集者情報
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

FP技能士2級

診療放射線技師免許

監修者情報
増田 諒
Masuda Ryo

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞7回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

宅地建物取引士

貸金業務取扱主任者

監修者情報
佐藤 拓也
Satou Takuya

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞9回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

ジャンル別!最強候補クレジットカードはこちら

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。